メールマガジン

JSTニュースメールマガジン No.475

一覧に戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  JSTニュースメールマガジン  No.475
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025年07月15日 ━
◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------------------------
JSTニュースメールマガジンは、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)が
科学技術に携わる方、関心をお持ちの方を対象に、プレスリリース、募集案内、
イベント・シンポジウム情報などを、月2回程度配信するメールサービスです。
--------------------------------------------------------◇◆◇◆◇◆◇

■INDEX
┣【1】おすすめ情報
┣【2】プレスリリース
┣【3】募集案内
┣【4】イベント・シンポジウム情報
┗【5】電子出版物

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】おすすめ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ●令和7年度研究開発マネジメント人材採用募集中

    [締切]:2025年07月16日(水)
    
    研究成果の優れた芽を社会に役立つよう伸ばす“イノベーションへの分岐点”の
    役割を担うJSTでは、令和4年度より「イノベーション政策」と「研究現場」を繋ぐ
    高度専門人材(研究開発マネジメント人材)のための人事制度を設けました。
    研究開発マネジメント人材はJSTのファンディング事業において、研究領域を牽引する
    プログラムオフィサー等と協働し研究成果の最大化に貢献し、将来的には大学、
    研究機関等とともに日本全体の研究開発において活躍できる人材へと発展していくことを
    目指しています。
    現在、令和7年度10月1日付入職者の採用募集を開始しております
    (7/16(水)エントリー締切)。詳細はWebをご覧ください。

    https://www.jst.go.jp/personnel/3rd-div/rdm/recruit.html


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】プレスリリース( https://www.jst.go.jp/pr/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ●女性の体がカロリーをより多く消費する理由を解明
    ~褐色脂肪組織におけるミトコンドリアとPGC-1αの役割~
    2025年07月14日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250714/index.html

  ●排ガス中のCO2とシリコン廃材からギ酸合成に成功
    ~太陽光パネルのリサイクルと排ガスの産業利用に向けた新提案~
    2025年07月14日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250714-2/index.html

  ●触媒ナノ粒子の電荷のゆらぎを捉える
    ~その場観察が切り拓くナノ材料・デバイス研究の新次元~
    2025年07月11日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250711/index.html

  ●「第15回科学の甲子園全国大会」の開催について
    ~全国の高校生が学校対抗で科学の力を競う~
    2025年07月08日
    https://www.jst.go.jp/pr/info/info1780/index.html

  ●「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催について
    ~全国の中学生が都道府県対抗で科学の力を競う~
    2025年07月08日
    https://www.jst.go.jp/pr/info/info1779/index.html

  ●「多様性と同調」が集団をより強くする
    ~ハエの行動から探る「群れの力」の遺伝基盤~
    2025年07月08日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250708/index.html

  ●新規窒化物半導体ヘテロ接合における電子散乱機構を解明
    ~高周波GaNトランジスタの性能向上に道筋~
    2025年07月07日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250707/index.html

  ●室温にて強相関電子材料の電流方向依存の抵抗変化を発見
    ~キラル磁性体における非相反電荷輸送の包括的理解~
    2025年07月05日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250705/index.html

  ●研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
    <プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援>
    2025年度新規課題の決定について
    2025年07月04日
    https://www.jst.go.jp/pr/info/info1778/index.html

  ●省資源・環境低負荷:超軽量だが強靭な人工ヘチマスポンジ
    ~水に電圧をかけると生じる電荷の偏りを利用する一段階グリーン合成~
    2025年07月04日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250704-3/index.html

  ●GGCX膜トポロジー反転による細胞質たんぱく質カルボキシル修飾の発見
    ~ビタミンKが抗ウイルス防御に働く新たな仕組みを同定~
    2025年07月04日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250704-2/index.html

  ●脳は友達の性別をどう記憶する?
    ~社会性記憶における他者情報の符号化様式~
    2025年07月04日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250704/index.html

  ●自然界の限界を超えるエネルギー変換機能を持つ
    ATP合成酵素の開発に成功
    ~細胞工学やバイオものづくりへの応用に期待~
    2025年07月03日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250703-3/index.html

  ●金属ストレス下で活性化されるたんぱく質フォールディング促進剤の開発に成功
    ~金属イオン捕捉とフォールディング促進の二刀流による変性疾患治療への展開へ期待~
    2025年07月03日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250703-4/index.html

  ●マウスの母性養育行動を促進する神経機構
    ~眼窩前頭皮質による報酬系制御メカニズムの発見~
    2025年07月03日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250703-2/index.html

  ●エムポックス感染の拡大防止へ新たな指標
    ~血中ウイルス量で皮膚病変を予測、治療戦略に貢献~
    2025年07月03日
    https://www.jst.go.jp/pr/announce/20250703/index.html

