課題募集中
パンフレット等
メールマガジン
クイックリンク
販売先等紹介希望コーナー
Home >> 販売先等紹介希望コーナー

 JSTでは大学等の研究成果の社会還元の一環として、平成9年度より独創モデル化を実施して参りました。当事業は研究開発型の中堅・中小企業に資金提供し、大学等の研究成果の実用化に向けて試作品化(モデル化)するもので、平成18年度までに819課題について実施して参りました。これらの中には既に製品化され販売されているもの、技術的・コスト的に課題をかかえているもの、量産化・マーケティング等の面でパートナーを求めているものなどがあります。
 この度、実施企業からJSTに寄せられている要望事項の一部を取りまとめ、広く、皆様にご紹介することに致しました。尚、以下のテーマにかかわらず各年度の実施課題全体にわたって関心があるテーマ等がございましたら、遠慮なくお問い合わせ先(本ページ下)までご連絡下さい。

▼表の見方
受付番号 例えばH09−001は平成9年度の採択年度で応募受付番号が1番目という意味です。
課題名 採択課題名
企業名 採択課題の実施企業
要望事項 企業からJSTに寄せられた要望

分野別

1.電気・電子分野 7社

2.物理・計測分野 12社

3.機械分野 14社

4.建築・土木分野 4社

5.金属分野 2社

6.化学分野 9社

7.農水・バイオ分野 4社

8.生活・社会・環境分野 6社

9.医療・福祉分野 3社

計 61社


1.電気・電子分野 7社

受付番号 H09-117 pdf
課題名 マイクロ波‐水熱連続反応システムの構築
企業名 四国計測工業株式会社
要望事項 マイクロ波による有機・無機反応用装置です。バッチ処理、連続処理のいずれも可能です。耐圧1MPa、耐熱180度で、温度制御が可能です。新規プロセスを研究されている方を希望します。

受付番号 H11-0281
課題名 全光型演算素子(負性非線形吸収効果素子)による高速画像処理システム
企業名 株式会社中日電子
要望事項 基本素子の量産化を踏まえたデバイス(結晶加工技術と半導体光増幅素子など)の開発で、技術的・資金的な面でご協力頂ける方を歓迎いたします。

受付番号 H11-0629
課題名 インターネットによるバーチャルリアリティ型共同利用設計システムの開発
企業名 株式会社スリーディー
要望事項 複数のクライアントがアバターの形態で仮想環境に入り込み、各種作業を強調して行える基盤を提供するシステムです。工業製品の分解や建築物のレイアウトなど多人数で3次元モデルを操作するシミュレーション等に利用できます。

受付番号 H11-0732 pdf
課題名 食品産業の諸環境に適応する高度制御機能付オゾン発生装置およびそれを応用した衛生管理装置の開発
企業名 有限会社オーテック・ラボ(旧 北海道電気技術サービス(株)からの引継)
要望事項 原料空気の使用において、温度や湿度に影響されない安定したオゾン量を発生させる技術が確立し、低価格・小型化を実現しました。水産・食品加工処理業界の方希望します。

受付番号 H11-0838
課題名 電子あぶり出し技術を利用した次世代型情報セキュリティ用ソフトウエアのモデル化
企業名 株式会社エーエスエー・システムズ
要望事項 情報セキュリティ用ソフトウェアとして開発をしました。個人の方及び企業(団体組織・病院関連含む)の方の紹介を希望します。

受付番号 H11-0882
課題名 超音波断層撮影ナビゲーションシステムの試作
企業名 ラトックシステムエンジニアリング株式会社
要望事項 CTやMRI等で得られる個人の臓器を含む3D医療画像を患者固有の座標系に統合し医師の診療を支援するソフトを開発しました。教育に用いると人体解剖実習のシミュレータとして使用可能です。医療や解剖学教育分野でビジネス展開をしている企業の紹介を希望します。

受付番号 H12-0250
課題名 自己診断表示及びインターネット通信機能を搭載した自動弁
企業名 株式会社カワデン
要望事項 使用状態を液晶表示すると共に、インターネットを介し遠隔地から遠隔監視・制御が可能な電動弁を開発しました。バルブの開閉角度、開閉方向、開閉時間、開閉回数、バルブ負荷及び温度・湿度を計測し表示すると共に過負荷の際電動弁を保護する機能、自動通報する機能を搭載しました。


