製品・サービスの概要
◆ 関連企業
株式会社日立製作所
昭和自動車株式会社
◆ 発売時期
2022年(予定)
◆ 製品・サービスの概要・特徴
AI画像解析技術を用いてカメラ映像から移動困難者を検知し、交通事業者に自動で通知するアプリケーションです。日立製作所のフィジカルセキュリティ統合プラットフォームを活用した映像解析機能を用いて、カメラ映像から計測される情報を九大COIが研究開発する仕組みと連携します。

◆ ターゲットユーザー
車いす、白杖、ベビーカーなどの移動困難者、交通事業者
◆ 関連サイト等
https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/guidance_support/
COIプログラムの寄与
◆ 技術面での貢献
- ●データ連携基盤ソフトウェア構築技術
:高野茂(九州大学)
◆ 知財・論文・発表等の成果
- ●Shigeru Takano, Maiya Hori, Yutaka Arakawa, Rin-ichiro Taniguchi, Towards ICT based mobility support system with in the COVID-19 era, The 18th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys 2020),
2020.
社会経済的な効果
◆ 人や社会への影響
移動困難者へ合理的配慮が可能な交通結節点を構築します。まちの安心・安全に関わる都市サービスの向上に貢献します。
◆ 関連するSDGs・社会課題