日本-英国(EPSRC)研究交流における平成25年度終了課題の事後評価

平成27年3月18日

事後評価の進め方

 採択時の「申請書」等と研究終了報告書をもとに事後評価委員が事後評価を行った。なお、事後評価の進め方については以下の通りである。
1)研究終了報告書を研究代表者が作成
2)研究終了報告書及び申請書等を事後評価委員に送付し、査読による評価
3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
② 事後評価報告書(案)の作成
③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
4)業運・理事会での審議・了承後、研究終了報告書および事後評価報告書を一般に公開(JST国際科学技術部ホームページに掲載)
プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価報告書
イギリス側研究者代表者
グラフェンを基盤とした透明な有機エレクトロニクス 東京大学 大学院工学系研究科
教授 樽茶 清悟
エクセター大学 グラフェンセンター
教授 ウィリアム・バーンズ
終了報告書 事後評価報告書
不揮発性アトムトランジスタを用いた低消費電力ロジックシステム 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
主任研究者 長谷川 剛
サザンプトン大学 電子・計算科学部
教授 水田 博
終了報告書 事後評価報告書
高性能室温熱電酸化物材料の探索 産業技術総合研究所 ユビキタスエネルギー研究部門
主任研究員 舟橋 良次
マンチェスター大学 材料学部門
教授 ロバート・フリーア
終了報告書 事後評価報告書
電流誘起磁壁ダイナミクスに関する日英共同研究 首都大学東京 大学院理工学研究科
准教授 多々良 源
リーズ大学 物理・天文学部
研究リーダー クリストフファー・マローズ
終了報告書 事後評価報告書