JSTトップ > COIプログラムトップ > 取組成果 > 成果集 > 合同会社画像技術研究所

患者の顔画像解析技術でオンライン診療を向上させる
企業等名合同会社画像技術研究所

◆ 中核機関名

広島大学(ビジョン2)

企業等の概要

◆ 代表者名

代表者 高橋雅人

◆ 所在地

千葉県千葉市稲毛区小中台町727番地2
稲毛小中台サンハイツ104号

◆ 設立

2020年3月

◆ 資本金

50万円

◆ 社員数

2人

主力製品・サービスの概要

◆ 主力製品・サービス名

スマホで顔色補正と生体情報計測ができるオンライン診療アプリ

◆ 発売時期

未定

◆ 主力製品・サービスの概要

オンライン診療で、患者が自分の顔を撮影した画像から医師が実際に近い顔色や生体情報を取得できるスマホアプリです。
患者が専用のカラーチャートと一緒に顔を撮影すると、自動的に顔色を補正することができます。印刷インキ・有機顔料メーカーであるDIC株式会社との共同研究の成果となります。
さらに、顔画像からヘモグロビン成分、メラニン成分、陰影成分を分離する画像処理技術によって、カメラの動画画像から心拍数や呼吸数なども非接触で取得することができます。

◆ 主力製品・サービスの特徴

オンライン診療では患者の生体情報の把握が課題となります。従来のビデオ通話では顔色の正確な把握が困難でしたが、本システムではデバイスや照明に左右されず正確な顔色判断が可能となります。また、本システムはアプリとカラーチャートの配布のみで完結し、専門機器が必要な他のバイタルデータ共有システムより、低コストかつ高品質な診療環境が構築できます。

概要図

◆ ターゲットユーザー

オンライン診療を行う医師と患者

ターゲットユーザー

◆ 市場規模

◆ 関連サイト等

http://imagetechlab.com

COIプログラムの寄与

◆ 技術面での貢献

  • ●画像の高次元情報解析・記録・再現と応用に関する技術
    :津村徳道(千葉大学)

◆ その他の貢献等

  • ●特許料が拠点に還元
  • ●拠点関係者が役員に就任:
    津村徳道(千葉大学 准教授)

◆ 知財・論文・発表等の成果

  • ●Masato Takahashi, Ryo Takahashi, Yasuhiro Morihara, Isseki Kin, Keiko Ogawa-Ochiai & Norimichi Tsumura, “Development of a camera-based remote diagnostic system focused on color reproduction using color charts”, Artificial Life and Robotics (2020)

社会経済的な効果

◆ 人や社会への影響

対面時に匹敵する正確な生体情報を取得できることにより、オンライン診療の品質向上と患者の信頼感向上に寄与します。医師不足、過疎化、未知の感染症の感染リスクにも対応します。

◆ 関連するSDGs・社会課題

医師不足
メンタルヘルス


TOP