成 果

2019年3月15日現在

雑誌・抄録集(DOI付)

  • * Masami Matsuura, Simon Tupin, Makoto Ohta, "Compliance Effect on the Flow Conditions in Vascular In Vitro Experiments", Proceedings of the ASME 2018 International Mechanical Engineering Congress and Exposition, IMECE2018, November 9-15, 2018, Miami, Florida, USA, IMECE2018-87362, pp.7, doi:10.1115/IMECE2018-87362 (2018).
  • Arnaud Huaulmé, Kanako Harada, Germain Forestier, Manoru Mitsuishi, Pierre Jannin, Sequential surgical signatures in micro-suturing task, Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery DOI: 10.1007/s11548-018-1775-x, (2018).
  • S. Heredia, M. Padilla, K. Harada, M. M. Marinho, J. Marquez, M. Mitsuishi, Virtual Reality Simulation of Robotic Transsphenoidal Brain Tumor Resection: Evaluating Dynamic Motion Scaling in a Master-Slave System, The International Journal of Medical Robotics and Computer Assisted Surgery (IJMRCAS) DOI: 10.1002/rcs.1953 (2018).
  • * Narendra Kurnia Putra, Pramudita Satria Palar, Hitomi Anzai, Koji Shimoyama, Makoto Ohta, ""Multiobjective Design Optimization of Stent Geometry with Wall Deformation for Triangular and Rectangular Struts"", [Medical & Biological Engineering & Computing] DOI: https://doi.org/10.1007/s11517-018-1864-6 (2018)."
  • * Arnaud Huaulmé, Kanako Harada, Germain Forestier, Mamoru Mitsuishi, and Pierre Jannin, "Sequential surgical signatures in micro-suturing task," Int J CARS (2018), First Online: 11 May 2018, DOI:https://doi.org/10.1007/s11548-018-1775-x (2018).
  • Murilo M. Marinho, Bruno V. Adorno, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi,”Active Constraints using Vector Field Inequalities for Surgical Robots,” 2018 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2018),pp.5364-5371, Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane,Australia, May 21 - 25, 2018. DOI: 10.1109/ICRA.2018.8461105
  • * S. Omata, Y. Someya, S. Adachi, T. Masuda, K. Harada, M. Mitsuishi, K. Totsuka, F. Araki, M. Takao, M. Aihara, and F. Arai, "A surgical simulator for peeling the inner limiting membrane during wet conditions," PLoS ONE, 13(5): e0196131, Published: May 14, 2018, DOI:10.1371/journal.pone.0196131 (2018).
  • * Yasutomo Shimizu, Tadao Tanabe, Hiroshi Yoshida, Motohiro Kasuya, Tadao Matsunaga, Yoichi Haga, Kazue Kurihara & Makoto Ohta, "Viscosity measurement of Xanthan–Poly(vinyl alcohol) mixture and its effect on the mechanical properties of the hydrogel for 3D modeling", Scientific Reports volume 8, Article number: 16538 (2018).
  • * Yujun Chen, Murilo M. Marinho, Yusuke Kurose, Atsushi Nakazawa, Kyoichi Deie, Kanako Harada, and Mamoru Mitsuishi, "Towards Robust Needle Segmentation and Tracking in Pediatric Endoscopic Surgery," Proceedings of SPIE Medical Imaging 2018:Image-Guided Procedures, Robotic Interventions, and Modeling, Vol. 10576, p.105762Y, 2018 DOI:https://doi.org/10.1117/12.2292418 (2018).
  • * M. Gallab, K. Tomita, S. Omata, and F. Arai, "Fabrication of 3D capillary vessel models having circulatory connection ports," Micromachines, 9(3):101, Published: 28 February 2018, DOI:10.3390/mi9030101 (2018).
  • * Murilo M. Marinho, Kanako Harada, and Mamoru Mitsuishi, "A Comparison of Software-based Remote Center-of-Motion Generation Algorithms," 2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2017), pp.668-673, (DOI: 10.1109/SII.2017.8279298) (2017).
  • * Yosuke Fujisawa, Kazuo Kiguchi, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Makoto Hashizume, and Jumpei Arata, "Compact 4DOF Robotic Forceps with 3.5 mm in diameter for Neurosurgerybased on a Synthetic Elastic Structure," Proceedings of 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2017), Nagoya, Dec. 4, 2017, DOI: 10.1109/MHS.2017.8305215 (2017).
  • * Tadao Matsunaga, Soyoka Osaki, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Hiroshi Yoshida, Noriko Tsuruoka, Simon Tupin, Makoto Ohta, Akira Ito and Yoichi Haga, Tohoku University, "Local internal pressure measurement system of cerebral aneurysm model using ultra-miniature fiber-optic pressure sensor," The Proceedings of 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017, DOI: 10.1109/MHS.2017.8305197 (2017).
  • * Hiroshi Yoshida, Tadao Matsunaga, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Kaihong Yu, Makoto Ohta, Noriko Tsuruoka and Yoichi Haga, "Development of a Blood Vessel Model Attached with Ultrasound Sensors to Quantify Intravascular Treatment Skills," The proceedings of 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017, DOI: 10.1109/MHS.2017.8305199 (2017).
  • * Makoto Ito, Simon Tupin, Hitomi Anzai, Anna Suzuki and Makoto Ohta, "Experimental Analysis for the Anisotropic Flows in Cancellous Bone," ASME 2017 International Mechanical Engineering Congress and Exposition Volume 3: Biomedical and Biotechnology Engineering, Tampa, Florida, USA, November 3–9, 2017, doi:10.1115/IMECE2017-71346 (2017).
  • * Narendra Kurnia Putra、Hitomi Anzai、Makoto Ohta, "Effects of Pulsatile Inlet Conditions on the Hemodynamic Conditions of Stent with Deformed Wall Simulations," The 5th International Conference on Instrumentation, Communications, Information Technoligy and Biomedical Engineering (ICICI-BME 2017), Kota Bandung, Indonesia, November 6, 2017, DOI: 10.1109/ICICI-BME.2017.8537733 (2017).
  • 小山 裕暉, 田山 貴史, 黒瀬 優介, 新田 達也, ムリロ マリニョ, 原田 香奈子, 小俣 誠二, 新井 史人, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相 原一, 杉田 直彦, 光石 衛, "網膜硝子体手術ロボットの術具の影を用いた術具高さ推定方法," 第26回日本コンピュータ外科学会大会, pp.314-315, DOI: https://doi.org/10.5759/jscas.19.308 (2017).
