《サイエンスアゴラオンライン》
1020日(木)~22日(土)

《前夜祭》
111日(火)

《サイエンスアゴラ実地開催》
114日(金)~6日(日)

アクセス ACCESS

トップスライダー1
トップスライダー3
トップスライダー2
トップスライダー1
トップスライダー3
トップスライダー2
トップスライダー1
トップスライダー3
トップスライダー2
トップスライダー1
トップスライダー3
トップスライダー2
トップスライダー1
トップスライダー3
トップスライダー2

サイエンスアゴラ2022 アーカイブ

サイエンスアゴラ2022は、多くの方々に参加いただき、盛況のうちに無事終了しました。
実地開催の会場に足を運んでいただいた皆さま、ライブ配信を視聴いただいた皆さま、出展者の皆さま、ともにサイエンスアゴラをつくり上げていただいた全ての方々に心よりお礼申し上げます。
引き続き、ライブ配信企画のアーカイブ動画(一部企画を除く)をお楽しみください。タイムテーブルの画像をクリックすると動画再生ボタンが表示されます。
また、実地開催の様子は写真でもご覧いただけます。

写真で紹介するサイエンスアゴラ
写真で紹介するサイエンスアゴラへ

アンケートにご協力いただきありがとうございました。

 サイエンスアゴラ2022 来場者の声
 サイエンスアゴラ2022 出展者の声

サイエンスアゴラ2022 テーマ
まぜて、こえて、つくりだそう

私たちの環境は、目まぐるしく変化しています。当たり前だったことが普通でなくなる場面は数多くあります。あらゆる物事はつながっていて、遠い国の問題が私たちの生活に直接的な影響を与えることもあります。発展する科学技術だけで人々の不便を乗り越えられる時期は過ぎ、今は、斬新なアイデアが価値を生む時代と言われます。
誰もが暮らしやすい未来に必要なのは、自分だけでは気づけなかった、多様な問題意識や考え方です。いろんな立場の人の声には、これからの社会をつくるヒントが潜んでいます。未来の科学技術は、どんなものだと思いますか? 誰を助けるものでしょうか? 実現するには、どんな問題を乗り越えないといけないでしょうか?
今年のサイエンスアゴラは、あなたの考えを聞くところから始めたい。集まった人々の知恵をまぜて、今ある枠組みや思い込みをこえて、よりよい未来をつくることに挑戦します。

サイエンスアゴラ2022推進委員会が選んだ注目企画等

トップスライダー1
トップスライダー2
トップスライダー3
トップスライダー4
トップスライダー5
トップスライダー6
トップスライダー7
トップスライダー8
トップスライダー9
トップスライダー10
トップスライダー11
トップスライダー12
トップスライダー13
トップスライダー14
トップスライダー15
 

サイエンスアゴラオンライン
タイムテーブル

サイエンスアゴラオンラインは終了しました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
一部の企画を除きアーカイブ動画を公開しています。画像をクリックすると動画の再生ボタンが表示されます。

はサイエンスアゴラ2022推進委員会が選んだ注目企画

10月20日(木) 10月21日(金) 10月22日(土)
チャンネルA チャンネルB チャンネルA チャンネルB チャンネルA チャンネルB

科学捜査に挑戦! みて、ふれて、文字をこえて伝えよう

科学捜査コミュニケーションデザイン研究所

魅力ある科学ミュオグラフィをアートで描く!

駐日ハンガリー大使館、角谷賢二、中島裕司
 

新型コロナのミス&ディスコミュニケーション

堀川晃菜(サイエンスライター、知識流動システム研究所フェロー)
 

海外におけるゲノム編集食品の開発状況から食の未来を考える

農業・食品産業技術総合研究機構
 

22A13

13:00~14:30

探究オリンピックに挑戦

探究オリンピック委員会

離れていても一緒に実験!「ちから」を合わせて、おうちで科学とものづくり!

