創造科学技術推進事業の
研究プロジェクト追跡調査結果

平成17年5月31日
戦略的創造事業本部
特別プロジェクト推進室

 創造科学技術推進事業における研究プロジェクトの追跡調査を実施した。この調査は「基礎研究に係る課題評価の方法等に関する達」(平成16年4月) に基づき、終了後5年を経過した4プロジェクト(一次)、および終了後10年を経過した3プロジェクト(二次)を対象に研究成果の科学技術的継続及び進展、産業的及び社会的波及効果について調査した。

1. 対象プロジェクト(調査期間:2004年9月〜2005年2月)

1−1.一次調査対象プロジェクト (研究実施期間:1994年10月〜1999年9月)
高柳粒子表面プロジェクト
 (総括責任者:高柳 邦夫 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授)
平尾誘起構造プロジェクト
 (総括責任者:平尾 一之 京都大学大学院工学研究科教授)
山元行動進化プロジェクト
 (総括責任者:山元 大輔 早稲田大学人間科学部人間基礎科学科教授)
高井生体時系プロジェクト
 (総括責任者:高井 義美 大阪大学大学院医学系研究科教授)

1−2.二次調査対象プロジェクト (研究実施期間:1989年10月〜1994年9月)
外村位相情報プロジェクト
 (総括責任者:外村 彰 (株)日立製作所基礎研究所主管研究長)
青野原子制御表面プロジェクト
 (総括責任者:青野 正和 理化学研究所主任研究員)
池田ゲノム動態プロジェクト
 (総括責任者:池田 穰衛 東海大学総合医学研究所教授)

2. 調査の進め方
別紙
   
  〈参考資料〉
対象プロジェクトの概要
高柳粒子表面プロジェクト
平尾誘起構造プロジェクト
山元行動進化プロジェクト
高井生体時系プロジェクト
外村位相情報プロジェクト
青野原子制御表面プロジェクト
池田ゲノム動態プロジェクト

一次調査対象プロジェクトの事後評価報告書
高柳粒子表面プロジェクト
平尾誘起構造プロジェクト
山元行動進化プロジェクト
高井生体時系プロジェクト
   
「基礎的研究に係る課題評価の方法等に関する達」抜粋

本件についてのお問い合わせは、戦略的創造事業本部 特別プロジェクト推進室の星、佐々まで(電話048-226-5623)御連絡下さい。



This page updated on May 31, 2005

Copyright©2005 Japan Science and Technology Agency.

www-admin@tokyo.jst.go.jp