<以下のイベントは終了しています。>
- 2024年12月16日(月)
- 【広島大学】フォーラム『若手研究者の育成に資する評価は、どうあるべきか考える』
- 2024年12月7日(土)
- 【琉球大学】第24回琉大未来共創フォーラム×文部科学省科学技術人材育成費補助事業
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」総括シンポジウム
- 2024年9月19日
- 第15回九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 佐賀大学
「私たちの”次の一手” 九州・沖縄(ここ)から拓く女性研究者支援」
- 2024年9月6日
- 【島根大学】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」総括シンポジウム
- 2024年9月4日
- 【鹿児島大学】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」令和6年度鹿児島大学ダイバーシティトップセミナー
- 2024年8月27日
- 【熊本大学】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」キックオフシンポジウム「女性リーダー育成の新たな取組と展望」
- 2024年3月26日
- 【大阪公立大学】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」キックオフ・シンポジウム
- 2024年3月19日
- 【島根大学・広島大学】令和5年度情報共有フォーラム〜地方からの発信! 多様な力を活かす働きやすく働きがいのある研究環境とは〜
- 2024年3月13日
- 【広島大学・島根大学】令和5年度情報共有フォーラム〜女性研究者活躍支援の軌跡:米国における先進的取組と成果〜
- 2024年2月29日
- 【東京医科歯科大学・順天堂大学】Lead Ourselves! 〜自分らしく輝き続けるために〜
- 2024年2月16日
- 【武庫川女子大学】キックオフシンポジウム
- 2023年12月5日
- 【徳島大学】四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクトシンポジウム2023
- 2023年11月28日
- 全国ダイバーシティネットワーク 総括シンポジウム「つなげよう さらなる未来へ」
- 2023年9月7日
- 【東京農工大学】令和5年度 女性リーダー育成型事業シンポジウム「多様な人材と創る未来 〜女性がリーダーとして輝き続けるために〜」
- 2023年9月7日
- 第14回九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウムin長崎大学「多様なリーダーの育成と活躍〜いま大学に求められていることは何か」
- 2023年9月5日
- 【鹿児島大学】令和5年度「鹿児島大学ダイバーシティトップセミナー」
- 2023年3月24日
- 【九州大学・東京工業大学】ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ調査分析事業報告シンポジウム「女性活躍指標に基づく女性研究者活躍促進に関する国際調査」
同時開催 九州大学先端型事業SENTAN-Q中間報告
- 2023年3月14日
- 【鹿児島大学】女性・若手研究者国際シンポジウム
- 2023年3月13日
- 【岩手大学】文部科学省ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)事業キックオフシンポジウム「I.W.A.T.E.で増やす女性リーダー職研究者」
- 2023年3月8日
- 【山口大学】ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)中間成果報告シンポジウム
- 2023年3月8日
- 【同志社大学・上智大学】ダイバーシティ・シンポジウム「海外先進事例に学ぶ私立大学のダイバーシティ推進モデル」
- 2023年3月7日
- 【大阪公立大学・大阪教育大学・和歌山大学・積水ハウス株式会社】2022年度ダイバーシティ研究環境実現 総括シンポジウム
- 2023年3月3日
- 【東京農工大学】2022 年度キックオフシンポジウム
「多様な人材を活かす研究環境の実現を目指して〜研究者のキャリアをデザインする〜」
- 2023年3月1日
- 【東京大学】UTokyo男女+協働改革#WeChange シンポジウム
- 2023年2月24日
- 【東京医科歯科大学・順天堂大学】グローバル女性リーダーの双発・飛翔をめざして 〜ダイバーシティ・インクルージョンの創成にむけて〜
- 2022年9月30日
- 令和4年度新潟大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)シンポジウム
- 2022年3月24日
- 【岩手大学】最終総括シンポジウム、北東北における女性研究者支援の6年の歩みと未来
- 2022年3月2日
- 【金沢大学】キックオフシンポジウム −より広いダイバーシティ研究環境の実現を求めて−
- 2022年3月2日
- 【鹿児島大学】女性・若手研究者国際シンポジウム