  • 新田 達也, 中塚 俊樹, 川端 友徳, 松永 忠雄, 芳賀 洋一, 原田 香奈子, 光石 衛, 荒田 純平, "光ファイバを用いた経鼻的下垂体手術用ロボットツール用力覚センサの開発," 日本コンピュータ外科学会大会, pp.262-263, DOI: https://doi.org/10.5759/jscas.19.255 (2017).
  • 小俣 誠二, 染矢 雄成, 足達 俊哉, 益田 泰輔, 原田 香奈子, 光石 衛, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相原 一, 新井 史人, "網膜硝子体手術訓練を忠実に再現する眼科手術シミュレータ," 第26回日本コンピュータ外科学会大会, pp.290-291, DOI: https://doi.org/10.5759/jscas.19.286 (2017).
  • * Shinya Sakuma, Ayaka Sato, Nobuhiko Kojima, Fumiya Tao, and Fumihito, Arai, "Force sensor probe using quartz crystal resonator with wide measurement range for mechanical characterization of HepG2 spheroid," Sensors and Actuators A: Physical, vol. 265, no. 1, pp. 202-210, 1 October 2017, DOI: 10.1016/j.sna.2017.08.033 (2017).
  • * 玉潔, 張 明子, 銭 逸, 太田 信, "ポーラスメディアモデルを用いたフローダイバータステント周りの血流数値解析," 日本機械学会2017年度年次大会, 埼玉大学, 埼玉, 2017年9月5日, DOI: https://doi.org/10.1299/jsmemecj.2017.J0230205 (2017).
  • 高橋 廉, 山口 匡, 太田 信, "マイクロ粒子を含有した超音波診断機器用モデルの開発," 日本機械学会2017年度年次大会, 埼玉大学, 埼玉, 2017年9月5日, DOI: https://doi.org/10.1299/jsmemecj.2017.J0240304 (2017).
  • * Shono N, Kin T, Nomura S, Miyawaki S, Saito T, Imai H, Nakatomi H, Oyama H, and Saito N, "Microsurgery Simulator of Cerebral Aneurysm Clipping with Interactive Cerebral Deformation Featuring a Virtual Arachnoid," Oper Neurosurg, vol.14(5),pp579-589, 2018, published Aug. 1, 2017 (DOI: 10.1093/ons/opx155) (2017).
  • * Yujie Li、Mingzi Zhang、David I. Verrelli、William Yang、Winston Chong、Makoto Ohta、Yi Qian, "A Sensitivity Study on Modelling a Flow-Diverting Stent as a Porous Medium using Computational Fluid Dynamics," the 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2017(IEEE EMBC 2017), Seogwipo, South Korea, July 14, 2017, DOI: 10.1109/EMBC.2017.8037583 (2017).
  • * Mingzi Zhang, Yujie Li, Xi Zhao, David I. Verrelli, Winston Chong, Makoto Ohta, Yi Qian, "Applying Computer Simulation to the Design of Flow-diversion Treatment for Intracranial Conferece fo the IEEE," the 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2017(IEEE EMBC 2017), Seogwipo, South Korea, July 11-15, 2017 DOI: 10.1109/EMBC.2017.8037582 (2017).
  • * Narendra Kurnia Putra, Pramudita Satria Palar, Hitomi Anzai, Koji Shimoyama, Makoto Ohta, "In Search for a Better Stent: Surrogate based Multi-Objective Optimization of Stent Design under Influence of Vessel Wall Deformation," Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC), 2017 39th Annual International Conference of the IEEE, July 11-15, 2017, DOI: 10.1109/EMBC.2017.8037081 (2017).
  • * Hiroaki Ueda, Ryoya Suzuki, Atsushi Nakazawa, Yusuke Kurose, Murilo M. Marinho, Naoyuki Shono, Hirofumi Nakatomi, Nobuhito Saito, Eiju Watanabe, Akio Morita, Kanako Harada, Naohiko Sugita, and Mamoru Mitsuishi, "Toward autonomous collision avoidance for robotic neurosurgery in deep and narrow spaces in the brain," 3rd CIRP Conference on BioManufacturing 2017, Procedia CIRP, 65C (2017) pp. 110-114, DOI: https://doi.org/10.1016/j.procir.2017.04.027 (2017).
  • *Takashi Tayama, Yusuke Kurose, Tatsuya Nitta, Kanako Harada, Yusei Someya, Seiji Omata, Fumihito Arai, Fumiyuki Araki, Kiyoto Totsuka, Takashi Ueta, Yasuo Noda, Muneyuki Takao, Makoto Aihara, Naohiko Sugita, and Mamoru Mituishi, "Image Processing for Autonomous Positioning of Eye Surgery Robot in Micro-Cannulation," 3rd CIRP Conference on BioManufacturing 2017, Procedia CIRP, 65C (2017) pp. 105-109, DOI: https://doi.org/10.1016/j.procir.2017.04.036 (2017).
  • * Yushiro Tomiki, Murilo M. Marinho, Yusuke Kurose, Kanako Harada, and Mamoru Mitsuishi, "On the use of general-purpose serial-link manipulators in eye surgery," 2017 14th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence 2017(URAI 2017), pp.540-541, DOI: 10.1109/URAI.2017.7992663 (2017).
  • * Mingzi Zhang, Yujie Li, Xi Zhao, David I. Verrelli, Winston Chong, Makoto Ohta, and Yi Qian, "Haemodynamic effects of stent diameter and compaction ratio on flowdiversion treatment of intracranial aneurysms: A numerical study of a successful and an unsuccessful case," Jounal of Biomechanics 58(2017), 179-186, 14 June 2017, DOI: https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2017.05.001 (2017).
  • * Narendra Kurnia Putra, Pramudita Satria Palar, Hitomi Anzai, Koji Shimoyama, Makoto Ohta, "Comparative Study Between Different Strut’s Cross Section Shape on Minimizing Low Wall Shear Stress Along Stent Vicinity via Surrogate-Based Optimization," Advances in Structural and Multidisciplinary Optimization: Proceedings of the 12th World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization (WCSMO12) pp 2097-2109, DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-319-67988-4_155 (2017).
