未来の共創に向けた社会との対話・協働の深化

文字サイズ

Copyright © Japan Science and Technology Agency.

対話協働

サイエンスアゴラ連携企画

科学と社会の対話は、何をテーマにどこで繰り広げられているのでしょうか。対話の事例と場の広がりをマップで紹介します。

令和3(2021)年度開催分

北海道

活動内容 ①サイエンスアゴラ in 札幌「SDGsと科学技術~私たちの生活とのつながり~」
②毛利衛トークセッション「白い雪と脱スパイクタイヤの挑戦〜北海道の社会課題解決事例」
開催地・会場 ①Zoom
②さっぽろテレビ塔2階ホール(札幌市中央区大通西一丁目)/オンライン配信
共催 札幌市・科学技術振興機構
開催時期 2022年1月10日(月) ①10:00~12:00 ②15:00~15:45
詳細 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/event/220110agora/index.html
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/event/220110talk/index.html
レポート 《JST共催》サイエンスアゴラ in 札幌 生活とのつながりから考える「SDGsと科学技術」(Science Portal)
https://www.youtube.com/watch?v=df0T9Y3GH5w&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=obvRHlCPz54&feature=youtu.be

宮城県

活動内容 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2021(第15回)
サイエンスアゴラ in 仙台 ~科学とSDGsってどんな関係?~
開催地・会場 オンライン開催
主催 特定非営利活動法人 natural science
開催時期 (1)2021年7月17日(土)14:00~14:55(オープニングイベント)
(2)2021年7月18日(日) 9:00~16:00(サイエンス・デイ2021)
詳細 (1)https://science-community.jp/scienceday-2021%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88-%ef%bd%9e%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%ab%e6%99%82%e4%bb%a3/
(2)http://www.science-day.com/program/?ID=e2021-806

京都府

活動内容 サイエンスアゴラ in 京都 第5回京都大学”超”SDGsシンポジウム「持続可能性の自分ごと化」
開催地・会場 京都里山SDGsラボ「ことす」ほか/オンライン
主催 京都大学
開催時期 2022年3月7日(月)~13日(日)10:00~18:00
詳細 https://eco.kyoto-u.ac.jp/sdgs/kyoto-times/2867/
レポート

《JST主催》SDGsを自分の課題と捉えよう サイエンスアゴラ in 京都の企画で議論(Science Portal)
https://www.youtube.com/watch?v=_RcqJNoMdog

大阪府

活動内容 サイエンスアゴラ in 大阪/ラウンドテーブル「Dialogue for Life~コロナ禍を生きる私たちの未来に向けての対話~」
開催地・会場 大阪市中央公会堂
主催 大阪大学21世紀懐徳堂
開催時期 2022年2月10日(木)18:30〜21:00
詳細 https://artarea-b1.jp/program/336/
レポート

コロナ禍から万博、そして未来社会へ サイエンスアゴラ in 大阪で議論(Science Portal)
https://www.youtube.com/watch?v=OYYewO4acns

兵庫県

活動内容 サイエンスアゴラ in KOBE ~科学技術でSDGsの達成に貢献!事例紹介~(動画)
開催地・会場 オンライン
主催 神戸市、神戸医療産業都市推進機構、他
開催時期 2021年10月30日(土)、31日(日)
詳細 https://www.fbri-kobe.org/kbic/ippankoukai/2021/
レポート

「STI for SDGs」アワード JST

ページの先頭へ