[革新材料開発] 実験と理論・計算・データ科学を融合した材料開発の革新

戦略目標

「実験とデータ科学等の融合による革新的材料開発手法の構築」

研究総括

pic

細野 秀雄 (東京工業大学 栄誉教授・元素戦略MDX研究センター特命教授)

概要

 本研究領域では、これまで実施されてきた物質・材料開発の基本となる実験科学と、理論、計算、データ科学とを融合させることにより、革新的材料開発へとつながる手法の構築を目指します。具体的には、高い社会的ニーズがあるものの、未だ達成されていない材料や機能をターゲットにして、その実現に向けた研究を新しい体制で行うことで、これまで世界をリードしてきた日本の材料研究の新しいスタイルを提示します。物質科学にとどまらず、実材料への展開に不可欠な複雑系にも踏み込んだ研究を対象とします。
 体制として、材料に関する実験系を軸に、理論系、計算系、データ系研究者でチームを構成し、密に連携しながら研究を推進します。
 これらを通じて、革新的な新規材料開発手法を提示し、我が国の産業競争力の向上に貢献します。

 本研究領域は、文部科学省の選定した戦略目標「実験とデータ科学等の融合による革新的材料開発手法の構築」のもとに、平成29年度に発足しました(リンク先は国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)となります)。

領域アドバイザー

石田 清仁 東北大学 名誉教授
伊藤 耕三 物質・材料研究機構 高分子・バイオ材料研究センター フェロー
伊藤 聡 (公財)計算科学振興財団 チーフコーディネータ
大橋 直樹 物質・材料研究機構 電子・光機能材料研究センター センター長
楠 美智子 名古屋大学 名誉教授
高田 昌樹 東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター 教授
津田 宏治 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授
野本 和正 ソニーグループ(株) テクノロジープラットフォーム テクノロジーフェロー
山口 周 大学改革支援・学位授与機構研究開発部 特任教授
山崎 聡 金沢大学 ナノマテリアル研究所 特任教授
湯浅 新治 産業技術総合研究所 新原理コンピューティング研究センター 研究センター長
吉田 博 大阪大学 名誉教授/東京大学 工学系研究科附属スピントロニクス学術連携研究教育センター 嘱託研究員

領域運営アドバイザー

浅見 正弘 (一社)日本知的財産協会 参与
佐川 眞人 大同特殊鋼株式会社 顧問/NDFEB株式会社 代表取締役
吉野 彰 旭化成株式会社 名誉フェロー

採択課題一覧

  1. 平成29年度採択課題
  2. 平成30年度採択課題
  3. 令和元年度採択課題

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望