  ●経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)における
    新規採択課題の決定について(2024年度第2回募集 ブレインテック)
    2025年07月02日
    https://www.jst.go.jp/pr/info/info1777/index.html


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】募集案内
         課題・その他の募集( https://www.jst.go.jp/bosyu/bosyu.html )
         人材募集( https://www.jst.go.jp/saiyou/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  【課題の募集】

  ●戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan
    第12回共同研究課題募集のお知らせ
    応募期限:2025年07月22日
    https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_cj12.html

  ●NEXUS 2025年度 日本-シンガポール「量子」国際共同研究公募
    応募期限:2025年07月30日
    https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/koubo/country/singapore.html

  ●大学発新産業創出プログラム 大学・エコシステム推進型
    スタートアップ・エコシステム形成支援 令和7年度公募のお知らせ
    応募期限:2025年07月31日
    https://www.jst.go.jp/start/su-ecosys/call2025.html

  ●AJ-CORE(Africa-Japan Collaborative Research)第5回公募のお知らせ
    応募期限:2025年08月07日
    https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_aj-core_5th.html

  ●「日米情報通信研究」公募のお知らせ
    応募期限:2025年08月12日
    https://www.jst.go.jp/kisoken/aip/call2025/index.html

  ●共創の場形成支援プログラム(未来共創分野) 令和7年度公募のお知らせ
    応募期限:2025年08月21日
    https://www.jst.go.jp/pf/platform/koubo.html

  ●NEXUS 2025年度 日本ーフィリピン「スマート農業」国際共同研究公募
    応募期限:2025年08月29日
    https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/koubo/country/philippines.html

  ●2025年度 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)半導体・量子分野 日蘭共同公募募集
    応募期限:2025年09月09日
    https://www.jst.go.jp/aspire/program/announce/announce_aspire2025_nl.html

  ●経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)2025年度第1回公募(複合材接着)
    応募期限:2025年10月07日
    https://www.jst.go.jp/k-program/koubo/20250708_index.html

  ●2025年ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)課題募集のお知らせ
   「Resilience -高リスク地域における社会環境システムのための
    脆弱性およびレジリエンス管理」
    応募期限:2025年10月17日
    https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_belmont_resilience2025.html

  ●研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 実装支援(返済型) 2025年度公募
    応募期限:2026年03月31日
    https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html


  【表彰・推薦の募集】

  ●~科学技術でSDGsに貢献!~「STI for SDGs」アワード 募集
    応募期限:2025年07月16日
    https://www.jst.go.jp/ristex/sdgs-award/index.html


  【その他の募集】

  ●2025年度インド若手科学頭脳循環プログラム(LOTUS Programme)公募
    応募期限:2025年08月29日
    https://www.jst.go.jp/program/india/call/

  ●日本科学未来館「研究エリア」入居プロジェクト募集
    応募期限:2025年09月12日
    https://www.miraikan.jst.go.jp/research/facilities/koubo/

  ●2025年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集
    【A,B,Cコース】※締切:4月21日、7月4日、10月6日の3回
    https://ssp.jst.go.jp/program/


  【人材の募集 新規追加】
   人材の募集の全体は、https://www.jst.go.jp/saiyou/index.html をご覧ください

  (応募期限有り)

  ●ファンディング(プロジェクト管理等)/日本の科学技術を変える「研究開発マネジメント人材」
    応募期限:2025年07月16日
    https://www.jst.go.jp/personnel/3rd-div/rdm/recruit.html

  (随時/技術)

  ●知的財産/権利化支援・特許相談担当(バイオ・化学分野)
    https://www.jst.go.jp/saiyou/pdf/bosyu250710_chizai.pdf

  ●IT・システム/デジタル改革統制部(システム内製・業務プロセス改善支援業務)
    https://www.jst.go.jp/saiyou/pdf/bosyu250708_dejitaru.pdf

  ●IT・システム/researchmap(システム担当)
    https://www.jst.go.jp/saiyou/pdf/bosyu250707_researchmap.pdf

  ●ファンディング(プロジェクト管理等)/戦略的創造研究推進事業(ERATO)化学分野
    https://www.jst.go.jp/saiyou/pdf/bosyu250702_erato.pdf

  ※こちらもご覧ください
    JREC-IN Portal(研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト)
    https://jrecin.jst.go.jp/


  【その他の募集(随時)】

  ●出資型新事業創出支援プログラムSUCCESS 随時相談受付中
    応募期限:随時
    https://www.jst.go.jp/entre/index.html

  ●知財活用支援事業(権利化支援)のご案内
    応募期限:随時
    https://www.jst.go.jp/chizai/pat/p_s_00summary.html

  ●知財活用支援事業(特許相談)のご案内
    応募期限:随時
    https://www.jst.go.jp/chizai/pat/p_u_support_application.html

  ●知財活用支援事業(パッケージ化)
    応募期限:随時
    https://www.jst.go.jp/chizai/shuuyaku.html

  ●アクティブ運用に係る運用受託機関の募集について
    応募期限:随時
   (日本株式)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/equity_active1.pdf
   (米国株式)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/equity_active2.pdf
   (欧州株式)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/equity_active3.pdf
   (新興国株式)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/equity_active4.pdf
   (日本債券)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/bonds_active1.pdf
   (米国投資適格社債)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/bonds_active2.pdf
   (米国ハイイールド社債)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/bonds_active3.pdf
   (新興国債券)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/bonds_active4.pdf
   (欧州社債)
     https://www.jst.go.jp/fund/dl/bonds_active5.pdf


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【4】直近に募集〆切・開催予定のイベント・シンポジウム情報
  (予定されているイベント・シンポジウム情報全体は https://www.jst.go.jp/all/event/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ●第44回アジア・太平洋研究会 「中国の宇宙開発と日米の宇宙戦略への影響」【オンライン開催】
    会期:2025年07月18日(金) 15:00~16:30
         申込〆切:2025年07月18日(金) 15:00
    会場:オンライン
    https://spap.jst.go.jp/event/apstudy044.html?utm_source=jst-event&utm_medium=web&utm_campaign=study07

  ●鹿児島大学 新技術説明会【オンライン開催】
    会期:2025年07月24日(木) 09:55~11:55
         申込〆切:2025年07月23日(水) 24:00
    会場:オンライン
    https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_kagoshima-u.html

  ●早稲田大学 新技術説明会【オンライン開催】
    会期:2025年07月29日(火) 13:30~15:55
         申込〆切:2025年07月28日(月) 24:00
    会場:オンライン
    https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_waseda.html

  ●物質・材料研究機構 (NIMS) 新技術説明会【オンライン開催】
    会期:2025年07月31日(木) 13:30~15:55
         申込〆切:2025年07月30日(水) 24:00
    会場:オンライン
    https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_nims.html

  ●信州大学 新技術説明会【オンライン開催】
    会期:2025年08月05日(火) 10:00~14:25
         申込〆切:2025年08月04日(月) 24:00
    会場:オンライン
    https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_shinshu-u.html

  ●九州大学 新技術説明会【オンライン開催】
    会期:2025年08月07日(木) 10:00~14:55
         申込〆切:2025年08月06日(水) 24:00
    会場:オンライン
    https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_kyushu-u.html

  ●令和7年度 第1回&第2回 JST研究公正ワークショップ
    -映像教材「倫理の空白Ⅲ」手引書を使ってみよう-開催のお知らせ
    会期:第1回 2025年09月03日(水) 13:00~17:00 人文・社会科学編
         第2回 2025年09月04日(木) 13:00~17:00 人文・自然科学編
         申込〆切:2025年08月01日(金) 12:00
    会場:オンライン、東京都千代田区/AP市ヶ谷ルームA
    https://www.jst.go.jp/kousei_p/eventreport/jst_ws.html


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【5】電子出版物( https://www.jst.go.jp/all/about/pamphlet.html#onlinejournal )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ●広報誌 JSTnews
    https://www.jst.go.jp/pr/jst-news/


====================================
  ◆次号は2025年08月01日(金)発行予定
  ◆内容・記事に関するご意見・お問い合わせ
    jstnews@jst.go.jp
  ◆配信解除・登録内容の変更
    (JSTが発行する下記のメールマガジンの登録もこちらから!)
    https://www.jst.go.jp/melmaga.html
      JST基礎研究通信、JST産学官連携メールマガジン、新技術説明会メールマガジン、
      サイエンスポータルアジアパシフィックメールマガジン、
      CRDSニュースメールマガジン、JST-RISTEXメール配信、
      JST理数大好きNEWS、JST調達情報メールマガジン、NBDCメルマガ

  <JSTニュースメールマガジン>
  発行:国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 総務部広報課
        Web:https://www.jst.go.jp/
        X:https://x.com/JST_info


***************************
科学を支え、未来へつなぐ
***************************
  例えば、世界的な気候変動、エネルギーや資源、感染症や食料の問題。私たちの行く
 手にはあまたの困難が立ちはだかり、乗り越えるための解が求められています。JSTは、
 これらの困難に「科学技術」で挑みます。新たな価値を生み出すための基礎研究やスター
 トアップの支援、研究戦略の立案、研究の基盤となる人材の育成や情報の発信、国際卓
 越研究大学を支援する大学ファンドの運用など。JSTは荒波を渡る船の羅針盤となって
 進むべき道を示し、多角的に科学技術を支えながら、安全で豊かな暮らしを未来へと
 つなぎます。
  JSTは、科学技術・イノベーション政策推進の中核的な役割を担う国立研究開発法人です。


  Copyright(C)2025 JST All rights reserved.
====================================

一覧に戻る