| 二次元ナノシートを基材に用いた環境触媒の開発 | 熊本大学 教授 伊田 進太郎 中国科学院上海シリケート研究所
 教授 張玲霞
 |   |   | - | - | - |  |  | 
| 吸着-触媒材料-低温プラズマ複合化によるVOC処理技術の開発 | 九州大学 教授 永長 久寛 中国科学院生態環境研究センター
 副教授 王 莲
 |   |   |   | - | - |   |   | 
| コンポジット電解質膜の創製に基づく全固体リチウム硫黄電池の実用化技術開発 | 東京都立大学 教授 金村 聖志 中国科学院青岛生物能源与过程研究所
 教授 金永成
 |   |   |   | - | - |   |   | 
| 循環型社会実現に向けた二酸化炭素最適分離回収・利用システムの構築 | 東京大学 准教授 苷蔗 寂樹 天津大学
 准教授 宋 春⻛
 |   |   |   | - | - |   |   | 
| 下水再生利用におけるエネルギー回収と健康リスク管理の実現 | 東北大学 准教授 佐野 大輔 西安建築科技大学
 教授 陳 栄
 |   |   | - | - | - |  |  | 
| ナノ構造由来の特異場を利用した二酸化炭素の資源化 | 東京工業大学 教授 宮内 雅浩 中南大学
 教授 劉 敏
 |   |   | - | - | - |  |  | 
| 燃料電池の高性能化を目指した高耐久性イオン伝導膜の設計と開発 | 山梨大学 教授 宮武 健治 中山大学
 教授 王 拴紧
 |   |   | - | - | - |  |  | 
| 高効率熱電変換によるLNG冷熱回収技術の開発 | 産業技術総合研究所 研究グループ長 李 哲虎
 (~2020/3 山本 淳) 広西大学
 教授 苗 蓄
 |   |   | - | - | - |  |  | 
| 金属複合ナノ材料の界面構造制御によるアルカリ金属イオン二次電池の負極材料の研究開発 | 東北大学 教授 叶 深 中国科学院長春応用化学研究所
 教授 王 立民
 |   |   | - | - | - |  |  | 
| 都市生態へのオゾン汚染の影響:モニタリング、評価そして緩和 | 東京農工大学 准教授 渡辺 誠 中国科学院生態環境中心
 准教授 曲 来叶
 |   |   | - | - | - |  |  |