2025年日本国際博覧会協会/SCIENCE de DOYA

★ 対話の「場」を科学する ━参加型「対話ガイドライン」

日本科学振興協会・社会連携ワーキンググループ
 

研究リソースシェアリングで研究開発の民主化は可能?

Co-LABO MAKER

 

ナショナルジオグラフィック協会の助成制度:世界の不思議を照らし、保護する

ナショナルジオグラフィック協会(NGS)

地域課題をオープンデータで深堀る! 〜RESASの活用法〜

STEMLeaders

 

「身の周りにはどんな生きものがいる?」を私たちが知る意味ってなんだろう

日本科学未来館
 

化学が拓くもしかする未来

東京大学生産技術研究所


 

学びの楽しみ

APARA/科学技術振興機構シンガポール事務所


 

持続可能な未来をつくる意思決定の仕組み

日本学術会議:持続的発展のための制度設計分科会
 

世界科学フォーラム in ケープタウン:社会正義と未来への科学

JST、日本学術会議若手アカデミー、駐日南アフリカ大使館、駐日ハンガリー大使館

科学は、国境もジェンダーも越えて未来を創る

日本科学オリンピック委員会

 

南アフリカ×ゴミ問題×海洋プラ汚染対策

南アフリカ共和国大使館


 

20A17

17:30~19:00

世界三都市デジタルシティ構想比較物語 ~上海・京都・ミラノ~

上海科技大学、京都大学大学院情報学研究科、ミラノ大学

国際的対話で繋ぐ宇宙・素粒子・災害・資源・考古学

駐日ハンガリー大使館、東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構

昆虫食の動物福祉(アニマルウェルフェア)昆虫の福祉や権利も考えるべき?

昆虫食のentomo、東大阪大学短期大学部、昆虫科学研究センターISRC

だれのための、なんのためのジビエ?

もののみLab.(いきもののみかたLab.)

 

★ 隣り合う未來 ~市民と科学者の垣根を越えて~

法学×科学 Vtuberチーム もん☆ぱるなす
 

「共感」すれば、共存できる? ~脳のしくみと文化の視点から

日本科学未来館

 

サイバネティック・アバターで誰もが能力拡張できる未来社会を君はどう楽しむ?

科学技術振興機構(JST)ムーンショット型研究開発事業部 ムーンショット目標1

★ 分子で世界を変える!みんなで作る未来の研究テーマ

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)

メタバースで未来のサイバネティック・アバター生活を考えよう

VRC理系集会

 

危機認知とイノベーション

競争力懇談会世界連合、科学技術振興機構

実地開催のアーカイブへ

サイエンスアゴラ実地開催

サイエンスアゴラ2022見どころ紹介

サイエンスアゴラ2022の全体像や、テーマに込めた思い、おすすめの企画、参加者のみなさんの声を集めるご意見募集ボードのことなどを、サイエンスアゴラ推進委員会の委員が語ります。

サイエンスアゴラ前夜祭:出展者に聞いてみた 企画のココが面白い!

サイエンスアゴラに出展する人たちはどんな考えを持って活動をしているのでしょうか。サイエンスアゴラ2022の前夜祭にあたるこの企画では、今年の出展者のうち、名乗りを上げた方々が、サイエンスアゴラでの出展内容についてお話します。

画像をクリックすることで各フロアの企画一覧に移動します

※11月4日(金)にオープンするのは1階フロアだけです。5日(土)~6日(日)は全フロアでステージ企画の観覧、ブースでの体験をお楽しみいただけます。

テレコムセンタービルご来場にあたっては下のボタンから事前登録をお願いします。(イベントは終了しました)

※会場におけるブースでの体験・ステージ企画の観覧については、一部を除き企画ごとの個別の事前登録は不要です。

サイエンスアゴラ実地開催
ステージ企画 タイムテーブル

サイエンスアゴラ実地開催は終了しました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
ライブ配信を実施した企画については、一部を除きアーカイブ動画を公開しています。画像をクリックすると動画の再生ボタンが表示されます。

はサイエンスアゴラ2022推進委員会が選んだ注目企画

11月04日(金)
1F アゴラステージ 3F ミニステージ 4F ミニステージ北(駅側) 4F ミニステージ南(中庭側) 5F ミニステージ

4-1A12

サイエンスアゴラ2022見どころ紹介

JSTサイエンスアゴラ事務局

4-1A14

技術の力で心を震わす理科教室を!