- 2022年2月21日
- 【奈良女子大学】中間総括シンポジウム「女性研究者支援の歩みとこれから」
- 2022年2月14日
- 【大阪市立大学】ダイバーシティ研究環境実現、グローバルシンポジウム
- 2022年2月5日
- 【長崎大学】令和3年度病院の働き方改革シンポジウム
- 2021年12月24日
- 【東京農工大学】第6回総括シンポジウム ダイバーシティ推進に挑む組織の挑戦と戦略 〜女性リーダーが活躍する組織の実現に向けて〜
- 2021年12月8日
- 【金沢大学】ダイバーシティ研究環境推進シンポジウム
- 2021年11月8日
- 四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクト シンポジウム2021
- 2021年10月19日
- 大分大学 第5回「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」シンポジウム
- 2021年9月16日
- 【島根大学】中間報告シンポジウム
- 2021年9月9日
- 【鹿児島大学】ダイバーシティ事業、トップセミナー
- 2021年6月29日
- 【兵庫医科大学】ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型)キックオフ講演会
- 2021年3月19日
- 【千葉大学】ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)最終シンポジウム
- 2021年3月9日
- 【千葉大学】グローバル・ダイバーシティ研究者育成事業、キックオフセミナー
- 2021年3月3日
- 【鹿児島大学】ダイバーシティ事業、キックオフシンポジウム
- 2021年3月1日
- 【山梨大学】ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)キックオフシンポジウム
- 2021年2月26日
- 【大阪市立大学】ダイバーシティ研究環境実現、中間総括シンポジウム
- 2021年2月18日
- 【奈良女子大学】附属病院をもたない機関における病児・病後児保育の実現に向けて
- 2020年12月23日
- 【金沢大学】ダイバーシティ研究環境推進シンポジウム
- 2020年12月14日
- 【大阪大学】第3回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム
- 2020年9月18日
- 【徳島大学】四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクトシンポジウム2020
- 2020年9月2日
- 【弘前大学】北東北女性研究者 研究・交流フェア2020
- 2020年8月22日
- 【長崎大学】病院の働き方改革シンポジウム
- 2020年7月27日
- 【島根大学】キックオフシンポジウム
- 2020年3月16日
- 【大阪市立大学】2019年度ダイバーシティ研究環境実現 中間総括シンポジウム
テーマ「南近畿から世界へ:ボーダーを越えて、女性研究者の未来を拓く」
- 2020年3月6日
- 【琉球大学】キックオフ講演会「医学分野における女性の登用ー米国と日本の状況比較」
- 2020年3月3日
- 【徳島大学】四国発信!ダイバーシティ 研究環境調和推進プロジェクト シンポジウム2019
- 2020年2月20日
- 【岡山大学】キックオフ交流会「吉備の国 女性研究者技術者ネットワーク交流会」
- 2020年1月15日
- 【九州大学】ダイバーシティ・スーパーグローバル 教員育成研修 キックオフミーティング
- 2019年12月24日
- 【電気通信大学】シンポジウム「ダイバーシティ推進とアンコンシャスバイアスを考える」
- 2019年12月7日
- 【東京女子医科大学】「彌生塾講演会・ダイバーシティ環境整備事業年度報告会」
- 2019年11月29日
- 【群馬大学】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)事業 中間総括シンポジウム」
- 2019年11月21日
- 【立命館大学】2019年度全国ダイバーシティネットワーク組織近畿ブロックシンポジウム「理系女性研究者の裾野拡大と風土づくり」
- 2019年11月19日
- 【九州工業大学】九州工業大学中間総括シンポジウム
「女性研究者支援の成果と今後の展開に向けて」
- 2019年11月15日
- 【埼玉大学】「第3回彩の国女性研究者ネットワークシンポジウム」
- 2019年10月15日
- 【東京医科歯科大学】「イクボスが創る医療界の多様性」
- 2019年10月4日
- 【筑波大学】令和元年度TIDEシンポジウム【What is the next step? 〜次の一歩は何か?〜】
- 2019年9月26日
- 【岩手大学】北東北女性研究者 研究・交流フェア2019
- 2019年9月25日
- 【名古屋工業大学】「STEM分野のダイバーシティ推進が拓く未来」
- 2019年9月20日
- 【九州大学】第11回九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウムin福岡
- 2019年2月21日