2.物理・計測分野 12社

受付番号 H10-012
課題名 海水全炭酸・全アルカリ度・pH連続自動分析システム
企業名 紀本電子工業株式会社
要望事項 大気中の二酸化炭素濃度に密接に関連のある海水の炭酸系(全炭酸(Ct)、全アルカリ度(At)、PH)を高精度で、かつ、より高い時間分解能で測定することを目的としてシステムを開発試作した。

受付番号 H10-063 pdf
課題名 沿岸音響トモグラフィ装置
企業名 三洋テクノマリン株式会社
要望事項 沿岸海洋の流速の面的な分布を、GPSならびに水中音響技術を利用して、瞬時に連続して自動計測する沿岸音響トモグラフィ装置を開発しました。この装置により、強い潮流が発生する海域や船舶が頻繁に通行する海域など、従来手法では計測困難だった海域の調査を行うことができるようになりました。

受付番号 H10-197 pdf
課題名 距離画像データから形状生成による工業製品の自動試験検査装置
企業名 株式会社電興社
要望事項 鋳造・鍛造品やゴムスポンジウレタン等の型を要するに転写製品の形状検査を非接触3次元の短時間かつ未熟練者で行える装置を開発した。鋳造・鍛造・ゴム・ウレタン等の3次元形状や体積等計測を必要とする企業の方歓迎します。

受付番号 H10-205 pdf
課題名 三次元断層ナノ空間分光システム
企業名 株式会社東京インスツルメンツ
要望事項 三次元形状と分光の同時計測を可能とする三次元ナノ空間分光顕微鏡「Nanofinder®」を商品化しました。従来の形状観察のみならず、蛍光、ラマン分光等により物質(分子)の識別を非破壊で行います。生細胞、医学分野の方の紹介を希望します。

受付番号 H10-291
課題名 陽電子消滅による非破壊診断装置
企業名 住友金属テクノロジー株式会社
要望事項 陽電子消滅法は、電子顕微鏡でも検出できない原子1個の抜け穴を、高感度に検出できる材料評価法です。金属、半導体、セラミックスに幅広く適用できます。高品質材料開発をおこなっている企業の紹介を希望します。

受付番号 H10-294 pdf
課題名 小型超高分解能走査型表面元素分析装置のモデル化
企業名 株式会社ユニソク
要望事項 パルスレーザによる表面元素分布をTOFイオン分析器で解析する装置。応用分野を拡大するために評価、共同研究をする方の紹介を希望します。

受付番号 H11-0023 pdf
課題名 高感度き裂計測器
企業名 有限会社豊洋電子精機
要望事項 4端子直流電位差法で、1)金属の「き裂深さ」測定器が開発されて、その応用技術として、2)金属の「固有抵抗率」測定器も開発された。1)は重要な設備の安全管理チェックに。2)は同一金属の均一性、焼入れ深さの測定、溶接部の良否評価、等にその有用性が期待されている。測定器は小型化を計り商品化された。広く知っていただき拡販のご支援を賜りたい。

受付番号 H11-0650 pdf
課題名 高速顕微発光寿命2次元マッピングシステム
企業名 株式会社東京インスツルメンツ
要望事項 蛍光寿命共焦点レーザー顕微鏡を開発しました。時間分解法で各種イオン濃度の蛍光寿命イメージ測定、細胞内クロライド濃度の動態ミクロ観察、化学伝達物質等の刺激作用解析などが可能です。バイオ分野の方の紹介を希望します。

受付番号 H11-0956 pdf
課題名 ナノスケール微小プラズマによる表面元素分析装置
企業名 株式会社ユニソク
要望事項 パルスレーザによる表面プラズマの発光分析を行ない、表面元素の二次元分布を画像化。応用分野を拡大するために評価、共同研究をする方の紹介を希望します。

受付番号 H12-0036 pdf
課題名 鋼構造物の安全管理のための応力・疲労モニタリング装置
企業名 株式会社ジャパンテクノメイト
要望事項 鋼構造物に作用する応力およびその疲労被害度を簡便に測定できるセンサー、ならびにアクセスが困難な箇所への対応が可能な通信装置を具備させた応力・疲労モニタリング装置を開発しました。橋梁、鉄塔、建機業界の方の紹介を希望します。

