JST(理事長 北澤 宏一)は、社会技術研究開発センター(センター長 有本 建男)の社会技術研究開発事業において、「研究開発成果実装支援プログラム」の平成20年度実装支援対象を決定しました。
社会技術研究開発事業は、社会の具体的な問題の解決を通して、新たな社会的・公共的価値の創出を目指す事業です。社会問題の解決に取り組む関与者と研究者が協働するためのネットワークを構築し、競争的環境下で自然科学と人文・社会科学の知識を活用した研究開発を推進して、現実社会の具体的な問題解決に資する成果を得るとともに、得られた成果の社会への活用・展開を図ります。
「研究開発成果実装支援プログラム」は、国など(公的研究開発資金)が実施した現実の社会問題を解決するための研究開発により創出された成果を活用・展開して、社会における具体的な問題を解決する取り組み(これを「実装」と呼びます)を3年間、年間500万円を上限に支援するものです。
実装支援の提案を6月2日~7月15日の期間で募集した結果、大学や特定非営利活動法人、企業などの多様な提案者から合計17件の応募があり、プログラムオフィサー(PO)およびアドバイザー(別紙2)が書類選考と面接選考(事前評価)を実施し、4件の実装支援対象を決定しました(別紙1)。
今後、契約などの条件が整い次第、実装の支援を開始する予定です。
社会技術研究開発事業は、社会の具体的な問題の解決を通して、新たな社会的・公共的価値の創出を目指す事業です。社会問題の解決に取り組む関与者と研究者が協働するためのネットワークを構築し、競争的環境下で自然科学と人文・社会科学の知識を活用した研究開発を推進して、現実社会の具体的な問題解決に資する成果を得るとともに、得られた成果の社会への活用・展開を図ります。
「研究開発成果実装支援プログラム」は、国など(公的研究開発資金)が実施した現実の社会問題を解決するための研究開発により創出された成果を活用・展開して、社会における具体的な問題を解決する取り組み(これを「実装」と呼びます)を3年間、年間500万円を上限に支援するものです。
実装支援の提案を6月2日~7月15日の期間で募集した結果、大学や特定非営利活動法人、企業などの多様な提案者から合計17件の応募があり、プログラムオフィサー(PO)およびアドバイザー(別紙2)が書類選考と面接選考(事前評価)を実施し、4件の実装支援対象を決定しました(別紙1)。
今後、契約などの条件が整い次第、実装の支援を開始する予定です。
<添付資料>
別紙1: 平成20年度 応募数・採択数および実装支援対象
別紙2: プログラムオフィサー(PO)およびアドバイザー一覧
参考: 選考のプロセスと今後の提案に対する期待
<お問い合わせ先>
独立行政法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 企画運営室
担当:佐藤 雅裕(サトウ マサヒロ)、衣笠 直己(キヌガサ ナオキ)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番2号
Tel:03-3210-1200 Fax:03-3210-1300 E-mail: