
JST技術移転事業50周年記念シンポジウム>交流会・成果展示

来賓ご挨拶

成果展示を見ながら談笑
※技術内容のリンク先はPDF
ファイルです。

技術内容 | 事業名 | 採択年度 | 研究者 | 開発・実施企業 | 成果物展示 |
---|---|---|---|---|---|
人工水晶の製造 | 委託開発 | 昭和34年度 | 国富 稔 ・ 滝 貞男 (山梨大学) |
エプソントヨコム株式会社 (当時:東洋通信機株式会社) |
|
高輝度赤色LED | 委託開発 | 昭和47年度 | 西澤 潤一 ・ 須藤 建 (東北大学) |
スタンレー電気株式会社 | |
電磁材料用アモルファス金属の製造およびその応用技術 | 委託開発 | 昭和52年度 | 増本 健(東北大学) | 日立金属株式会社 株式会社日立製作所 |
|
天然型インターフェロンβ製剤「フエロン」の開発 | 委託開発 | 昭和55年度 | 三宅 昭久(東レ株式会社) 他 | 東レ株式会社 | |
溶融法によるチタン酸カリウム繊維の製造技術 | あっせん | 昭和59年度 | 藤木 良規(無機材質研究所)他 | 株式会社クボタ | |
GaN青色発光ダイオード(青色LED)の製造技術 | 委託開発 | 昭和61年度 | 赤﨑 勇 (名古屋大学) 他 | 豊田合成株式会社 | |
高配向性グラファイト (Highly Oriented Graphite) | 委託開発 | 平成2年度 | 吉村 進 (JST-ERATO・緒方ファインポリマープロジェクト)他 | パナソニックエレクトロデバイス株式会社・ パナソニック株式会社 |
|
酸化物超電導材料(Bi系超電導線)の製造技術 | 委託開発 | 平成2年度 | 笛木 和雄 ・ 北澤 宏一 (東京大学) 前田 弘 (科学技術庁金属材料技術研究所) |
住友電気工業株式会社 | |
光学活性アルコール類の製造方法 | 実施許諾 | 平成10年度 | 野依 良治(名古屋大学) 他 | 関東化学株式会社 | |
PET診断薬原料となる18O標識水の量産化プラント開発に成功 | 委託開発 | 平成12年度 | 浅野 康一(東京工業大学) | 大陽日酸株式会社 | |
保水性コンクリートブロック ILT/ILT-FG | 独創モデル化 | 平成12年度 | 三浦 裕二(日本大学) | アイエルビー株式会社 (現 太平洋プレコン工業株式会社) |
|
アトピー性皮膚炎に伴うかゆみを鎮静化させる機能性繊維 | 委託開発 | 平成13年度 | 白井 汪芳 ・ 小宮山 淳(信州大学) 他 | ダイワボウノイ株式会社 | |
超小型高感度元素分析装置 | 大学発ベンチャー 創出推進 |
平成16年度 | 高村 禅(北陸先端科学技術大学院大学) | 株式会社マイクロエミッション |