  • * Yusuke Kurose, Atsushi Nakazawa, Kanako Harada, Hirofumi Nakatomi, Nobuhito Saito, Akio Morita, Eiju Watanabe, Naohiko Sugita, and Mamoru Mitsuishi, "Blood vessel recognition with microscopic image toward robotic autonomous anastomosis," International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery, Vol. 12, Supplement 1, pp. S118-S119, June 2017, DOI: https://doi.org/10.1007/s11548-017-1588-3 (2017).
  • * Mingzi Zhang, Yujie Li, Xi Zhao, David I. Verrelli, Winston Chong, Makoto Ohta, Yi Qian, "Haemodynamic effects of stent diamenter and compaction ratio on flow-diversion treatment of intracranial aneurysms: A numerical study of a successful and an unsuccessful case," Journal of Biomechanics , Volume 58 , 179 - 186, Published online: May 16, 2017, DOI: https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2017.05.001 (2017).
  • * Ko S, Nakazawa A, Kurose Y, Harada K, Mitsuishi M, Sora S, Shono N, Nakatomi H, Saito N, and Morita A., "Intelligent control of neurosurgical robot MM-3 using dynamic motion scaling," Neurosurg Focus, 2017 May;42(5):E5. doi: 10.3171/2017.2.FOCUS16568. PubMed PMID: 28463616 (2017).
  • * Akiyuki Hasegawa, Akihiko Ichikawa, Masahiro Nakajima, Akio Morita, Masaru Takeuchi, Toshio Fukuda, “Fabrication of Brain Tumor for Medical Simulator,” 27th 2016 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2016), Nagoya, Japan, November 29, 2016. DOI: 10.1109/MHS.2016.7824212 (2016).
  • * Takuya Uda, Masahiro Nakajima, Akiyuki Hasegawa, Akihiko Ichikawa, Akio Morita, Masaru Takeuchi, Toshio Fukuda, “Fabrication of Dura Mater Model for Medical Simulator,” The proceedings of 27th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2016), pp. 52-53, Nagoya, Japan, November 28-30, 2016. DOI: 10.1109/MHS.2016.7824177 (2016).
  • * M. M. Marinho, A. Nakazawa, J. Nakanishi, T. Ueyama, Y. Hasegawa, J. Arata, M. Mitsuishi, K. Harada, “Conceptual design of a versatile robot for minimally invasive transnasal microsurgery,” The prodeedings of 27th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2016), p.11, November 28-30, 2016, DOI: 10.1109/MHS.2016.7824180 (2016) .
  • * S. Heredia, M. M. Marinho, T. Ikemoto, K. Harada, M. Mitsuishi, M. Padilla, J. Marquez, “Development of a Virtual Reality Simulator for Robotic Brain Tumor Resection,” The proceedings of 27th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2016), p.45, November 28-30, 2016, DOI: 10.1109/MHS.2016.7824185 (2016) .
  • * Y. Someya, S. Omata, T. Hayakawa, M. Mitsuishi, N. Sugita, K. Harada, Y. Noda, T. Ueta, K. Totsuka, F. Araki, H. Aihara, F. Arai, "Training System Using Bionic-eye for Internal Limiting Membrane Peeling," 27th 2016 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2016), Nagoya, November 28, 2016. DOI: 10.1109/MHS.2016.7824208 (2016).
  • * Noriaki Hasegawa, Shinya Sakuma, Ayaka Sato and Fumihito Arai, “Improvement of sensitivity of force sensor probe using quartz crystal resonator,” The proceedings of 27th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2016), pp. 50-51, Nagoya, Japan, November 28-30, 2016. DOI: 10.1109/MHS.2016.7824208 (2016).
  • * Yasutomo Shimizu, Lei Liu, Hiroyuki Kosukegawa, Kenichi Funamoto, Toshiyuki Hayase, Toshio Nakayama, Makoto Ohta, "Deformation of stenotic blood vessel model made from Poly (Vinyl Alcohol) Hydrogel by hydrostatic pressure," Proceedings of International Mechanical Engineering Congress & Exposition 2016, Paper No. IMECE201666657, pp. V003T04A055; 8 pages, doi:10.1115/IMECE201666657, November 2016 (2016).
  • * Kaihong YU, Ren TAKAHASHI, Makoto OHTA, " DEVELOPMENT OF THE WORKING FLUID WITH BLOOD VISCOSITY FOR EVALUATING ABLATION CATHETER IN IN VITRO SYSTEM," Proceedings of International Mechanical Engineering Congress & Exposition 2016, Paper No. IMECE2016-65975, pp. V003T04A011; 7 pages, doi:10.1115/IMECE2016-65975, November 2016 (2016).
  • * Takeshi Hayakawa, Ippei Kato, Fumihito Arai, Mamoru Mitsuishi, Naohiko Sugita, Kanako Harada, Shinichi Tanaka, Yasuo Noda and Takashi Ueta, “Retinal Vessel Model Fabricated on Curved Surface Structure for Simulation of Microcannulation,” ROBOMECH Journal, Vo.3, No.19, 2016, DOI: 10.1186/s40648-016-0059-x (2016).
  • * Atsushi Nakazawa, Kodai Nanri, Kanako Harada, Shinichi Tanaka, Hiroshi Nukariya, Yusuke Kurose, Naoyuki, Shono, Hirofumi Nakatomi, Akio Morita, Eiju Watanabe, Naohiko Sugita, Mamoru Mitsuishi, “Feedback methods for collision avoidance using virtual fixtures for robotic neurosurgery in deep and narrow spaces,” The proceedings of the sixth IEEE RAS/EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics (BioRob2016), pp.247-252, June 26-29, 2016, DOI:10.1109/BIOROB.2016.7523632 (2016).
  • * M. M. Marinho, K. Harada, N. Sugita, and M. Mitsuishi, “Reduced Errors in Robot-aided Minimally Invasive Surgery through Online Condition Number Optimization,” The proceedings of the sixth IEEE RAS/EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics (BioRob2016), pp.347-352, June 26-29, 2016, DOI:10.1109/BIOROB.2016.7523650 (2016).

国際学会発表(招待講演含む)

  • Makoto OHTA, "Artery Biomodel for Use as Evaluations of Medical Device," Workshop on Fluid Science an Engineering, Bandung, Indonesia, Oct 13, 2017 (2017).
