プログラムオフィサーセミナー
JST戦略的創造研究推進事業HOME過去の開催実績 > 「平成18年度第1回PO国内セミナー」開催報告
日本語 English
CONTENTS
HOME
プログラムオフィサーおよびプログラムディレクター制度について
開催予定
過去の開催予定
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ

平成18年度第1回プログラムオフィサーセミナー開催報告

プログラム

1.開催の経緯

会場の様子
平成18年3月1日開催のプログラムオフィサー(PO)セミナーにおいてアンケート調査を行ったところ、POセミナー継続開催への希望が多く寄せられたことから、再び科学技術振興機構(JST)独自の企画として平成18年10月31日にPOセミナーを開催した。
POセミナーは、科学技術振興調整費によりJSTが文部科学省から受託して実施した3回を含めると平成18年3月1日に実施したPOセミナーに続いて今回通算5回目のPOセミナーを開催したことになる。今回は、内閣府、文部科学省、経済産業省に加え、8組織の競争的研究資金配分機関(日本学術振興会、新エネルギー・産業技術総合開発機構、情報通信研究機構、農業・食品産業技術総合研究機構、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、医薬基盤研究所、国際交流基金日米センター、国際環境研究協会)のご後援により開催され、参加者は約150名であった。

2.セミナーの内容

文部科学省の科学技術・学術政策局の小田公彦局長のご挨拶に続き2件の招待講演がなされた。文部科学省、科学技術・学術政策局の生川浩史計画官は、我が国へのPO制度導入に尽力されたあとワシントンの日本大使館駐在員として3年間米国の科学技術動向の調査をする傍ら、科学技術振興調整費により平成16年度、平成17年度に実施されたPO海外研修に関し、米国のファンディングエージェンシー(FA)のNSFやNIHに対し日本の研修生受け入れの交渉をするなどPO制度に深く関わってきた経験を踏まえ「米国の科学政策システムとPO制度について」と題して講演され、また、日本学術振興会の久保真紀総務部長は、日本学術振興会におけるPO制度構築のプロセスと現状につぃて講演された。
上述のように科学技術振興調整費では、平成16年度にPO海外研修希望者を公募し、科学技術振興機構(JST)2名、厚生労働省1名、農林水産省1名、新エネルギー・産業技術総合開発機構1名、合計5名が、また平成17年度はやはり一般公募がなされた結果JSTの3名が米国のNSF、NIH、英国のRC(リサーチカウンシル)など欧米のFAで研修を受けた。そこで、今回のPOセミナーでは、平成17年度に海外研修をうけたJSTの3名(石井哲也、公野昇、東良太)がその報告を行った。米国、英国、スイス、ドイツ、オランダなど多くのFA及び関連機関の機能とそこにおけるPOの役割等に関する調査結果が報告された。
最後に、JSTの高橋宏POより、JSTが平成18年10月1日より開始したPO資格認定制度(PO育成制度)に関し、設立の背景、目的、現状が報告された。我が国のPO制度は総合科学技術会議により導入が決定されて約3年が経過するがいまだ試行錯誤の段階にあり、アカデミア出身のPOは大部分が非常勤であることから、JSTのようなFA職員の能力を拡大しJST・POとして認定し、アカデミア出身のPOと二人三脚でPO業務を行うことで理想に少しでも近いPO制度を確立しようとの試みである、との趣旨の講演であった。
ページ先頭へ
Copyright c 2006 Japan Science and Technology Agency
科学技術振興機構 プログラムオフィサーセミナー