トピックス

共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)発足記念公開シンポジウム開催報告
~「人が変わる」「大学が変わる」「社会が変わる」"未来のありたい社会"を実現する産学官の共創~

共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)

https://www.jst.go.jp/pf/platform/

2021年6月16日(水)、共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)発足記念公開シンポジウムを文部科学省と共催でオンラインにて開催いたしました。COI-NEXTは、SDGsに基づく未来のありたい社会像の実現に向けたバックキャスト型研究開発と、産学官共創システムの構築を一体的に推進するプログラムとして、2020年度に発足し、「共創分野」「政策重点分野(量子技術分野・環境エネルギー分野・バイオ分野)」で採択された18のプロジェクトの活動が本格的に始まりました。また2021年度からは、地域の大学と地方自治体、企業等の強力なパートナーシップのもと、未来のありたい地域の社会像の実現に取り組む「地域共創分野」を新設し、「共創分野」とともに2021年度の提案公募を実施しました(注:2021年7月6日正午に提案締切)。本シンポジウムでは、本プログラムや各分野の趣旨や狙い等をアカデミア・産業界・地方自治体の関係者に周知・共有し、前身である「センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム」の成果や知見等を踏まえた、本プログラムに期待される展開についての議論を実施しました。当日は、ZoomウェビナーとYouTubeのライブ配信を併用し、全国の大学、企業等の研究者やURA、産学連携コーディネーター、地域自治体職員等を中心に、およそ600名の方々にご参加いただきました。

はじめに、JSTの濵口道成理事長、文部科学省の萩生田光一大臣より開会の挨拶があり、つづいて、JSTのイノベーション拠点推進部長より、当シンポジウムの開催趣旨が述べられました。

今回のシンポジウムでは、COI-NEXTの基本的な考え方をJST事業主監の松本洋一郎 東京大学名誉教授より発信していただくとともに、COI STREAMガバニング委員長の小宮山宏 三菱総合研究所理事長、文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長の斉藤卓也様より、それぞれのお立場からCOI-NEXTに向けた期待をお話いただきました。続いて、COI-NEXT各分野のプログラムオフィサー(PO)からは、各分野の採択拠点の立上げ状況や今後の運営方針・抱負等をお話いただきました。また、前身であるCOIプログラムの良好事例を2拠点からご講演いただきました。
シンポジウム後半では、COI-NEXT各分野のPOとCOIのビジョナリーリーダーらによるパネルディスカッションを実施し、プログラム運営の秘訣や苦労した点を深掘りするとともに、参加者から寄せられた意見も取り上げ、議論を交わしました。最後に、JST白木澤佳子理事より、今回得られたCOIの知見やそれらを踏まえた、今後のCOI-NEXTの運営についてコメントいただき、シンポジウムを締めくくりました。

共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)発足記念公開シンポジウム開催概要
https://www.jst.go.jp/pf/platform/file/r3_symposium_210616.pdf
  • 【関連リンク】

    配信映像
    https://www.youtube.com/watch?v=ELBnVQxWk18
    登壇者資料
    https://www.jst.go.jp/pf/platform/