  • Koichiro Sugimoto, Fumiyuki Araki, Kiyoto Totsuka, Muneyuki Takao, Seiji Omata, Fumihito Arai, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Makoto Aihara,”Eye models for surgical simulation of Minamally Invassive Glaucoma Surgery”, 8th World Glaucoma Congress to be held in Melbourne, Australia from March 27 - 30 2019 (Poster)
  • * Hisataka Maruyama, Masaki Tsubaki, Kazuma Okuda, Seiji Omata, 1Taisuke Masuda, Fumihito Arai、Optical Measurement of Deformation Distribution on Retinal Model for Vitreoretinal Surgery Training, The 2018 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems, Shenzhen, December 26, 2018 (2018).
  • * Keisuke Uchida, “Evaluation of living tissue model based on force measurement”, MHS 2018 - 29th 2018 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems), Nagoya, Japan, 2018.12.11.
  • * Shusaku Hayakawa, “Study of a precise dura mater model for precise human analogue model”, MHS 2018 - 29th 2018 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems), Nagoya, Japan, 2018.12.11.
  • * Naoki Kotani, “Fabrication of the Brain model with Soft Material for Surgical Simulator”, MHS 2018 - 29th 2018 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems), Nagoya, Japan, 2018.12.11.
  • *Keisuke Ohara, Jacinto E. Colan Zaita, Daisuke Uozumi, Tadayoshi Aoyama, Jun Nakanishi and Yasuhisa Hasegawa, Development of a Precision-grip based Interface for 4-Dof Articulated Forceps , International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, Nagoya, December 11, 2018
  • M. Gallab, S. Omata, K. Harada, M. Mitsuishi, K. Sugimoto, T. Ueta, K. Totsuka, F. Araki, M. Takao, M. Aihara, F. Arai. Surgical Simulator for Training of Minimally Invasive Glaucoma Surgery. 29th 2018 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2018), December 2018, Nagoya, Japan.
  • T. Masuda, S. Omata, A. Morita, T. Kin, No. Saito, J. Yamashita, K. Chinzei, A. Hasegawa, T. Fukuda, H. Kanako, S. Adachi, F. Arai. Patients Simulator for Transsphenoidal Surgery. 29th 2018 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2018), December 2018, Nagoya, Japan.
  • Seiji Omata, Kazuki Ohashi, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Koichiro Sugimoto, Takashi Ueta, Kiyoto Totsuka, Fumiyuki Araki, Mukeyuki Takao, Makoto Aihara, “Eye Surgery Simulator for Evaluation of Surgical Technique,” 29th 2018 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018 (MHS 2018), Nagoya University, Aichi, Japan, December 9-12, 2018.
  • Saul Alexis Heredia Perez, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, “Haptic Virtual Fixtures to Assist Endonasal Micro Robotic Surgery through Virtual Reality Simulation,”29th 2018 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018 (MHS 2018), Nagoya University, Aichi, Japan, December 9-12, 2018.
  • * Yuhao Gao, Shinya Sakuma, Yuichi Murozaki, Fumihito Arai, “Design of Micro-hole Array for Fixing Ultra-thin Membrane in Tensile Tests based on Fluid Analysis”, The 29th Int. Symp. on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2018), Nagoya, Japan, December 9-12, 2018.
  • Makoto Ohta, "Model of Tissue with Mechanical Properties for Edu-Tech", [Technical Workshop of Biomedical Sensor and Network Project in International Joint Research Laboratory between NCTU and Tohoku Univ 2018/11/30日 仙台]
  • * Noriaki Hasegawa, Shinya Sakuma, Ayaka Sato and Fumihito Arai, "Improvement of sensitivity of force sensor probe using quartz crystal resonator," The 27th 2016 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems), Nagoya, Japan, November 28-30, 2017 (2017).
  • Toshiki Nakatsuka, Tadao Matsunaga, Yoichi Haga, Shinichiro Kitabatake, Takashi Takayama, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi and Jumpei Arata, “Development of robotic forceps that can measure the grasping force by optical fiber based miniaturized modular force sensors,” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.137-138, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018.
  • * Wataru Kajihara, Ryu Nakadate, Kazuo Kiguchi, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Makoto Hashizume and Jumpei Arata, "Mechanism study for miniaturized compliant manipulator for minimally invasive surgery", The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), Shanghai, China, 2018年11月17日
  • Mamoru Mitsuishi, “Development of an Advanced Microsurgery System”, The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018) , Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018. (Plenary Talk)
  • Shunsuke Nakai, Murilo Marinho, Kanako Harada and Mamoru Mitsuishi,” Optimizing the Remote-center-of-motion Location for Robotic Transnasal Surgery,” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.151-152, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018.
  • Koki Yoshida, Saul Alexis Heredia Perez, Yuki Koyama, Takashi Tayama, Kanako Harada, Seiji Omata, Fumihito Arai, Fumiyuki Araki, Kiyohito Totsuka, Koichiro Sugimoto, Takashi Ueta, Muneyuki Takao and Mamoru Mitsuishi,”Virtual Reality Simulation of Internal Limiting Membrane Peeling Task in Eye Surgery,” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.78-79, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018.
  • Yusuke Morishita, Yusuke Ikemoto, Atsushi Nakazawa, Kanako Harada and Mamoru Mitsuishi, ”Toward Automation of Needle Holding for Robotic Microsurgery, ” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.52-53, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018.
  • Hisashi Ishida, Murilo Marinho, Kanako Harada and Mamoru Mitsuishi, Virtual Fixtures for Suturing in Robot-Aided Pediatric Endoscopic Surgery,”The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.50-51, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018.
  • Masakazu Yoshimura, Murilo M. Marinho, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi and Atsushi Nakazawa,”Preliminary Study on the Adaptive Control of Surgical Robots Using 2D Endoscopic Images,” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.7-8, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China, November 16-18, 2018.
  • Weisheng Liang, Kohei Miyamoto, Kanako Harada and Mamoru Mitsuishi, “3D Reconstruction of Workspace Using Photometric-Based Method for Robotic Neurosurgery,” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.235-236, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai,China, November 16-18, 2018. (Poster)
  • Wengang Zheng, Atsushi Nakazawa, Kanako Harada and Mamoru Mitsuishi,”Needle Tracking Algorithm toward Autonomous Pediatric Surgical Skill Assessment,” The 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), pp.231-232, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai,China, November 16-18, 2018. (Poster)
  • Simon TUPIN, Makoto ITO, Makoto OHTA, Permeability Studies for the Improvement of Medical Devices, [ICFD 2018, 2018/11/7-9, 仙台]
  • Y. Shimizu, S. Tupin, K. Yu, R. Nagano, C. Kiyomitsu, H. Yoshida, T. Matsunaga, J. Kuzusako, N. Kihara, K. Takashima, Y. Haga, M. Ohta, "Perspective of Development for PVA-H Custom-made Blood Vessel Models", [ICFD 2018, 2018/11/7-9, 仙台]
  • H. Wang , H. Anzai, M. Ohta, Y. Liu, "Hemodynamic Study on Coronary Artery Aneurysms with Bypass Surgery", [ICFD, 2018/11/6-9, 仙台]
  • G. Li , X. Song, A. Qiao, M. Ohta, "Research on Arterial Stiffness in Type 2 Diabetic Patients Based on Pulse Wave Analysis", [ICFD, 2018/11/6-9, 仙台]
  • S. Omata, M. Gallab, K. Harada, M. Mitsuishi, K. Sugimoto, T. Ueta, K. Totsuka, F. Araki, M. Takao, M. Aihara, F. Arai. Eye Surgery Simulator for the Training of Minamally Invassive Glaucoma Surgery Skills. 2018 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2018), October, 2018. Shenzhen, China.
  • * Yuhao Gao, Shinya Sakuma, Yuichi Murozaki, Fumihito Arai, “Force Sensor Clamp for Fixation of Ultra-thin Membrane Using Micro-hole Array for Tensile Characterization”, The 2018 IEEE Int. Conf. on Cyborg and Bionic Systems (CBS2018), Shenzhen China, October 25-27, 2018.
  • * Akio Morita , S. Tabara , E. Ishisaka , T. Kin , H. Nakatomi , K. Harada , N. Saito , M. Mitsuishi, IMPACT Research TEAM,: Development of surgical simulation models to evaluate surgical skills and microsurgical robotic system for endo-nasal deep surgical fields, EANS 2018, Brussels, Oct. 22, 2018
  • Kanako Harada, "ImPACT Bionic Humanoids; platform for Medicine-Engineering collaboration", IROS2018, Madrid, Spain, October, 1-5, 2018 (2018). Plenariy talk.
  • F. Arai, Innovation of Force Sensing with Wide Dynamic Range, 2018 International Conference on Advanced Computer Science and Information Systems (ICACSIS 2018), Yogyakarta, 2018年10月, Plenary.
  • * Takaaki Sugino, Holger Roth, Masahiro Oda, Kensaku Mori, “Fully convolutional network-based eyeball segmentation from sparse annotation for eye surgery simulation model”, International Workshop on Bio-Imaging and Visualization for Patient-Customized Simulations (BIVPCS) 2018, Granada, Spain, September 20, 2018.
  • Kazuhiro Watanabe, Hitomi Anzai, Makoto Ohta, "HOW TO FIND OUT OPTIMAL INTERVAL OF STRUTS FOR CEREBRAL ANERYSM?" 5th Switzerland-Japan Workshop on Biomechanics (SJB2017), Zermatt, Switzerland, September 15, 2017 (2017).
  • Tanyaporn Pungrasmi, Yusaku Shimaoka, Tamao Okamoto, Ryoji Watanabe"Development of Human-like Pain Sensing Method for Personal Care Robot Safety", The International Association for the Study of Pain (IASP) World Congress on Pain, Boston, USA, September, 15, 2018 (2018).
  • * Makoto OHTA, Masanori KUZE, Simon TUPIN, Kaihong YU, Yasutomo SHIMIZU, Hitomi ANZAI, "PIV MEASUREMENT IN AN IDEAL ANEURYSMAL MODEL USING A TRANSPARENT COIL MODEL", Conference on Modelling Fluid Flow (CMFF’18) The 17th International Conference on Fluid Flow Technologies Budapest, Hungary, September 4-7, 2018, CMFF18-132, pp.5, (2018)
  • * Akio Morita: Application of Medical Engineering in the field of Neurosurgery, Advances In Imaging & Technology In Neurosurgery,WFNS Symposia 2018, Kuala Lumpur, Aug.17, 2018
  • Akio Morita: Medical Engineering in Neurosurgery Robotics and Surgical Science. 27th SNSA Congress 2018, Sun City, SA, Aug.3, 2018
  • F. Arai, Bionic Humanoid - An elaborate human model equipped with bionic sensors, IEEE Cyborg and Bionic Systems (CBS 2018), Shenzhen, 2018年8月, Plenary.
  • Makoto Ohta, "In vitro system for ablation catheter", [Special lecture in ITB, 2018/7/26, インドネシア]
  • Narendra Kurnia Putra, Member, IEEE., Zi Wang, Hitomi Anzai, and Makoto Ohta, "Computational Fluid Dynamics Analysis to Predict Endothelial Cells Migration during Flow Exposure Experiment with Placement of Two Stent Wires", EMBC2018, 2018/7/17 ハワイ
  • Takashi Tayama, Yusuke Kurose, Murilo M. Marinho, Yuki Koyama, Kanako Harada, Seiji Omata, Fumihito Arai, Koichiro Sugimoto, Fumiyuki Araki, Kiyohito Totsuka, Muneyuki Takao, Makoto Aihara, and Mamoru Mitsuishi, “Autonomous Positioning of Eye Surgical Robot Using the Tool Shadow and Kalman Filtering”,the 40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'18),pp.1723-1726, Hawaii Convention Center, Honolulu, USA, July 17-21, 2018.(Poster)DOI:10.1109/EMBC.2018.8512633
  • Yasutomo Shimizu, Hiroshi Yoshida, Tadao Matsunaga, Yoichi Haga, Makoto Ohta, "Design of fabrication machine for 3-dimensional hydrogel blood vessel biomodels", [8th World Congress of Biomechanics, 2018/07/08 - 12, Dublin, Ireland
  • Narendra Kurnia Putra, Pramudita Satria Palar, Hitomi Anzai, Koji Shimoyama, Makoto Ohta, "Multiobjective Optimization of Stent Design towards In-Stent Restenosis", [8th World Congress of Biomechanics, 2018/07/08 - 12, Dublin, Ireland
  • Ko Kitamura, Yujie Li, Mingzi Zhang, Hitomi Anzai, Shuji Mugikura, Makoto Ohta, "Can morphology or haemodynamic characteristics of verteebrobasilar system be identifier of hypertension", [8th World Congress of Biomechanics, 2018/07/08 - 12, Dublin, Ireland
  • Simon Tupin, Kei Takase and Makoto Ohta, "Experimental analysis of AAA treatment by multi-layer stent and fate of abdominal aortic branches", [8th World Congress of Biomechanics, 2018/07/08 - 12, Dublin, Ireland
  • * Shinya Sakuma, Yuhao Gao, Yuichi Murozaki, Fumihito Arai, “Force sensor clamp for tensile characterization of ultra-thin membrane”, The 3rd Int. Conf. on Manipulation, Automation and Robotics at Small Scales (MARSS2018), Nagoya, Japan, July 4-8, 2018.
  • F. Arai, Micro-Nano Robotics for Biomedical R&D, Microsystems & Nanoengineering Summit 2018, Beijing, 2018年7月, Plenary.
  • T. Masuda, F. Arai. Novel Technologies for the Development of Bionic Humanoids, 40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2018), Minisymposia: Fully Implantable Biomechatronic Organs, July 2018, Honolulu, USA
  • * J. Arata, Y. Fujisawa, R. Nakadate, K. Harada, M. Mitsuishi, K. Kiguchi, and M. Hashizume, "Synthetic elastic mechanism for miniaturized neurosurgical robotic forceps," CARS2018, Berlin, Germany, June 21, 2018 (2018).
  • Arnaud Huaulmé, Kanako Harada, Germain Forestier, Manoru Mitsuishi, Pierre Jannin, “Sequential surgical signatures in micro-suturing task,”Computer Assisted Radiology and Surgery 2018(CARS 2018), 18-00039, Hotel NH Collection Berlin Mitte,Berlin, Germany, June 20-23, 2018.
  • * Takaaki Sugino, Holger R. Roth, Masahiro Oda, Seiji Omata, Shinya Sakuma, Fumihito Arai, Kensaku Mori, “Eye structure segmentation on micro-CT images using 3D fully convolutional network with sparsely-annotated training data”, Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS) 2018, Berlin, Germany, June 20-23, 2018.
  • Makoto Ohta, "Comparison between CFD and endothelialization in a chamber experiments", 15th Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium, 2018/6/6 - 2018/6/8, Magdeburg, Germany
  • Yuta Muramoto, Gaëtan Bouvard, Makoto Ohta, Vincent Fridrici, Philippe Kapsa, "Fabrication, Observation and Tribological Characterization of Acrylic Composite Materials for Bone Biomodel for Surgical Drilling", [30ème Jornées Internationals Francophones de Tribologie (JIFT2018), 2018/05/16 - 18, Sophia Antipolis, France]
  • * Akio Morita, et al. Development of surgical simulation models to evaluate surgical skills and microsurgical robotic system for endo-nasal deep surgical fields, AANS 2018, New Orleans, April 29, 2018
  • Akio Morita: Robotics and Engineering in Neurosurgery. 2018 Taipei International Neurosurgical Symposium, Taipei, April 15, 2018
  • TUPIN Simon, YU Kaihong, MATSUURA Masami, SHIMIZU Yasutomo, OHTA Makoto, "Endovascular research and training using PVA-H models," ELyT Workship 2018, Ardèche, France, march 6, 2018 (2018)
  • Yuta Muramoto, Dominik Hüsener, Gaëtan Bouvard, Makoto Ohta, Vincent Fridrici, and Philippe Kapsa, "Effects of temperature elevation on drilling of acrylic composite materials for bone biomodel," ELyT Workshop 2018, La Gentilhommière, Satillieu, France, March 6-8, 2018 (2018).
  • * Takaaki Sugino,Holger R. Roth,Masahiro Oda, Seiji Omata, Shinya Sakuma, Fumihito Arai,and Kensaku Mori, ”Automatic segmentation of eyeball structures from micro-CT images based on sparse annotation," SPIE Medical Imaging 2018, Houston, Texas, USA, February 12, 2018 (2018).
  • * Keisuke Uchida, Akihiko Ichikawa, Akiyuki Hasegawa, Masaru Takeuchi, Toshio Fukuda, "Measurement of two- and three-dimensional viscoelasticity of tissue and artificial organ," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • * Seiji Omata, Yusei Someya, Shyun-ya Adachi, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Kiyoto Totsuka, Fumiyuki Araki, Muneyuki Takao, Makoto Aihara and Fumihito Arai, "A novel Eye Surgery Simulator for Exercising Operation Task of Inner Limiting Membrane Peeling," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2017), Nagoya University, Nagoya, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • Junpei Arata, Keynote Talk "Multi degree-of-freedom surgical manipulator using largely deformable mechanical components," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2017), Nagoya University, Nagoya, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • *Jacinto E. Colan Zaita, Jun Nakanishi, Keisuke Ohara, Tadayoshi Aoyama, and Yasuhisa Hasegawa, "A Concept of a User Interface Capable of Intuitive Operation of 4-DoF Articulated Forceps," International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2017), Nagoya, December 4, 2017 (2017).
  • * Naoki Kotani, Akihiko Ichikawa, Akiyuki Hasegawa, Masaru Takeuchi, Toshio Fukuda, "Fabrication of the Brain Model with Soft Material for Surgical Simulator," International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) (MHS2017), Nagoya University, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • Tadao Matsunaga, Soyoka Osaki, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Hiroshi Yoshida, Noriko Tsuruoka, Simon Tupin, Makoto Ohta, Akira Ito and Yoichi Haga, Tohoku University, "Local internal pressure measurement system of cerebral aneurysm model using ultra-miniature fiber-optic pressure sensor," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • Hiroshi Yoshida, Tadao Matsunaga, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Kaihong Yu, Makoto Ohta, Noriko Tsuruoka and Yoichi Haga, Tohoku University, "Development of a Blood Vessel Model Attached with Ultrasound Sensors to Quantify Intravascular Treatment Skills," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • * Mahmoud Gallab, Seiji Omata and Fumihito Arai, Nagoya University, "A Novel Eye-Surgery Simulator of Glaucoma Surgery with a Bionic Eye Model," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017 (2017).
  • * Yuki Koyama, Keshwyn Annauth, Takashi Tayama, Yusuke Kurose, Seiji Omata, Fumihito Arai, Kiyohito Totsuka, Fumiyuki Araki, Muneyuki Tak0ao, Makoto Aihara, Kanako Harada, and Mamoru Mitsuishi, "Evaluation of tool-tip height estimation for robotic vitreoretinal surgery," the 13th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS2017), pp.116-117, 2017 (2017).
