戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) EIG-CONCERT-Japan研究交流課題の再募集のお知らせ

(最終更新日:2016年5月31日)

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)では、研究者の国際的な交流を推進する「戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)」を実施しております。 本事業の一環として、欧州4カ国と協力し、「食料及びバイオマスの生産技術 (Food Crops and Biomass Production Technologies)」分野に関する研究交流の支援を行うこととし、課題を再募集いたします。

英語のページ

1. 概要

CONCERT-Japanは2011年1月に欧州連合(EU)が第7回研究・技術開発フレームワークプログラム(FP7)の中で実施するERA-NETプロジェクトとして始動した。本プロジェクトは欧州諸国と日本との間にすでに存在する科学技術協力関係をさらに推し進め、発展させることを目的とする。ERA-NET支援自体は2014年12月に終了したが、この効果的な協力関係継続への要望が参加機関からあがり、共同研究費支援型公募のような協力活動を推し進める手段としてここに立ち上げる。「EIG」(European Interest Group for Japan)は、共に協力に関心を寄せる欧州諸国と日本のSTI機関との柔軟な情報交換の場として2014年12月に発足した。開始時は第7回研究・技術開発フレームワークのプロジェクトの一環として実施されていましたが、現在では欧州連合(EU)の支援から独立し、European Interest Groupの活動として継続するため、EIG CONCERT-Japanという新たな名称へ変更しました。

EIG CONCERT-Japanホームページ

公募要項

本公募はEIG CONCERT-Japanプログラムでの取り組みの一つとして行うもので、実際に日欧の研究者から研究交流提案を募り、合同で選考を行い、採択した課題を支援するものです。平成24年には「災害に対する回復力(Resilience against Disasters)」および「エネルギー貯蔵と送配電の高効率化(Efficient Energy Storage and Distribution)」の2分野、平成26年には「光技術を用いたものづくり(Photonic Manufacturing)」分野で公募を行って、全部で13件の研究交流課題の支援を決定しました。今回、「食料及びバイオマスの生産技術(Food Crops and Biomass Production Technologies)」分野が募集対象になります。

今回の公募には以下のとおり欧州から4カ国4機関、日本からJSTが研究支援機関として参加しています。

公募参加国研究支援機関
日本 科学技術振興機構 (JST)
France The National Center for Scientific Research (CNRS)
Germany The Federal Ministry of Education and Research (BMBF)
Spain The Ministry of Economy and Competitiveness (MINECO)
Turkey Scientific and Technological Research Council of Turkey (TüBITAK)

2. 募集期間

2016年5月31日(火)~7月27日(水)午後8時(日本時間)

3. 申請書類

以下の電子公募システム(PT-Outlineからダウンロードできます)

4. 申請方法と募集要項

申請にあたっては日欧共同研究チームで共通の申請書を一つ専用電子公募システム(PT-Outline)より提出していただきます。

電子公募システム

なお、日本側研究者は、申請書を別途JSTに提出する必要はございませんが、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)から申請情報を登録する必要があります。

※詳しくは、「日本側応募者への応募にあたっての注意事項」(PDF形式:1.58MB)をご覧ください。

5. 支援の内容

研究交流課題が採択された場合、日本側研究者は3年間で1,380万円を上限とする研究費(直接経費)を支援します。

6. 本件に関するお問合せ先

独立行政法人 科学技術振興機構
国際科学技術部 事業実施担当 箕輪、津根、フォーゲルサンガー
TEL:03-5214-7375 FAX:03-5214-7379
E-mail: concert(at)jst.go.jp  (at)を@にしてください。