平成28年熊本地震災害の全体像把握 |
防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センター センター長 藤原 広行 米国地震工学会 エグゼクティブ・ディレクター ジェイ・バーガー |
 |
 |
平成28年熊本地震による流動性地すべりの発生機構と不安定土砂の危険度評価~日米共同研究による実態解明調査~ |
九州大学 工学研究院 教授 ヘマンタ・ハザリカ カリフォルニア大学(アメリカ合衆国)ロサンゼルス校 教授 ロバート・E・ケイエン |
 |
 |
熊本地震による地下水汚染の実態把握に関する緊急環境調査 |
熊本大学 大学院先端科学研究部 准教授 中田 晴彦 ニューヨーク州立大学(アメリカ合衆国)環境保健科学部 教授 クルンタチャラム・カンナン |
 |
 |
繰り返し大地震動を受けた建築物の崩壊メカニズムと残存性能に基づく次世代型被災度判定と耐震設計法の構築 |
東北大学 大学院工学研究科 都市・建築学専攻 教授 前田 匡樹 オークランド大学(ニュージーランド)土木環境工学部 教授 ケネス・エルウッド |
 |
 |
活断層ごく近傍の強震動調査に基づく地震ハザード評価の高度化 |
防災科学技術研究所 主幹研究員 教授 郝(はお)憲生 GNSサイエンス(ニュージーランド) リスクと社会・ハザード部門 チームリーダー マット・ガーステンバーガー |
 |
 |
熊本地震による阿蘇火山性堆積土の大変形挙動に起因する被害メカニズムの解明 |
東京大学 生産技術研究所 准教授 清田 隆 カンタベリー大学(ニュージーランド)土木・天然資源工学部 講師 ガブリエル・キアロ |
 |
 |
熊本地震による農山村地域の被災状況に関する現地調査と農業基盤情報を取り入れたGISデータベースの構築 |
東京農業大学 地域環境科学部 教授 岡澤 宏 カトマンズ大学(ネパール)工学部 教授 ビム・プラサド・シュレスタ |
 |
 |
現地調査とリモートセンシングを融合した熊本地震による構造物の被害把握と被害予測モデル構築 |
千葉大学 大学院工学研究科 教授 山崎 文雄 アジア工科大学院(タイ)工学研究科 教授 ペンヌン・ワルニチャイ |
 |
 |