プログラム
[ 会場は飲食厳禁となります。ご注意ください。 ]
[ 午前の部 ]
開会
| 9:30 | 開会 | |
|---|---|---|
| 9:35 | 主催者挨拶 | 濵口 道成(科学技術振興機構理事長) | 
| 9:40 | 来賓挨拶 | 神代 浩(文部科学省科学技術・学術政策局総括官) | 
| 9:45 | 来賓挨拶 | 久間 和生(内閣府総合科学技術・イノベーション会議常勤議員) | 
セッション1:基調講演 Part1
| 9:50 | 基調講演 1 「未来創造に向けた期待」 | 
|---|---|
| 10:30 | 休憩 | 
セッション2:科学技術振興機構の研究成果
| 10:40 | ① 戦略事業「技術をつくる」:
未来を創るサイエンス~独創的システムの創生を目指して 石川 正俊(東京大学大学院情報理工学系研究科教授) 原田 達也(東京大学大学院情報理工学系研究科教授) | 
|---|---|
| 11:50 | 休憩 | 
[ 午後の部 ]
| 13:00 | ② COI「創造人材をつくる」:COIが開拓する10年後のファブ地球社会 松原 健二(株式会社ロングフェロー代表取締役・株式会社セガゲームス取締役) | 
|---|---|
| 13:40 | ③ RISTEX「価値をつくる」:価値を届けるサービスをいかに科学し、育てていくか | 
セッション3:基調講演 Part2
| 14:20 | 基調講演 2 「各省の情報科学技術関連施策について」~次世代の人工知能技術の研究開発における3省連携~ 榎本 剛(文部科学省研究振興局参事官(情報担当)) 荻原 直彦(総務省情報通信国際戦略局技術政策課研究推進室長) 岡田 武(経済産業省産業技術環境局研究開発課長) | 
|---|---|
| 14:50 | 基調講演 3 「グローバルな情報科学技術の潮流・課題」 岩野 和生(科学技術振興機構CRDS上席フェロー) | 
| 15:10 | 休憩 | 
セッション4:パネルディスカッション~情報科学技術が切り開く未来
| 15:30 | 安浦 寛人(九州大学理事・副学長) 岡島 博司(トヨタ自動車株式会社技術統括部主査・担当部長) 石川 正俊(東京大学大学院情報理工学系研究科教授) 原 辰徳(東京大学人工物工学研究センター准教授) 榎本 剛(文部科学省研究振興局参事官(情報担当)) 白木澤 佳子(科学技術振興機構理事) 岩野 和生(科学技術振興機構CRDS上席フェロー) モデレータ  | 
|---|
閉会
| 16:55 | 閉会挨拶 白木澤 佳子(科学技術振興機構理事) | 
|---|