- 【電気通信大学】平成30年度ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブシンポジウム
「ダイバーシティ×イノベーション」
- 2019年2月18日
- 【大阪大学】全国ダイバーシティネットワーク組織近畿ブロック平成30年度シンポジウム関西工学教育協会第92回研究集会
「男女協働が切り拓く理工系分野の未来〜これまでを超えるこれからを〜」
- 2019年2月7日
- 【大阪大学】全国ダイバーシティネットワーク組織・大阪大学シンポジウム
「挑戦する女性が拓く ダイバーシティ時代へ」
- 2019年2月4日
- 【名古屋大学】医学系の女性活躍推進と働き方改革
- 2019年1月31日
- 【弘前大学】研究リーダー力向上支援セミナー
- 2019年1月22日
- 【徳島大学】四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクトキックオフシンポジウム2018
- 2018年12月22日
- 【順天堂大学】順天堂大学女性研究者研究活動支援シンポジウム
働き方改革社会における『働き方イノベーション』
- 2018年12月18日
- 【茨城大学】中間総括シンポジウム
「戦略としてのダイバーシティ推進とイノベーション創出に向けて」
- 2018年12月13日
- 【東京農工大学】女性研究者の活躍推進を実現する関東プラットフォームの創生と全国展開第3回シンポジウム
- 2018年12月8日
- 【東北大学】東北大学男女共同参画シンポジウム「今と未来の「共働き」を考える」
- 2018年12月8日
- 【東京女子医科大学】彌生塾講演会・ダイバーシティ環境整備事業中間報告会
- 2018年12月7日
- 【長崎大学】平成30年度長崎大学市民公開講座 今の時代が求めるダイバーシティマネジメント〜男性も輝く、女性も輝く社会づくり〜
- 2018年12月1日
- 【金沢大学】平成30年度 ダイバーシティ研究環境推進シンポジウムの開催
〜社会を動かす多様な研究人材〜
- 2018年11月30日
- 【岩手大学】中間総括シンポジウム「女性研究者支援ネットワークの協創的発展に向けて」
- 2018年11月7日
- 【名古屋工業大学】平成30年度名古屋工業大学ダイバーシティ推進シンポジウム
科学技術とダイバーシティの新しい関係
- 2018年10月19日
- 【東京医科歯科大学】平成30年度合同シンポジウム
「無意識の偏見を考える」
- 2018年9月20日
- 【立命館大学】中間総括シンポジウム
「女性研究者支援とダイバーシティ研究環境実現に向けて」
- 2018年9月14日
- 【宮崎大学】第10回九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウムin宮崎
「九州・沖縄から拓くダイバーシティ推進の新たな地平」
- 2018年2月20日
- 【大阪市立大学 】平成29年度ダイバーシティ研究環境実現 キックオフシンポジウム「南近畿からの発信:女性研究者の地平を拓く、未来を創る」
- 2018年2月8日
- 【東京農工大学】女性研究者の活躍推進を実現する‘関東プラットフォーム’の創生と全国展開 第2回シンポジウム
- 2018年1月10日
- 【岩手大学】2017年度「ダイバーシティ実現で北東北の未来を先導」シンポジウム
- 2017年12月15日
- 【弘前大学】2017年度研究リーダー力向上支援セミナー
- 2017年11月20日
- 【産業技術総合研究所】女子大学院生・ポスドクと産総研女性研究者との懇談会 in つくば 11月20日−21日
- 2017年9月25日
- 【産業技術総合研究所】女子大学院生・ポスドクと産総研女性研究者との懇談会 in 名古屋
- 2017年9月15日
- 【弘前大学】2017年 北東北女性研究者 研究・交流フェア
- 2017年6月22日
- 【岩手大学】2017年度研究力向上支援セミナー
- 2017年6月2日
- 【岩手大学】2017年度男女共同参画推進管理職セミナー
- 2017年3月2日
- 【岩手大学】ダイバーシティ実現で北東北の未来を先導
- 2016年10月21日
- 【岩手大学】2016年度女性研究者の研究リーダー力向上支援セミナー
- 2015年12月8日
- 【徳島大学】四国5大学連携女性研究者活躍推進シンポジウム2015
- 2015年12月2日
- 【富山大学】「大学躍進のチャンスとしての男女共同参画」キックオフ講演会
- 2015年5月29日
- 【岩手大学】いわて女性研究者☆研究・交流フェア
- 2015年3月19日
- 【新潟大学】リケジョの講演会開催
- 2015年3月16日
- 【神戸大学】女性研究者養成システム改革加速事業 総括シンポジウムの開催
- 2015年3月11日
- 【筑波大学】「女性のフォロワーシップ・リーダーシップ研修」開催
- 2015年3月6日
- 【徳島大学】四国5大学連携女性研究者活躍推進キックオフシンポジウム2015開催
- 2015年3月3日
- 【京都大学】第7回京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)表彰式
- 2015年3月3日
- 【京都工芸繊維大学】KIT男女共同参画推進センター 女性研究者研究活動支援事業 総括セミナー