  • Akio Morita, et al. "Medical engineering in neurosurgery," 日中脳神経外科連盟第1回学術総会, Zhengzhou City,(鄭州), China Nov.4, 2017 (2017).
  • * Noriaki Hasegawa, Shinya Sakuma, Yuichi Murozaki, and Fumihito Arai, "Mechanical Characterization of Ultra-thin Membrane Using Force Sensing Chip," 28th International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2017), Nagoya, JAPAN, November 3-6, 2017 (2017).
  • Makoto Ito, Simon Tupin, Hitomi Anzai, Anna Suzuki, and Makoto Ohta, "Location Related Variability of Permeability Characteristics in Cancellous Bone," The 14th International Conference on Flow Dynamics, Sendai, Miyagi, Japan, November 1-3, 2017 (2017).
  • Yuta Muramoto, Gaëtan Bouvard, Vincent Fridrici, Philippe Kapsa, Fredrik Lundell, and Makoto Ohta, "Research of high-speed contact with medical devices," (poster)The 17th International Symposium on Advanced Fluid Information, Sendai, Miyagi, Japan, November 1-3, 2017 (2017).
  • Makoto Ohta, Kazuhiro Watanabe, Mingzi, Zhang, Bastien Chopard, and Hitomi Anzai, "Development of Program for surveying stent strut position," (Second report, Poster) The 17th International Symposium on Advanced Fluid Information, Sendai, Miyagi, Japan, November 1-3, 2017 (2017).
  • Fumihito Arai, "Bionic Humanoid for Medical Innovation," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2017), Science Park of Veijing Institute of Technology, Beijing, China, October 18, 2017 (2017).
  • * Akiyuki HASEGAWA (Meijo University), Akihiko Ichikawa, Keisuke Uchida, Naoki Kotani, Shusaku Hayakawa (Meijo University), Masaru Takeuchi (Nagoya University), Toshio Fukuda (Meijo University and Institute of Technology Beijing), "Fabrication of Dry Dura Mater Models for Medical Surgical Simulator," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2017), Beijing, China, October 18, 2017 (2017).
  • * Hiroshi Yoshida, Tadao Matsunaga, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Kaihong Yu, Makoto Ohta, Noriko Tsuruoka, Yoichi Haga, "Ultrasound sensors installed in blood vessel model for intravascular surgery procedure," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2017), Beijing, China, Octber 17-19, 2017 (2017).
  • * Takaaki Sugino, Holger R. Roth, Mohammad Eshghi, Masahiro Oda, Min Suk Chung, and Kensaku Mori, “Automatic Segmentation of Head Anatomical Structures from Sparsely-annotated Images,” IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2017), Beijing, China, October 17, 2017 (2017).
  • * S. Omata, S. Adachi, T. Masuda, H. Maruyama, K. Harada, M. Mitsuishi, K. Totsuka, F. Araki, M. Takao, M. Aihara, and F. Arai, "Eye Surgery Simulator for Training Intracular Operation of Inner Limiting Membrane," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2017), October 17, 2017, Beijing, China (2017).
  • * Tadao Matsunaga, Shizuka Ohsaki, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Hiroshi Yoshida, Noriko Tsuruoka, Makoto Ohta, Yoichi Haga, "Multipoint pressure measurement in blood vessel model for evaluation of intravascular treatment of cerebral aneurysm using fiber-optic pressure sensors," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2017), Beijing, China, Octber 17-19, 2017 (2017).
  • Yasutomo SHIMIZU, "The fabrication method of PVA-H blood vessel model and the utilization of the model", 2017 IEEE International Conferencd on Cyborg and Bionic Systems, Oct. 17-19th Beijing, China
  • * Ren Takahashi, Kazuki Tamura, Tadashi Yamaguchi, Yasutomo Shimizu, Makoto Ohta, "Development of a poly (vinyl alcohol) hydrogel phantom to allow physical measurement in ultrasonographic conditions: a model for scatter," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems, Beijing, China, October 17-19, 2017 (2017).
  • * Shinya Sakuma, Noriaki Hasegawa, Yuichi Murozaki, and Fumihito Arai, "Force measurement using quartz crystal resonator integrated with sample clamping unit," The 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2017), Beijin, CHINA, October 17-19, 2017 (2017).
  • Akiyuki HASEGAWA (Meijo University), "Formation of biological tissue analogues," 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2017), Beijing, China, October 16, 2017 (2017).
  • Makoto Ohta, "CFD for Intracranial Stent (international workshop)," Schedule of TU - ITB Workshop, Institut Teknologi Bandung,Bandung,Indonesia, 10-12 October 2017, (2017).
  • Yuta MURAMOTO, Vincent FRIDRICI, Philippe KAPSA, Gaёtan BOUVARD, Fredrik Lundell, and Makoto OHTA, "Drilling of PMMA-based bone biomodel: effect of additives," The 6th World Tribology Congress (WTC 2017), Beijing, China, 17-22 September, 2017 (2017).
  • Akio Morita, "Development of Microsurgical Robotic System for Neurosurgery. Introduction of Medical Engineering for Neurosurgery," Plenary session IV, WFNS 2017, Istanbul, Aug. 24, 2017 (2017).
  • Makoto Ohta, Kaihong Yu, Simon Tupin, Yasutomo Shimizu, "Artery Biomodel for Use as Evaluations of Medical Device," The 5th International Conference on Instrumentation, Control and Automation, Yogyakarta, Indonesia, August 10, 2017 (2017).
  • F. Arai, "Micro-nano Mechatronics for Multiscale Interactions in the Physical World," IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2017), Takamatsu, August 7, 2017 (2017).
  • * Y. Li, M. Zhang, D. I. Verrelli, W. Yang, W. Chong, M. Ohta, Y. Qian, "Modelling flow-diverting stent as porous medium with different permeabilities in the treatment of intracranial aneurysms: a comparison of a successfully treated case and an unsuccessful one," Proceedings of the 8th International Conference on Computational Methods (ICCM2017), Guangxi, China, July 27, 2017 (2017).
