東京工業大学,科学技術振興機構(JST)

令和2年10月21日

東京工業大学
科学技術振興機構(JST)

胸装着型小型カメラ1台によるモーションキャプチャ技術を開発

~広い運動範囲でアニメーション制作などへの応用を期待~

ポイント

東京工業大学 情報理工学院 情報工学系の小池 英樹 教授らの研究グループは、胸装着型の小型超魚眼カメラで撮影した映像を深層学習ネットワークで学習することで、利用者の身体形状を正確に推定するモーションキャプチャ技術を開発した。さらに、身体形状と同時に頭部の向きを推定し、一人称視点映像を合成することを可能にした。

従来の光学式モーションキャプチャでは、複数台の高性能カメラを部屋の天井や壁に固定し、利用者はマーカー付きスーツを着用して計測する必要があるため、利用者の運動範囲は狭い空間内に制限された。また、一人称視点映像の合成には頭部にカメラを別途装着する必要があった。今回開発した手法では、運動範囲の制限がないため、スポーツ科学、医療、アニメーション制作などの分野でのモーションキャプチャの利便性が高まると期待される。さらに、使用機材が小型カメラ1台のみであるため、コストダウンも可能である。

今回の成果は、東京工業大学の他、米国カーネギーメロン大学 ロボティクスインスティテュートのKris M. Kitani 教授との共同研究によるもので、2020年10月21日(米国時間)に国際会議「The 33rd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology(UIST2020)」で発表される。

本研究成果は、以下の事業・研究領域・研究課題によって得られた。

科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)

人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開
(研究総括:間瀬 健二(名古屋大学 大学院情報学研究科 教授))
技能獲得メカニズムの原理解明および獲得支援システムへの展開
小池 英樹(東京工業大学 情報理工学院 教授)
平成29年10月~令和5年3月

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“MonoEye: Multimodal Human Motion Capture System Using A Single Ultra-Wide Fisheye Camera”

<お問い合わせ先>

(英文)“MonoEye: A human motion capture system using a single wearable camera”

前に戻る