受付番号 H12-0104 pdf
課題名 ダイオキシン類の簡易な排ガスサンプリングシステムの開発
企業名 MHIソリューションテクノロジーズ株式会社(旧 菱日エンジニアリング(株)からの引継)
要望事項 ダイオキシン類の排ガス試料を、固体試料と容器の洗浄液のみとする、簡易な排ガスサンプリングシステムが使用できる見通しが得られました。商品化に協力して頂ける分析用吸着剤供給企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H12-0122 pdf
課題名 低コヒーレンス光干渉による屈折率と厚さ同時精密測定装置
企業名 ネオアーク株式会社
要望事項 透明膜・透明基板の厚さ・屈折率及び、それらの分布を高速に同時精密測定する装置を開発しております(単層・多層構造測定)。従来の薄膜・膜厚測定器では、測定がしにくい領域である数µmから数mmの膜厚を測定すると同時に屈折率の測定が可能です。また、透明フィルム、硝子基板の厚み、屈折率の同時測定が可能です。本装置に興味のある会社、研究所の紹介を希望しております。


3.機械分野 14社

受付番号 H09-144 pdf
課題名 完全表面創成のための高濃度スラリー精製システム
企業名 株式会社ジェイテック
要望事項 高効率の限外濾過システムです。高濃度スラリー液の場合、通常のセラミックフィルターの限外濾過と比べても約25倍の効率を達成し、かつ目詰まりなく長期間運転を可能にしました。スラリー液の再生、濃縮廃液ばかりでなく各種油分離技術などに適用可能です。

受付番号 H10-217 pdf
課題名 剪定枝葉の解繊装置の開発
企業名 名古屋港木材倉庫株式会社
要望事項 剪定枝葉、伐採木等一次破砕されたチップを、粉砕、解繊し、堆肥化や畜産の飼料、敷料に利用できる装置を開発しました。廃木材の有効利用を検討されている企業の紹介を希望します。

受付番号 H10-266 pdf
課題名 砂場の殺菌・リサイクル装置
企業名 株式会社トーエー
要望事項 砂場に混在する異物を除去し、大腸菌等の有害雑菌を加熱殺菌する装置を開発しました。重機や車輌、作業員等を持ち合わせている業社(建設業・造園業)等で新規事業を志す企業のご紹介を希望致します。

受付番号 H10-393
課題名 新型式防衝接岸装置
企業名 シバタ工業株式会社
要望事項 オイルダンパーとゴム防舷材を組み合わせることで、船舶の岸壁接岸に関する高速化を可能とした接岸装置を開発しました。設計コンサルタントの方の紹介を希望します。海運業界の方歓迎します。

受付番号 H11-0033 pdf
課題名 ESR使用自動分析装置
企業名 東北精機工業株式会社
要望事項 高感度で汎用性が高いディテクターをESRとする自動分析装置を開発しました。興味のあるユーザーの紹介を希望します。

受付番号 H11-0289
課題名 多関節ロボットによる多目的自動研削装置
企業名 株式会社関西技研
要望事項 多関節ロボットによる、鋳鋼品の研削プログラムの確立と切削抵抗並びに振動抑制機構の解明、さらに連続24時間運転の実証を行ない、無人運転を実現しました。導入を検討されている業界の方の紹介を希望します。

受付番号 H11-0408 pdf
課題名 光触媒高度クリーンシステムの開発
企業名 盛和工業株式会社
要望事項 光触媒による殺菌・脱臭装置を開発しました。搭載されるセラミックフィルターは、光触媒機能を有するものとしては画期的な性能を有しております。食品業界・医療業界・老健施設・喫煙場所など脱臭・殺菌が必要な方歓迎します。

受付番号 H11-0464 pdf
課題名 顕微解剖用マイクロマニピュレータ
企業名 株式会社三友製作所
要望事項 電子顕微鏡内にセットされた観察試料に対し、電子顕微鏡の画像を見ながら、微細な作業を行うことができるマニピュレータシステムです。

受付番号 H11-0769
課題名 ガイドベーン付クロスフロー型<風力発電装置>の試作
企業名 工藤建設株式会社
要望事項 低風速から発電する垂直回転型の風力発電装置を開発しました。発電機メーカーの方の紹介を希望します。低風速域に利点のある風車として販売していきたいと思っています。

受付番号 H11-0805
課題名 多関節オフセット回転関節ロボット
企業名 コーナン電子株式会社
要望事項 円筒中空で高担送能力、防水構造の多関節(オフセット回転関節)ロボットを試作開発しました。メカトロニクス、ロボット教材、アミューズメント、海洋(船舶)作業機器及び福祉・介護機器業界の方の紹介を希望します。

受付番号 H12-0604
課題名 人間共存型(人に優しい)ロボットの要素技術
企業名 コーナン電子株式会社
要望事項 円筒中空で高担送能力、防水構造の多関節(オフセット回転関節)ロボットを試作開発しました。メカトロニクス、ロボット教材、アミューズメント、海洋(船舶)作業機器、遺跡調査および福祉・介護機器業界の方歓迎します。

受付番号 H11-0837
課題名 ネットワーク対応型工作機械異常診断システム
企業名 株式会社昭和電気研究所
要望事項 部品加工工場の無人化に伴って、工作機械の異常診断が重要視される中、高速ネットワークを構築した異常診断システムの開発を致しました。工作機械製造企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H12-0380 pdf
課題名 0.5ナノメータ分解能の小型位置決め装置の開発
企業名 シグマテック株式会社
要望事項 ナノメータ分解能(ストローク10mm)の小型位置決め装置を開発致しました。本技術を必要とするナノテク関係の製造企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H13-0148 pdf
課題名 ナノメータ分解能を目指す多光子顕微加工装置の開発
企業名 株式会社東京インスツルメンツ
要望事項 ナノメータ、マイクロメータの分解能で微細加工を行うフェムト秒レーザー超微細加工z機を開発しました。ハード及びソフトな材料の切断、穴あけ、加工等ができます。光メモリや付加価値の高い材料加工、細胞手術等でお困りの方歓迎します。


4.建築・土木分野 4社

受付番号 H10-141 pdf
課題名 盛土法面補強工法の開発
企業名 前田工繊株式会社
要望事項 盛土のり面部で、盛土材に強制的に圧縮力を加えるシステムを開発し、環境に配慮した、斜面勾配45°以上で高さ40mを超える安定した盛土を構築することが可能となりました。建設業界への紹介と、材料の改良にご協力頂ける企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H11-0457 pdf
課題名 ジオシンセティックスを用いた防護擁壁
企業名 前田工繊株式会社
要望事項 ジオシンセティックス(土木用繊維材料)補強土壁による防護擁壁を開発しました。土の持つ衝撃吸収特性を最大限に生かしたフレキシブルな構造です。また、建設残土を有効利用することもでき、植生・植栽が可能であることから環境の保護にも役立ちます。建設業界への紹介と、材料の改良にご協力頂ける企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H11-0780
課題名 常圧アルカリ処理によるフライアッシュ成形体の製造、および吸着調湿機能付与技術の開発
企業名 オージー化学工業株式会社
要望事項 NaOH水溶液を添加したフライアッシュを熱プレスで圧縮し、吸放湿特性に優れた板状体とする技術を開発しました。実用化に向け共同開発を行なっていただける企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H12-0564 pdf
課題名 新世代土木工事測量・施工支援システム
企業名 株式会社コイシ
要望事項 土木の「手戻り」(測量ミス・丁張ミス・施工ミス)を見つける3Dソフトを開発しました。土木現場のセキュリティーとして活躍できるものと思います。販売に関するパートナーを探しています。


5.金属分野 2社

受付番号 H11-0551 pdf
課題名 難加工性金属間化合物の箔化及び部材化技術
企業名 株式会社日本クロス圧延
要望事項 温度の上昇とともに強度が増加する金属間化合物Ni3Alの脆さを一方向凝固によって改善し、圧延で0.020mm厚までの箔にし、さらに箔をレーザ溶接にてハニカム構造体に組み上げることに成功した。耐熱強度が高く、耐食性に優れた本圧延材の用途開発をする企業の方を歓迎します。

受付番号 H11-0700
課題名 高耐食性白金鉄系永久磁石合金の歯科応用
企業名 株式会社ジーシー
要望事項 高耐食性、高磁気特性を有する白金鉄系磁石合金を用いた歯科補綴物の鋳造加工法を開発した。本法により、着脱可能な補綴物を容易に製作することができる。本合金を製造可能な連続鋳造炉(ガス置換式高周波炉)の紹介を希望する。


6.化学分野 9社

受付番号 H09-043
課題名 ダイヤモンド薄膜の物性制御装置の開発
企業名 ナノテック株式会社
要望事項 ダイヤモンド薄膜の物性制御技術を使い、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)のダイヤモンド構造、グラファイト構造の研究を行いました。この技術によりDLC膜の機械的特性(トライボロジー特性)のコントロールが可能となりました。アルミ加工、摺動部品のトライボロジ−にお困りの方、ご相談下さい。

受付番号 H09-150
課題名 VHF帯大気圧プラズマ処理装置
企業名 パール工業株式会社
要望事項 大気圧下で安定なグロー放電プラズマを発生させ、各種材料の表面改質・クリーニング・エッチング等の表面処理を効率よく行う装置を開発しました。プラスチック材料関連及び半導体プロセス関連企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H10-235
課題名 高性能掘削ビットの試作
企業名 トーメイダイヤ株式会社
要望事項 ダイヤモンドを分散させた超硬合金素材として、超高圧力焼結によって最大直径90mm、高さ30mmの円柱状焼結品を製作し、各種形状への切出しが可能です。分散できるダイヤモンドのサイズは、最小2ミクロンとしています。耐摩耗材料としてご検討ください。

受付番号 H10-366 pdf
課題名 光触媒を用いた常温乾燥型大気浄化塗料
企業名 オキツモ株式会社
要望事項 大気中のNOx低減を目的とする常温乾燥型塗料を開発しました。本塗料を塗布することにより、太陽光で機能する省エネルギー・省力的な大気浄化建材を創出することができます。道路関連建材製造企業の方の紹介を希望します。

受付番号 H10-405 pdf
課題名 スーパーファイン化トリアジンチオール(SFTT)化合物を用いた直接成形接着による高気密性コネクタ
企業名 株式会社東亜電化
要望事項 銅系金属と6ナイロン、PBT、PPS等のインサート成形技術を応用した、直接接着技術を用いて、高気密性コネクタを製造する技術を構築しました。自動車メーカー、電子機器メーカーの方のご紹介を願います。

受付番号 H11-0594 pdf
課題名 生分解性光透過型インクジェット受容層
企業名 根上工業株式会社
要望事項 透明性に優れかつ耐水性を有するインク受容層を形成するためのコーティング剤を開発しました。インクジェット(特に加工)関係の方ご検討ください。

受付番号 H11-0872
課題名 ゾル‐ゲル法を活用した環境保全型土壌表面改質剤
企業名 株式会社田中地質コンサルタント
要望事項 土と石造り遺跡の強化保存剤TOTを開発しました。文化財の遺構や建造物および活断層など地層の露頭面にも応用できます。通気性に優れ変色や照りが殆ど無く耐候性に優れています。ユネスコや海内外の遺跡保存関係者に紹介を希望します。

受付番号 H12-0416 pdf
課題名 防食防汚機能材料
企業名 光陽電気工事株式会社
要望事項 光触媒コーテイング剤に着色することで、塗り斑・塗り残しの問題点を解決しました。この技術をエアゾールにも応用し、手軽にスプレー塗装ができるようにしました。販売代理店、塗装業界の方の紹介を希望します。

受付番号 H15-0135 pdf
課題名 ナノテクノロジー架橋システムを用いた新しい環境対応型建築用塗料の開発
企業名 水谷ペイント株式会社
要望事項


7.農水・バイオ分野 4社

受付番号 H11-0083 pdf
課題名 環境ホルモンによる生物個体の汚染検出用簡易迅速測定法の開発
企業名 株式会社ビーエル
要望事項 環境ホルモンによって魚のオスがメス化する場合に産生するタンパクを簡易迅速に測定できるキットです。

受付番号 H11-0697 pdf
課題名 ウ蝕ならびに歯周病の同時予防のための次世代高機能複合歯磨剤
企業名 三宝製薬株式会社
要望事項 本高機能複合歯磨剤はハイドロキシアパタイトの前駆物質であるリン酸3カルシウム(TCP)を有効成分とした歯磨ペーストとフッ素化合物を有効成分とする歯磨ペーストが一体化された容器内に障壁をもって非接触の状態で収容されていて、使用時においてフッ素入り歯磨ペーストがリン酸3カルシウム(TCP)入り歯磨のペーストに内包された状態で排出されるように構成されています。本歯磨剤の販売、製造販売あるいは協力企業の紹介を希望します。

受付番号 H11-0878 pdf
課題名 ステビア発酵液の抗酸化成分の解明とステビア発酵液を利用した抗酸化機能性食品の開発
企業名 株式会社ジェービービー
要望事項 ステビア(キク科植物)とステビア発酵液の抗酸化性を研究し、商品を開発中です。抗酸化活性有効成分の同定と抽出により、病気や老化の原因となる「活性酸素」を抑制し病気の予防と健康増進の清涼飲料水を製造・販売。胃潰瘍、胃がん、アトピー・アレルギー、糖尿病、C型肝炎、等予防の現場で使用されています。また、農畜産物にも同じ内容で使用されています。農畜産・食品・製薬業界の方、ご一報下さい。

