JSTトップ > COIプログラムトップ > 取組成果 > 成果集 > 超高透水ROモジュールおよび浄水器

超低圧高透水膜による先進浄水システムが変える水道の水
製品名超高透水ROモジュールおよび浄水器

◆ 中核機関名

信州大学(ビジョン3)

製品・サービスの概要

◆ 関連企業

株式会社LIXIL

◆ 発売時期

未定

◆ 製品・サービスの概要

超低圧RO膜による家庭用浄水器POU(Point of Use)を対象に、カルシウムやマグネシウムの除去性能に優れ、水道圧程度で高い透水性が得られる超低圧高透水の膜ろ過システムです。
技術面では高透水性が期待できるCNF(セルロースナノファイバー)を用いたCNF/PA複合膜によって求められる性能(超低圧高透水、2価イオン除去 99%)で均一で高品質な大面積膜および2、3、4インチモジュールを達成します。それによって、信頼性向上、モジュール特性の向上を図ります。

◆ 製品・サービスの特徴

カルシウム除去性能と透水量(Flux)の比較で、市販の家庭用浄水膜モジュールを大きく超える性能が得られました。
CNF/PA複合膜の長時間のFlux変化については、高い透水量が長時間にわたり維持できました。CNF/PA複合膜および内製PA膜の耐ファウリング性も、CNF/PA複合膜はほとんどFlux低下が見られず、耐塩素性試験についても、内製PA膜と比べて高い耐塩素性が確認されました。
従来のRO膜を使う浄水器は、水圧を上げる仕組みに大きな設備とエネルギーを必要としますが、本開発品は一般の水道の圧力で浄化することができます。

概要図

◆ ターゲットユーザー

家庭で浄水器を利用する方
中国、東南アジア等生活用水の品質が低い(塩濃度、硬度、アルカリ度が高く季節変動が大きい)地域の一般家庭など

ターゲットユーザー

◆ 市場規模

浄水器の世界市場:358億3,000万米ドル(2020年)

◆ 関連サイト等

https://www.shinshu-u.ac.jp/coi/news/eac592b7121ebbc81a8b3e2742465a39_1.pdf

COIプログラムの寄与

◆ 技術面での貢献

  • ●カーボンナノチューブ/ポリアミド複合逆浸透膜(CNT/PA複合RO膜)技術
    :遠藤守信、竹内健司(信州大学)

◆ その他の貢献等

◆ 知財・論文・発表等の成果

  • ●ろ過材料、ろ過材料の製造方法、水処理材料及び浄水器 2020/11 特願2020-183725 出願人:信州大学
  • ●Nanocomposite desalination membranes made of aromatic polyamide with cellulose nanofibers: synthesis, performance,and water diffusion study, RSC Nanoscale 12, 19628-19637 (2020), R. C.-Silva, K. Izu, J. Maeda, S. Saito, A. M. -Gomez, C.Aguilar, Y. Takizawa, A. Yamanaka, S. Tejiima, K. Fujisawa, K. Takeuchi, T. Hayashi, T. Noguchi, A. Isog, and M. Endo

社会経済的な効果

◆ 人や社会への影響

革新的な造水・水循環システムの実用化を目指した最先端の「CNT/PA複合RO膜」技術により、すべての人が適正な価格で、安全な水を、最小の自然負荷で得られる社会を実現します。

◆ 関連するSDGs・社会課題

水質汚濁
化学物質


TOP