科学技術振興機構の最近のニュースから……
JST Front Line

「液体を塗る」だけで太陽電池ができる
半導体や太陽電池などに欠かせないシリコン薄膜は、気体からつくるのが常識だった。
そんな常識にとらわれず、「液体」から、しかもインクジェットを利用してつくろうと考えた、ある研究者のユニークな発想が、液体の隠れていた多様な可能性を開こうとしている。
国際科学技術共同研究推進事業SATREPS 防災分野
「鉱山での地震被害低減のための観測研究」研究代表者
立命館大学 理工学部物理科学科 教授
地下深くの震源に迫り、地震発生のメカニズムを探る
年間約10万回もの地震が発生する南アフリカの金鉱山が、私の研究室です。

JSTの科学コミュニケーション事業
50以上の多彩なコンテンツを楽しくわかりやすく発信
JSTバーチャル科学館