受付番号 H12-0471
課題名 高度不飽和脂肪酸を蓄積したクロレラ細胞を利用する食品素材の開発
企業名 クロレラ工業株式会社
要望事項 魚油由来必須n-3高度不飽和脂肪酸ドコサヘキサエン酸の単細胞緑藻クロレラの脂質への組み込み、粉末化に成功しました。食品応用における剤形技術の共同開発・販売先求む。食品業界・医薬品業界の方歓迎します。


8.生活・社会・環境分野 6社

受付番号 H11-0152
課題名 光触媒を用いるシックハウス症候群対策用空気浄化装置
企業名 株式会社西部技研
要望事項 シックハウス症候群は大きな問題であるが、中々決定的な手段が提案されていない。これは原因物質濃度を80ppb以下の極めて希薄な状態にすることが困難であるためである。本案ではホルムアルデヒドを濃縮し処理することによって問題を解決した。

受付番号 H11-0326
課題名 バイオ式消滅型無臭・高速生ゴミ処理システム
企業名 株式会社テックコーポレーション
要望事項 有機物分解菌を利用した生ゴミの無公害処理システムの研究開発を行いました。特徴は無臭に近く約5時間以下と高速で、生ゴミを分解消滅させます。販売代理店ご希望の方歓迎致します。

受付番号 H11-0331
課題名 超大容量マイナスイオン発生機による屋内の空中浮遊微生物捕殺ならびにガス物質除去システム
企業名 有限会社優然
要望事項 病院、高齢者施設、パチンコホール等の脱臭、除塵の装置として効果をあげています。ガス体除去、粉塵対策でお困りの方ご相談に応じます。静電気対策装置としても従来品に比して優れた効果を発揮しますので、お問い合わせ下さい。

受付番号 H11-0362 pdf
課題名 ニッケル・水素二次電池へのフッ化水素吸蔵合金の適用
企業名 株式会社水素エネルギー研究所
要望事項 フッ化AB2型水素吸蔵合金を負極とする高容量・高率放電2次電池を開発しています。ご興味のある方はご連絡下さい。

受付番号 H11-0902
課題名 複合メッキ焼結電極を用いた高出力用途ニッケル水素電池の開発
企業名 清川メッキ工業株式会社
要望事項 微粒子(20〜50µm)に複合電気めっき(Ni-PTFE)を施し、高出力の焼結電極を開発しました。サブミクロン以上の微粒子にめっきを施し、材料の改質や新たな機能を開発したい企業の方の紹介を希望します。電池メーカを問わず電子、電気、機械業界の方を歓迎します。

受付番号 H12-0144 pdf
課題名 薄片状多孔質炭素材料ウッドセラミックスを用いた遠赤外線発熱体及びその応用開発
企業名 株式会社角弘
要望事項 薄片状多孔質炭素材料ウッドセラミックスを連続的に製炭する装置と遠赤外線乾燥装置を開発しました。ウッドセラミックスを使用した商品開発を希望される企業の方の紹介を希望します。また、乾燥関係の業界の方歓迎致します。


9.医療・福祉分野 3社

受付番号 H10-242
課題名 生体融和硬組織材料
企業名 新田ゼラチン株式会社
要望事項 骨の成分である水酸アパタイトとコラーゲンからなる複合材料を開発しました。医療業界の方歓迎します。

受付番号 H11-0452
課題名 長幹骨骨折に対する新しい髄内ピン固定法
企業名 ナカシマプロペラ株式会社
要望事項 従来よりも低浸襲で治癒可能な骨折用髄内ピン固定法を開発しました。さらに高荷重部位への適用を実現するため、バネ性をコントロールするにあたり、チタン合金に関して公的機関のアドバイザーを希望します。

受付番号 H12-0242 pdf
課題名 超小型X線発生装置の開発
企業名 株式会社エー・イー・ティー・ジャパン
要望事項 超小型X線管及び超小型電子ビーム加速器を開発中です。医療装置、非破壊検査装置の製造、販売を行っておられる企業を歓迎します。

お問い合わせ先

〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
国立研究開発法人科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部 企画課
Tel:03-6272-4602 


pagetop