1.中間評価の目的
- 評価結果を実施機関の取組の強化・改善につなげ、実施機関の最終的な事業目標の達成を支援・推進する重要な契機とする。
- 実施機関で生じている課題や、実施機関独自の工夫、先進的な取組事例の収集により、今後の事業設計に資する情報を得る機会とする。
2.評価対象
        平成29年度に採択された企画 2件
         ※企画実施期間は、平成29年度~令和2年度までの最大4年度間
3.評価項目及び基準
        (1) 目的・人材像(目標)
        (2) 受講生の募集・一次選抜の状況
        (3) 教育プログラムと受講生の育成状況と二次選抜
        (4) 数値目標の達成状況
        (5) 受講生に関する評価
        (6) 成果の把握と効果検証
        (7) 実施体制
        (8) 開発された手法の他機関や社会への波及効果
          なお、上記(1)から(8)の具体的基準については、中間評価の目的を踏まえ、評価実施主体が定める。
4.中間評価の進め方
        (1) 実施機関による中間報告書の作成(平成30年8月~10月)
        (2) 中間評価会(平成30年12月)
        (3) 総合評価コメントの作成(平成30年12月~31年1月)
        (4) JST内での内部報告(平成31年2月)
        (5) 実施機関への通知(平成31年2月)
5.評価者
        グローバルサイエンスキャンパス推進委員会
         ※推進委員の名簿は別紙1(55KB)のとおり。
6.評価結果
        (1) プランA(標準型)
         静岡大学 
(総合評価コメント 50KB)
         神戸大学 
(総合評価コメント 79KB)


 
      
    