全国の中学生が都道府県を代表して科学の思考力・技能をチームで競う「科学の甲子園ジュニア全国大会」(主催:科学技術振興機構)について、令和2年度(第8回)から令和4年度(第10回)までの3年間の開催地が、兵庫県に決定しました。
1 第8回~第10回科学の甲子園ジュニア全国大会開催概要(予定)
①主催 | 科学技術振興機構(JST) |
---|---|
②共催 | 兵庫県教育委員会 |
③後援 | 文部科学省(予定)、全日本中学校長会(予定)、全国中学校理科教育研究会(予定)、公益社団法人 日本理科教育振興協会(予定) |
④日程 | 令和2年12月4日(金)~6日(日) 第8回大会 ※ 第9回大会以降も12月上旬を予定 |
⑤会場 | 兵庫県立武道館(兵庫県姫路市西延末504番地) ※ 第9回大会以降は姫路市文化コンベンションセンター(令和3年秋開業予定)を予定 |
⑥参加者 | 各都道府県代表47チーム(複数の中学校によるチーム有)380名程度 (内訳:中学生282名(6名/チーム)、引率94名(2名/チーム) 大会実施関係者100名程度、一般来場者500名程度 |
⑦開催内容 | 開会式、筆記競技・実技競技、表彰式 など |
2 開催地決定までの経緯
○令和元年6月28日~8月28日 | 連携自治体(開催地)公募 |
---|---|
○令和元年9月6日 | 外部有識者で構成される「科学の甲子園及び科学の甲子園ジュニア推進委員会」において審査 |
○令和元年9月20日 | 兵庫県での開催を決定 |
3 主な選定理由
- ○科学の甲子園全国大会の開催実績のある高校教育課との連携体制
- ○充実した設備を有した会場の提案
- ○全国大会に向けた積極的な独自提案
<添付資料>
<お問い合わせ先>
-
<科学の甲子園ジュニア全国大会に関すること>
岡田 啓一(オカダ ケイイチ)
科学技術振興機構 理数学習推進部 才能育成グループ
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル
Tel:048-226-5665 Fax:048-226-5684
E-mail:koushien-jrjst.go.jp
-
<兵庫県の全国大会開催地公募申請に関すること>
木山 正規(キヤマ マサノリ)
兵庫県教育委員会事務局 義務教育課
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
Tel:078-362-3771 Fax:078-362-4286
E-mail:Masanori_Kiyamapref.hyogo.lg.jp