日本-シンガポール研究交流における平成24年度終了課題の事後評価

平成26年3月10日

評価委員

 主査
  藤田 武志  東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 准教授
 委員
  浅田 雅洋  東京工業大学 大学院総合理工学研究科 教授
  久保 若菜  理化学研究所 田中メタマテリアル研究室 基礎科学特別研究員

事後評価の進め方

 採択時の「申請書」等と研究終了報告書をもとに事後評価委員が事後評価を行った。なお、事後評価の進め方については以下の通りである。
1)研究終了報告書を研究代表者が作成
2)研究終了報告書及び申請書等を事後評価委員に送付し、査読による評価
3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
② 事後評価報告書(案)の作成
③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
4)業運・理事会での審議・了承後、研究終了報告書および事後評価報告書を一般に公開(JST国際科学技術部ホームページに掲載)
プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価報告書
シンガポール側研究者代表者
テラヘルツ波 周波数領域分光法による 偏光分析システムの開発 理化学研究所 基幹研究所 テラヘルツ光源研究チーム
副チームリーダー 南出 泰亜
A*STAR Institute for Infocomm Research
Team Leader Gong Yandong
終了報告書 事後評価報告書
テラビットルータとスーパーコンピュータのための1024×1024 光スイッチング技術 情報通信研究機構 新世代ネットワーク研究センター
研究マネージャー 川西 哲也
A*STAR Institute for Infocomm Research RF & Optical Department
Principal Investigator YEO Yong-Kee
終了報告書 事後評価報告書
高速過渡分光による有機太陽電池における電荷生成ダイナミクス計測:電荷生成から電荷収集まで 産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門
主任研究員 加藤 隆二
A*STAR Institute of Materials Research and Engineering(IMRE)Materials Analysis & Characterization
Research Engineer Gorelik Sergey
終了報告書 事後評価報告書