新着情報
お知らせ
2025/10/06
ムーンショット型研究開発事業 ムーンショット目標6 プロジェクトマネージャー(PM)採択者一覧
ムーンショット目標6「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」
プロジェクトマネージャー(PM) | 研究開発プロジェクト名 |
---|---|
大森 賢治(自然科学研究機構 分子科学研究所 教授/ 研究主幹) | 中性原子型誤り耐性量子コンピュータ |
小芦 雅斗(東京大学 大学院工学系研究科 教授) | 誤り耐性型量子コンピュータにおける理論・ソフトウェアの研究開発 |
小林 和淑(京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授) | スケーラブルな高集積量子誤り訂正システムの開発 |
高橋 優樹(沖縄科学技術大学院大学 量子情報物理実験ユニット 准教授) | スケーラブルな機能集積型イオントラップと多重光接続で実現する誤り耐性量子コンピュータ |
樽茶 清悟(理化学研究所 創発物性科学研究センター グループディレクター/理化学研究所 量子コンピュータ研究センター チームディレクター) | 誤り耐性シリコン量子コンピュータの技術開発 |
古澤 明(東京大学大学院工学系研究科 教授/理化学研究所量子コンピュータ研究センター 副センター長/ OptQC株式会社 共同創業者/取締役) | 誤り耐性型全光学式光量子コンピュータの研究開発 |
御手洗 光祐(大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 准教授) | 誤り耐性量子コンピュータのアプリケーション研究開発 |
山本 俊(大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 副センター長/大学院基礎工学研究科 教授) | 誤り耐性ネットワーク型量子コンピュータ |
山本 剛(産業技術総合研究所 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 特定フェロー) | 誤り耐性超伝導量子コンピュータシステムの開発 |
※研究開発プロジェクト名は、採択後の作り込み(提案した研究開発プロジェクトの見直しおよび具体化)を経て変更される場合があります。