東京都立大学 大学院理学研究科の中西 勇介 助教、遠藤 尚彦(大学院生)、宮田 耕充 准教授、名古屋大学 大学院理学研究科の神田 直之(当時、大学院生)、相崎 元希(当時、大学院生)、同 大学院工学研究科の平田 海斗 特任助教、同 大学院工学研究科/金沢大学 ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の高橋 康史 教授、産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門の劉 崢 上級主任研究員、同 ナノ材料研究部門の林 永昌 主任研究員、千賀 亮典 主任研究員、大阪大学 産業科学研究所の末永 和知 教授、名古屋市立大学 大学院理学研究科の青栁 忍 教授、筑波大学 数理物質系の丸山 実那 助教、高 燕林 助教、岡田 晋 教授らの研究チームは、立方体型の硫化モリブデンのクラスター(超原子)がシート状に結合した2次元物質「超原子層」を発見し、その構造的な特徴や電子構造、触媒活性を解明しました。ナノ空間に閉じ込めた単層(ナノリボン)を透過電子顕微鏡で直接観察することによって原子配列を可視化し、構造決定に成功しました。また、基板上に合成した層状物質の薄片試料における触媒活性の評価では、水素発生反応の高い触媒活性を示すことを実証しました。本研究成果は高効率な水素発生触媒の開発に向けた材料設計の指針になることが期待されます。
本研究成果は、2024年7月26日付でドイツの科学雑誌「Advanced Materials」オンライン速報版に掲載されます。
本研究は、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 CREST「JPMJCR20B1、JPMJCR23A4」、さきがけ「JPMJPR23H5」、ACT-X「JPMJAX23DH」、創発的研究支援事業「JPMJFR203K、JPMJFR213X」、日本学術振興会 科学研究費補助金「JP23H01807、JP24H00044、JP24K17708、JP24H01189、JP24H00478、JP22H05478、JP23H00277、JP21H05235、JP21K14484、JP21H05233、JP21H05232、JP21H05234、JP22H00283、JP22H04957」、文部科学省 世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)、東京都立大学 若手研究者選抜型研究支援の支援を受けて行われました。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(1.35MB)
<論文タイトル>
- “Superatomic Layer of Cubic Mo4S4 Clusters Connected by Cl Cross-Linking”
- DOI:10.1002/adma.202404249
<お問い合わせ先>
-
<研究に関すること>
中西勇介(ナカニシ ユウスケ)
東京都立大学 大学院理学研究科 助教
Tel:042-677-1111(内線3324)
E-mail:naka24ysktmu.ac.jp
-
<JST事業に関すること>
安藤裕輔(アンドウ ユウスケ)
科学技術振興機構 戦略研究推進部 グリーンイノベーショングループ
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
(CREST担当)
Tel:03-3512-3531 Fax:03-3222-2066
E-mail:crestjst.go.jp
(さきがけ担当)
Tel:03-3512-3526 Fax:03-3222-2066
E-mail:prestojst.go.jp
-
<報道担当>
東京都立大学 管理部 企画広報課 広報係
Tel:042-677-1806
E-mail:infojmj.tmu.ac.jp
東海国立大学機構 名古屋大学 広報課
Tel:052-558-9735
E-mail :nu_researcht.mail.nagoya-u.ac.jp
産業技術総合研究所 ブランディング・広報部 報道室
E-mail:hodo-ml
aist.go.jp
大阪大学 産業科学研究所 広報室
Tel:06-6879-8524
E-mail:presssanken.osaka-u.ac.jp
名古屋市立大学 総務部 広報室
Tel:052-853-8328
E-mail:ncu_publicsec.nagoya-cu.ac.jp
筑波大学 広報局
E-mail:kohositu
un.tsukuba.ac.jp
金沢大学 ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI) 事務室
Tel:076-234-4550
E-mail:nanolsi-officeadm.kanazawa-u.ac.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp