《オンライン》
1026日(木)~28日(土)

《前夜祭》
1117日(金)

《実地開催》
1118日(土)~19日(日)

アクセス ACCESS

18-4D1311月18日(土)13:00-14:30

オープンスペース

みんな気になる研究者の実態 〜研究者によるリアルトーク〜
Researchers' Life and Career

A-Co-Labo
A-Co-Labo Inc.

場所:テレコムセンタービル 4階 オープンスペースD

企画概要

写真名前

本企画は、様々な経歴の若手研究者を軸としたトークショーです。一人一人の研究者のリアルな姿を「現在の仕事に就いた経緯」「研究生活の様子」「これからのキャリアプラン」といった切り口でお話しします。来場者の方にも積極的に対話していただけるように、スマートフォンで手軽に研究者へ質問できるようにいたします。経験や立場の異なる研究者それぞれの実態を知ることで、研究者という職業の面白さや多様性を感じていただける企画です。また、転職や副業といったキャリアに絡んだ話題も盛り込み、研究職・技術職としてお勤めの方にとっても有意義なお話をお届けいたします。

This program is a talk show centered on young researchers from various backgrounds. We will talk about the realities of each researcher from the perspectives of "how they got their current jobs," "how their research life is going," and "their future career plans. To encourage visitors to actively engage in dialogue, we will make it easy for them to ask questions to the researchers using their smart phones. By learning about the realities of researchers with different experiences and positions, visitors will be able to experience the interesting and diverse nature of the research profession. We will also include topics related to careers, such as changing jobs and sideline jobs, to provide meaningful discussions for those working in the research and technical fields.

登壇者プロフィール

写真名前

高須賀 聖五

奈良先端科学技術大学院大学 助教
学生時代から会社員時代まで、ポリマーの分子設計、ブレンド、成形および高次構造解析まで高分子化学全般に携わる研究および業務を経験。材料開発には機械学習との共存が必要不可欠だと感じ、現職にキャリアチェンジ。

写真名前

菅沼 名津季

株式会社bacterico(バクテリコ)代表取締役。
慶應義塾大学訪問助教。
腸内細菌は人それぞれ異なっており、そのヒトの腸内細菌にあった食事の提案や商品を届けることでみなさんの健康をサポートしている。

写真名前

岩切 秀一

ワイツマン科学研究所 博士研究員
テーマ:固体電子の制御と可視化
色んな装置や実験手法を編み出して、量子力学の世界を納得できるようになりたい

プログラム

13:00~13:10
セッションの趣旨と簡単な登壇者紹介
13:10~13:40
登壇者による自己紹介プレゼン
13:40~14:20
トークセッション(来場者からの質問は随時受付)
14:20~14:30
質疑応答と全体のまとめ

セッション中に描かれたグラフィックレコーディング

graphicimg_18-4d13_2

(PDF:448KB)

まとめの1枚

graphicimg_18-4d13_1

(PDF:234KB)

出展レポート

企画の概要

立場や所属、経歴が異なる3人の研究者に、研究プレゼンとトークセッションをしていただいた。現在の仕事に至る経緯や研究生活の様子、将来のキャリアをテーマにした。

企画概要の補足

3人の研究者はそれぞれ、①企業から大学教員に転職 ②ベンチャー経営しながら大学教員もする ③海外の有名大学や研究所を渡り歩くという経歴

話し合った未来像

起業や大学-企業間での人材移動、海外での研究などが活発になる未来の研究者像を話し合いました。

セッションでの意見、論点

起業でも転職でも海外就職でも、積極的に挑戦することで新しい視野が開ける。

セッションで出たキーワード

ベンチャー、研究、大学と企業の違い、国ごとの研究文化

page top