山崎一正 日本技術士会 科学技術振興支援委員会

4-1A16

睡眠に目覚めよ! ー睡眠と社会の未来を考える

ERATO上田生体時間プロジェクト

11月05日(土) 実地開催の全エリア公開にあたって開場前(9時45分頃~)に受付横でテープカットセレモニーを行います

1F アゴラステージ 3F ミニステージ 4F ミニステージ北(駅側) 4F ミニステージ南(中庭側) 5F ミニステージ

5-1a10

10:30~12:00

私たちの地球はどんな惑星か -科学を混ぜて地球を探る

日本学術会議「持続可能な発展のための国際基礎科学年2022」連絡会議

5-3M10

10:30~12:00

思い描いてみよう!未来のじぶんの一日

SciREX事業:将来社会を見据えた研究開発戦略策定における官学共創プロジェクト

5-4Mn10

10:30~12:00

Podcast『サイエンスラバー』公開収録!〜トークと実験で迫る科学者の頭の中〜

LeaL

5-4Ma10

科学の魅力を操る達人たち ~トークイベント&ライブ配信

科学技術振興機構
 

5-5M10

二次元バーコードでサイバーフィジカルツアー

産総研 人工知能技術コンソーシアム

5-1a12

学び合おう! 〜教室を超えみんなで考えるがん教育〜

CancerX

5-3M12

12:30~14:00

SDGsグリーンマップで未来を共創する

麻布大学地域環境政策研究室SDGsサイエンスショップ

5-4Mn12

12:30~14:00

STSステートメント・サイエンスセッション

九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター

5-4Ma12

研究DXで日本の科学技術は立ち直れるか

高エネルギー加速器研究機構

5-5M12

中高生集まれ! 理系女子が少ない日本、どう変える?

山田進太郎 D&I 財団

5-1A14

皆で紡ぐ!未来のブラックホール研究

ACADEMIJAN(CoSTEP16期有志の会)

5-3M14

14:30~16:00

モバイル顕微鏡でミクロ世界からSDGsに取り組もう

ライフ・イズ・スモールプロジェクツ

5-4Mn14

14:30~16:00

集合知と人工知能 〜AIがあなたの一票に命を宿す〜

東京大学馬場研究室

5-4Ma14

14:30~16:00

子ども科学オリンピック 親子でガリレオに挑戦

ニコニコ科学研究所

5-5M14

14:30~17:30

集合知ネットワーク構築に向けて

遠藤薫、芝原暁彦、湯浅誠、宮野公樹 他

5-1A16

研究者大喜利~漫画の世界を一緒に実現するぞ! 編~

Arclev × AASN × CIC Tokyo
 

5-3M16

16:30~18:00

ラジオ理系の森 特別編 サイエンスアゴラの星

理系の森ラジオ制作チーム

5-4Ma16

ワクワクを探究する未来づくり~これからのSTEAM教育を考える~

科学技術振興機構 「科学と社会」推進部/日本科学未来館

11月06日(日)
1F アゴラステージ 3F ミニステージ 4F ミニステージ北(駅側) 4F ミニステージ南(中庭側) 5F ミニステージ

6-1A10

学イン「私たちの食の未来~歴史・科学・文化の視点から考える」

学イン by SUNDRED × JST
 

6-3M10

10:30~12:00

ゲームで創る、AIとともに生きる未来ストーリー

実践女子大学りんごラボ&標葉研究室

6-4Ma10

科学コミュニケーションどうしてる!?~SC20年目のしゃべり場~①

日本科学未来館 科学コミュニケーターOB・OG

6-5M10

10:30~12:00

トップ研究者に100の質問!

