SICORP
戦略的国際共同研究プログラム
文字サイズ
小
中
大
お問い合せ
アクセス
サイトマップ
English
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
お問い合わせ
アクセス
English
JSTトップへ
JST
SICORP
評価・報告書
二国間協力
イスラエル
平成28年度採択課題 日本-イスラエル共同研究「レジリエントな社会のためのICT」分野 第2期
平成28年度採択課題 日本-イスラエル共同研究「レジリエントな社会のためのICT」分野 第2期
イスラエル
評価委員
【日本側】
研究主幹
岩野 和生 株式会社三菱ケミカルホールディングス フェロー
アドバイザー
田中 譲 北海道大学 名誉教授
東野 輝夫 大阪大学 大学院情報科学研究科 教授
安浦 寛人 公益財団法人福岡アジア都市研究所 理事長
土井 美和子 情報通信研究機構 監事
柴崎 亮介 東京大学 教授
事後評価の進め方
最終年度に研究主幹・アドバイザーと日本側研究代表者との報告会を実施した。報告会時の研究主幹・アドバイザーのコメントを参考にして、研究代表者は終了報告書を作成した。事後評価委員が終了報告書等の査読評価を実施し、その評価を元に研究主幹が課題別の評価報告書を作成した。
プロジェクト名
日本側研究代表者
年次報告書
終了
報告書
事後評価
報告書
イスラエル側研究代表者
初年度
2年度
3年度
多様なカメラを活用した群衆行動の変化検出
東京大学 生産技術研究所
教授 佐藤 洋一
ヘブライ大学 計算科学工学科
教授 マイケル・ウェーマン
災害や攻撃に対してデータ依存公共ユーティリティの生存性と継続的操作を効率よく実現する手法
大阪大学 情報科学研究科
教授 増澤 利光
イスラエル工科大学(テクニオン) 経営工学科
准教授 ユバル・エメク
人間を系に含むマルチエージェントレジリエント最適化
九州大学 大学院システム情報科学研究院
主幹教授 横尾 真
バーイラン大学 計算機科学科
教授 サリート・クラウス