SICORP
戦略的国際共同研究プログラム
文字サイズ
小
中
大
お問い合せ
アクセス
サイトマップ
English
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
お問い合わせ
アクセス
English
JSTトップへ
JST
SICORP
評価・報告書
二国間協力
フランス
平成28年度採択課題 日本-フランス共同研究「分子技術」分野 第3期
平成28年度採択課題 日本-フランス共同研究「分子技術」分野 第3期
フランス
評価委員
【日本側】
研究主幹
山本 尚 中部大学 分子性触媒研究センター センター長
副研究主幹
加藤 隆史 東京大学 大学院工学系研究科 教授
アドバイザー
金井 求 東京大学 大学院薬学系研究科 教授
瀧宮 和男 東北大学 大学院理学研究科 教授
浦田 尚男 株式会社三菱ケミカルホールディングス 取締役
佐藤 宗太 東京大学 大学院理学系研究科 特任准教授
田中 克典 理化学研究所 田中生体機能合成化学研究室 主任研究員
成田 吉徳 中部大学 教授
浜地 格 京都大学 大学院工学研究科 教授
南 豪 東京大学 生産技術研究所 准教授
楊井 伸浩 九州大学 工学研究院応用化学部門 准教授
山下 正廣 東北大学 材料科学高等研究所 教授
事後評価の進め方
日本側およびフランス側研究者が共同作成した応募申請書と終了報告書を、両国評価者が査読した。
その結果を元に研究主幹が課題別の評価報告書を作成した。
プロジェクト名
日本側研究代表者
年次報告書
終了
報告書
事後評価
報告書
フランス側研究代表者
初年度
2年度
3年度
配位高分子結晶の分子配列を利用した相転移メモリ素子の開発
京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点
准教授 堀毛 悟史
リヨン環境・触媒研究所 持続性化学材料グループ
研究員 オード・デメッセンス
発蛍光プローブのデザイン・合成による蛋白質機能の細胞内局在履歴の「記憶型」イメージング
大阪大学 大学院工学研究科
教授 菊地 和也
リヨン高等研究院 化学科
教授 イェンス・ハセロッド
光機能性を有する共有結合性2次元超分子ネットワークの表面合成
理化学研究所 Kim表面界面科学研究室
主任研究員 金 有洙
フランス国立科学研究センター(CNRS)
主任研究員(IM2NP) シルバン・クレア
トランジスタ型超高感度イオンセンサーの開発とセシウムイオン検出への応用
物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
グループリーダー 若山 裕
フランス国立科学研究センター(CNRS)
研究員(マルセイユナノサイエンス研究センター) アン・シャリエール
研究主幹総評および領域活動概要
研究主幹総評および領域活動概要
(第1期~第3期)