日本-中国(NSFC)研究交流における平成26年度終了課題の事後評価

平成28年10月31日

事後評価の進め方

 採択時の「申請書」等と研究終了報告書をもとに事後評価委員が事後評価を行った。なお、事後評価の進め方については以下の通りである。
1)研究終了報告書を研究代表者が作成
2)研究終了報告書及び申請書等を事後評価委員に送付し、査読による評価
3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
② 事後評価報告書(案)の作成
③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
4)業運・理事会での審議・了承後、研究終了報告書および事後評価報告書を一般に公開(JST国際科学技術部ホームページに掲載)
プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価報告書
中国側研究者代表者
新規触媒の開発に立脚したバイオマス・廃棄物からのバイオ燃料合成プロセス 富山大学大学院理工学研究部工学系
教授 椿 範立
中国科学院広州エネルギー研究所バイオマスエネルギーセンター
教授 ワン・テェジュン
終了報告書 事後評価報告書
環境調和型高効率廃棄物燃焼・熱分解/ガス化技術に関する共同研究 名古屋大学大学院工学研究科
教授 成瀬 一郎
華中科学技術大学石炭燃焼国家重点研究室
教授 ヤオ・ホン
終了報告書 事後評価報告書
バイオ燃料と太陽熱のハイブリッド加熱のスターリングエンジンによる 熱電併給システム 神奈川大学工学部
教授 原村 嘉彦
中国科学院工程熱物理研究所
教授 タン・ダウェイ
終了報告書 事後評価報告書
廃バイオマスからの燃料ガス生産を最適化するための微生物フローラの制御技術開発 大阪大学大学院基礎工学研究科
教授 三宅 淳
清華大学化学工学系
教授 シン・シンフイ
終了報告書 事後評価報告書
高含水・高窒素含有バイオマス系廃棄物からの高効率エネルギー生成 東京工業大学 フロンティア研究機構
教授 吉川 邦夫
中国科学院プロセス工学研究所多相複雑系国家重点研究室
教授 シュー・グワングウェン
終了報告書 事後評価報告書