科学技術振興機構(JST) 研究プロジェクト推進部

6-1A12

“表現”としてのプログラミング

JJPC実行委員会

 

6-3M12

12:30~14:00

身近に潜む放射線〜宇宙から私たちの環境問題を考える〜

新渡戸文化中学校 実験教室ラボ

6-4Mn12

12:30~14:00

認知科学×想像力=大人版イマジナリーフレンド

オルタナフレンド事務局

6-4Ma12

STI for SDGs~科学技術で社会課題解決とSDGs貢献を目指そう!~

科学技術振興機構 「科学と社会」推進部

6-5M12

Envisioning Futures:研究者のキャリアパスを考える

エルゼビア・ジャパン、理化学研究所

6-1A14

xDiversity in サイエンスアゴラ2022

JST CREST xDiversity

6-3M14

14:30~16:00

若者が自分ごととして人口減少社会の未来をデザインする!

STEMLeaders

6-4Mn14

14:30~16:00

みんなでコロナと戦うために~学びあいと分かち合い

くらしとバイオプラザ21

6-4Ma14

14:30~16:00

生理用品設置をきっかけとするコミュニケーションデザイン

わたしの暮らし研究所

6-5M14

理系女子育成推進フォーラム

科学技術振興機構 女子中高生の理系進路選択支援プログラム事務局

6-1A16

映画「イヴの時間」から考えるロボットと人間の今とこれから

LeaL
 

6-3M16

16:30~18:00

研究ピッチコンテストGENSEKI 〜アゴラ特別編〜

学生団体BEAST

6-4Ma16

食べられる動物の言葉が分かったなら、どうする?

どうぶつたちの眠れない夜に
 

6-5M16

科学コミュニケーションどうしてる!?~SC20年目のしゃべり場~②

日本科学未来館 科学コミュニケーターOB・OG

日本科学未来館での実施企画

11月6日(日)

サイエンスアゴラ2022 連携企画

日時 場所 企画名 主催者

10/15(土)
10/16(日)

Veil Shibuya

30 Interviews –あなたの専門で「○○な空間づくり」:場の再定義による学ぶ、遊ぶ、働く、暮らす等–

STEAM Association

11/4(金)
18:30開演
(18:00開場)

IHIステージアラウンド東京(豊洲)

自在化コレクション

JST ERATO稲見自在化身体プロジェクト

11/5(土)
14:30~

アジアスタートアップオフィスMONO(テレコムセンタービル東棟14階)

日本工学アカデミー SDGsシンポジウム ―未来社会を科学者とデザインしよう―

日本工学アカデミー(EAJ)

11/5(土)
13:00~17:00

テレコムセンタービル西棟8階 会議室

みんなで創ろう2045/55の社会ビジョン ワークショップ

文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)

11/10(木)
13:00~16:00

名古屋大学鶴舞キャンパス(Zoomでの参加可能)

日米研究連携シンポジウム 「COVID-19を乗り越えるイノベーション」- 人を中心に据えたデータ統合で強く柔軟な社会を目指す –

科学技術振興機構(JST)、スタンフォード大学医学部麻酔科、名古屋大学、京都府立大学

11/23(水・祝)
13:00~17:00予定

広島大学 サタケメモリアルホール(東広島キャンパス)

未来博士3分間コンペティション

「未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)」運営協議会事務局(広島大学グローバルキャリアデザインセンター)

2023年2月25日

日本科学未来館/オンライン

研究ピッチコンテスト-GENSEKI 2022 the Final

学生団体BEAST

デジタルロゴ

サイエンスアゴラはデジタルの日の趣旨に賛同し、デジタル月間に「サイエンスアゴラオンライン」を実施します。
(デジタルの日公式サイト:https://digital-days.digital.go.jp/

page top