理化学研究所(理研) 環境資源科学センター バイオ高分子研究チームのサイモン・ロウ 特別研究員、沼田 圭司 チームリーダー(京都大学 大学院工学研究科 教授)、京都大学 大学院工学研究科の土屋 康佑 特定准教授、宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センターの児玉 豊 教授、九州大学 大学院工学研究院の藤ヶ谷 剛彦 教授らの共同研究グループは、機能性ペプチドを表面に結合したカーボンナノチューブを担体とすることで、植物細胞内のミトコンドリアへ効率的に遺伝子を輸送する手法の開発に成功しました。
本研究成果は、農作物を始めとしたさまざまな植物を改変するための遺伝子改変技術に応用することで、環境への耐性を持つ改良植物種の作製や作物生産量の向上に貢献すると期待できます。
今回、共同研究グループは、カーボンナノチューブを担体に用いて、植物細胞のミトコンドリアを標的として遺伝子を輸送する技術を開発し、植物ミトコンドリアの遺伝子組み換えに成功しました。ミトコンドリアの遺伝子が改変された植物では、根の成長が促進されることを明らかにしました。
本研究は、科学雑誌「Nature Communications」オンライン版(2022年5月16日付:日本時間5月16日)に掲載されます。
本研究は、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究 ERATO「沼田オルガネラ反応クラスタープロジェクト(研究総括:沼田 圭司)」による支援を受けて行われました。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(1.13MB)
<論文タイトル>
- “Polymer-coated carbon nanotube hybrids with functional peptides for gene delivery into plant mitochondria”
- DOI:10.1038/s41467-022-30185-y
<お問い合わせ先>
-
<研究に関すること>
Simon Law(サイモン・ロウ)
理化学研究所 環境資源科学研究センター バイオ高分子研究チーム 特別研究員
沼田 圭司(ヌマタ ケイジ)
理化学研究所 環境資源科学研究センター バイオ高分子研究チーム チームリーダー
(京都大学 大学院工学研究科 教授)土屋 康佑(ツチヤ コウスケ)
京都大学 大学院工学研究科 特定准教授
児玉 豊(コダマ ユタカ)
宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センター 教授
藤ヶ谷 剛彦(フジガヤ ツヨヒコ)
九州大学 大学院工学研究院 教授
-
<JST事業に関すること>
今林 文枝(イマバヤシ フミエ)
科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部 ICT/ライフイノベーショングループ
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-3512-3528 Fax:03-3222-2068
E-mail:eratowwwjst.go.jp
-
<報道担当>
理化学研究所 広報室 報道担当
E-mail:ex-press
riken.jp
京都大学 総務部 広報課 国際広報室
Tel:075-753-5729 Fax:075-753-2094
E-mail:commsmail2.adm.kyoto-u.ac.jp
宇都宮大学 広報室 広報係
Tel:028-649-5201 Fax:028-649-5026
E-mail:kkouhoumiya.jm.utsunomiya-u.ac.jp
九州大学 広報室
Tel:092-802-2130
E-mail:kohojimu.kyushu-u.ac.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp