平成28年度採択課題 ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)「気候予測可能性と地域間連関」

事後評価委員

主査
 藤野 純一(地球環境戦略研究機関 サステイナビリティ統合センター プログラムディレクター)
委員
 時長 宏樹(九州大学 応用力学研究所 教授)
 高橋 潔 (国立環境研究所 社会システム領域 副領域長)

事後評価の進め方

研究開始前の全体計画書と終了報告書をもとに、事後評価委員が事後評価を実施した。なお、事後評価の進め方は以下の通りである。

 1)終了報告書を研究代表者が作成
 2)終了報告書及び全体計画書を事後評価委員に送付し、査読による評価
 3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
  ① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
  ② 事後評価報告書(案)の作成
  ③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
 4)終了報告書及び事後評価報告書を一般に公開
  (JST国際部ホームページに掲載)

プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価報告書
海外側研究代表者
季節~10年規模の地域間連関が気候予測の改善へ持つ潜在的可能性(InterDec) 東京大学 副所長/教授 中村 尚
新潟大学 教授 浮田 甚郎
(ドイツ)マックス・プランク気象研究所
研究員 ダニエラ・マテイ(コンソーシアム研究代表者)
(ノルウェー)ベルゲン大学
教授 ノエル・キーンリサイド
(スウェーデン)スウェーデン気象・水文研究所
研究リーダー トーベン・ケーニッグ
(イギリス)欧州中期予報センター
主席研究員 フレデリック・ビタール
(中国)中国科学院大気物理研究所
准教授 タオ・ワン
終了報告書 事後評価報告書
全球でみられるテレコネクションとその役割および階層的大気モデル群による再現(GOTHAM) 海洋研究開発機構 分野長 渡辺 真吾 (イギリス)オックスフォード大学
教授 レスリー・グレイ(コンソーシアム研究代表者)
(中国)中国科学院大気物理学研究所
準研究員 ボー・ウー
(フランス)ラプラス研究所
フランソア・ロット
(ドイツ)ポツダム気候影響研究所
主任研究員 ディム・カウマウ
(インド)インド熱帯気象研究所
理事 クリシュナン・ラガヴァン
終了報告書 事後評価報告書