単一量子ドットを用いたレーザの開発 |
東京大学 生産技術研究所 教授 荒川 泰彦 ヴュルツブルグ大学 物理技術学部 教授 Alfred Forchel ヴュルツブルグ大学 物理技術学部 グループリーダー Martin Kamp
|
 |
 |
巨大環状化合物を用いるナノエレクトロニクス |
首都大学東京大学院 理工学研究科 教授 伊與田 正彦 マックスプランク高分子研究所 教授 Klaus Mullen ベルリン フンボルト大学 物理学専攻 教授 Jurgen P. Rabe
|
 |
 |
チューナブルRFシステムの1チップ化のための先端ナノCMOSデバイスと共存可能なNEMS/MEMSとナノ材料利用受動素子 |
東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 教授 江刺 正喜 ケムニッツ工科大学 マイクロテクノロジーセンター センター長 Thomas Gessner |
 |
 |
走査型マルチプローブ超高密度記録のための電気的双安定記録媒体の研究 |
東北大学大学院 工学研究科 教授 小野 崇人 マックスプランク高分子研究所 教授 Rudiger Berger マインツ大学 物理化学研究所 教授 Jochen Gutmann
|
 |
 |
計算科学手法によるスピントロニクス材料の設計と機能予測 |
大阪大学大学院 工学研究科 助教 小野 倫也 ユーリッヒ研究センター 研究員 Daniel Wortmann |
 |
 |
ホイスラー合金電極を用いたスピントロニクス素子の界面構造・組成 |
物質・材料研究機構 磁性材料センター センター長 宝野 和博 ヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学 材料物理研究所 教授 Guido Schmitz ビールフェルド大学 物理学部 教授 Andreas Hutten |
 |
 |
原子スケールで制御された金属ナノ接合における電子伝導の光制御 |
北海道大学 電子科学研究所 教授 三澤 弘明 コンスタンツ大学 物理学部 教授 Elke Scheer |
 |
 |