ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)課題募集のお知らせ 「Towards the Ocean We Want: Biodiversity and Ecosystem Sustainability for Nature and Human Well-Being(海洋:自然環境と人類の幸福に向けた生物多様性と生態系の持続可能性の希求)」

(2025年9月)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、研究者の国際的な共同研究・交流を推進する支援活動の一環として、ベルモント・フォーラムによる「Towards the Ocean We Want: Biodiversity and Ecosystem Sustainability for Nature and Human Well-Being(海洋:自然環境と人類の幸福に向けた生物多様性と生態系の持続可能性の希求)」CRAに関する提案の国際共同公募を開始いたします。

■概要

ベルモント・フォーラムとは、地球の環境変動研究を行う世界の主要先進国・新興国のファンディングエージェンシー(研究助成機関)および国際的な科学評議会の集まりです。国際的な資金・研究者を動員し連携することにより、人類社会の持続可能性を阻む重大な障害を取り除くために必要とする環境関連の研究を加速させることを目的としています。ベルモント・フォーラムの活動は各国の既存研究支援による投資に対して付加価値を与えるものです。
ベルモント・フォーラムでは様々な分野において同時並行的に国際共同研究活動(Collaborative Research Action: CRA)を行っており、直近では「Resilience - Vulnerability and resilience management for socio-environmental systems in exposed territories (レジリエンス-高リスク地域における社会環境システムのための脆弱性およびレジリエンス管理)」を行っています。

ベルモント・フォーラムの詳細について下記のウェブサイトをご参照ください。
URL: https://belmontforum.org/

2025年のベルモント・フォーラムの活動の一つとして「Towards the Ocean We Want: Biodiversity and Ecosystem Sustainability for Nature and Human Well-Being(海洋:自然環境と人類の幸福に向けた生物多様性と生態系の持続可能性の希求)」CRAの共同公募を開始します。
本CRAにおいては、公募に参画する国のうち、3ヶ国以上の研究者の共同による研究提案を募ります。その後、合同での選考会議を経て採択課題を決定し、各国の研究助成機関が採択課題の研究を支援することになります。

公募案内ページ:
本公募に参加する国、本公募への応募資格、注意点等については、以下の公募案内ページを十分にご確認ください。
「Ocean 2」(URL)

■募集期間(詳細は各募集サイト、Call Textをご覧下さい。)

BFgo事前提案締切:2026年3月5日(木)
e-Rad申請締切:2026年3月6日(金)09:00 (JST)
BFgo最終提案締切:2026年9月17日(木)

※e-Radでの締切は2026年3月6日(金)の午前09:00となりますが、メールでのお問い合わせは3月5日(木)17:00(JST)以降はご対応いたしかねますので、ご了承ください。
※e-Radの申請は最終提案の際には不要です。
※最終提案の提出は事前提案の段階を通った提案のみとなります。

■申請方法

申請にあたっては、BFgoで共同研究コンソーシアムの共同研究事前提案(pre-proposal)を提出する必要があります。
上記の締切までに、共同研究コンソーシアムで一つの申請書を以下の専用電子公募システムより提出していただきます。提案においては、各国のeligibility要件に十分ご注意下さい。

BELMONT FORUM GRANT OPERATIONS SYSTEM
電子公募システム:https://bfgo.org

本共同研究提案に参画する日本側研究者は、上記に加えて府省共通研究開発管理システム(e-Rad)から「e-Rad申請資料」(Word)を申請する必要があります(e-Rad申請がされていない提案は日本の応募要件を満たさないと見なされます)。
コンソーシアムに複数の日本側研究者が参画する場合は日本側の代表者として1名を選出し、その日本側代表者がe-Radで申請してください。

※日本側研究者の応募に際して必要な事項については、申請書類の「e-Radマニュアル」「日本側応募者への応募にあたっての注意事項」をご覧ください。

■申請書類

以下の公募案内ページから BFgoへ提出する申請書のダウンロードが可能です:
URL

書類リンク
公募要領(Call for Proposals Call Text) リンク
e-Rad申請資料 WORD
e-Radマニュアル PDF
日本側応募者への応募にあたっての注意事項 PDF

■支援の内容

(1) 支援期間:3年間
(2) 支援規模:3年間で最大3,600万円(間接経費30%含む)
(詳細はCall Textをご覧下さい。)

■本件に関するお問合せ先

国立研究開発法人科学技術振興機構
国際部 事業実施グループ ベルモント・フォーラム担当
E-mail:belmont(at)jst.go.jp  (at)を@にしてください。