日本-中国-韓国研究交流における平成25年度終了課題の事後評価

平成27年3月18日

事後評価の進め方

 採択時の「申請書」等と研究終了報告書をもとに事後評価委員が事後評価を行った。なお、事後評価の進め方については以下の通りである。
1)研究終了報告書を研究代表者が作成
2)研究終了報告書及び申請書等を事後評価委員に送付し、査読による評価
3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
② 事後評価報告書(案)の作成
③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
4)業運・理事会での審議・了承後、研究終了報告書および事後評価報告書を一般に公開(JST国際科学技術部ホームページに掲載)
プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価報告書
中国側研究者代表者
韓国側研究者代表者
代替および観測資料に基づいた東北アジアにおける過去千年間の水文気候変動-東アジアにおける21世紀末の温暖化と降水量増加への対応- 金沢大学 環日本海域環境研究センター
名誉教授 柏谷 健二
中国科学院 南京地理湖沼研究所
湖沼科学・環境科学国家重点研究室
教授 シェン・ジ
韓国地質資源研究院 表層地質・環境変動部門
首席研究員 キム・ジュヨン
終了報告書 事後評価報告書
未来型製鉄・鉄鋼プロセスの最新技術開発 東京大学 教授 月橋 文孝 中南大学 教授 ワン・ワンリン ヨンセ大学校 准教授 ソン・イル 終了報告書 事後評価報告書
次世代地震ハザードマップ作成のためのハザード評価手法の高度化に関する研究 防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域
領域長 藤原 広行
ハルビン工科大学 教授
タオ・シャーシン
韓国地質資源研究院 地震研究センター
プロジェクトディレクター ジュン・ミュン-スン
終了報告書 事後評価報告書