  • * Mingzi Zhang、Yujie Li、Xi Zhao、David I. Verrelli、Winston Chong、Makoto Ohta、Yi Qian, "Applying virtual stent deployment to study flow-diversion treatment for intracranial aneurysms: the effect of stent compaction on post-treatment wire configuratio," Proceedings of the 8th International Conference on Computational Methods (ICCM2017), Guangxi, China, July 27, 2017 (2017).
  • F. Arai, "Micro-Nano Robotics for Biomedical R&D," 3rd CIRP Conference on BioManufacturing 2017, Chicago, July 14, 2017 (2017).
  • * Hisataka Maruyama, Masaki Tsubaki, Seiji Omata, Taisuke Masuda, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Kiyoto Totsuka, Fumiyuki Araki, Muneyuki Takao, Makoto Aihara, Fumihito Arai, "Fabrication of Retina Model having Photoelastic Pressure Sensor for Vitreoretinal Surgery Simulator," Transducers 2017, Kaohsiung, Taiwan, June 21, 2017 (2017).
  • Mingzi Zhang, Hitomi Anzai, Bastien Chopard, Yi Qian, Makoto Ohta, "A CFD-BASED GENETIC ALGORITHM APPLIED TO THE DESIGN OF FLOW-DIVERTING STENT FOR IDENTIFYING THE WIRE CONFIGURATION THAT MAXIMALLY DISRUPTS THE BUNDLE OF ANEURYSM INFLOW," Summer Biomechanics, Bioengineering and Biotransport Conference, Tucson, AZ, USA, June 21-24, 2017 (2017).
  • * Narendra Kurnia Putra, Pramudita Satria Palar, Hitomi Anzai, Koji Shimoyama, and Makoto Ohta, "Comparative Study between Different Strut's Cross Section Shape on Minimizing Low Wall Shear Stress along Stent Vicinity via Surrogate-based Optimization," 12th World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimisation, Braunschweig, Germany, June 5-9, 2017 (2017).
  • Mohammad Eshghi, Holger Roth, Masahiro Oda, Min Suk Chung, Mori Kensaku, ""Comparison of the Deep-Learning-Based Automated Segmentation Methods for the Head Sectioned Images of the Virtual Korean Human Project,"" Mohammad Eshghi,IAPR International Conference on Machine Vision Applications 2017, Toyoda Auditorium, Nagoya University, May 8, 2017, DOI: 10.23919/MVA.2017.7986858 (2017)"
  • Kanako Harada, "Bionic Humanoids as a platform for medicine-engineering collaboration," International Functional Reconstruction of the Hand International Symposium 2017 (IFRH2017), Nagoya Congress Center, Aichi, Japan, April 29, 2017 (2017).
  • Makoto Ohta、Tomohito Watanabe、Xiaobo Han、Hitomi Anzai, "EC MIGRATION ANALYSIS BY CFD WITH A STRUT IN FLOW CHAMBER," 5th International Conference on Computational & Mathematical Biomedical Engineering, Pittsburgh, PA, United States, April 11, 2017 (2017) .
  • Narendra Putra, Pramudita Satria Palar, Hitomi Anzai, Koji Shimoyama, and Makoto Ohta, "Variation of strut parameter effects with wall deformation on stent deployment via surrogate model," 5th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering, Pittsburgh, US, April 10-12, 2017 (2017).
  • Akio Morita, et al, "Robotics and Microneurosurgery," Invited Lecture at the Yeditepe University, Istanbuhl, Turkey, March 10, 2017 (2017).
  • Masahiro Oda, Taichi Kin, Kensaku Mori, "Extraction of membrane structure in eyeball from MR volumes”, SPIE Medical Imaging 2017, Orland, Florida, USA, February 13, 2017 (2017).
  • Kanako Harada, "Bionic Humanoids Propelling New Industrial Revolution -Concept and First Prototypes," 2016 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2016), Nagoya University, Nagoya, November 28, 2016 (2016)
  • Yujie Li, David Verrelli, William Yang, Winston Chong, Makoto Ohta, Yi Qian, "Haemodynamic Simulation of Aneurysm Treated with Virtual Flow Diverter," 13th International IntraCranial Stent Meeting, Kobe, Japan, November 27, 2016 (2016) .
  • Mingzi Zhang, Yujie Li, Xi Zhao, Winston Chong, Makoto Ohta, Yi Qian, "Computer simulation of intracranial stent deployment," 13th International IntraCranial Stent Meeting, Kobe, Japan, November 27, 2016 (2016).
  • Narendra Kurnia Putra, Hitomi Anzai, Makoto Ohta, "An Investigation on the Effect of Vessel Wall Deformation on Blood Flow and Wall Shear Stress along Stent Deployment Area," 13th International IntraCranial Stent Meeting," Kobe, Japan, November 27, 2016 (2016).
  • Kazuhiro Watanabe, Hitomi Anzai, Makoto Ohta, "Exploring the relationship between the inflow zone and strut positions within the aneurysm orifice: a hemodynamic simulation study," 13th International IntraCranial Stent Meeting, Kobe, Japan, November 27, 2016 (2016).
  • Yasutomo SHIMIZU, Kaihong Yu, Simon Tupin, Tadao Matsunaga, Yoichi Haga, Makoto Ohta, "Modeling of cerebral vascular diseases," 3rd Biomedical Science and Technology Symposium (Macquarie-Tohoku Symposium), Sendai, Miyagi, Japan, November 9, 2016 (2016).
  • Kaihong Yu, Ren Takahashi, Makoto Ohta, "In Vitro Experimental Evaluation for Radiofrequency Ablation: Electrode Temperature and Lesion Size of Ablation with Open Irrigation Cooling," 3rd Biomedical Science and Technology Symposium (Macquarie-Tohoku Symposium), Sendai, Miyagi, Japan, November 9, 2016 (2016).
  • * Kouhei Miyamoto, Yusuke Kurose, Kanako Harada, Hirofumi Nakatomi, Nobuhito Saito, Akio Morita, Naohiko Sugita, and Mamoru Mitsuishi, “Modulation of motion scaling ratio based on microscope magnification for master-slave microsurgical robotic system,” The 12th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS2016), Daejeon, Korea, October 15, 2016 (2016).
  • * Yusuke Kurose, Kanako Harada, Ko Yamamoto, Naoyuki Shono, Hirofumi Nakatomi, Nobuhito Saito, Akio Morita, Eiju Watanabe, Naohiko Sugita, and Mamoru Mitsuishi, “Stiffness-based Recognition of a Grasped Object for Cable Driven Surgical Robotic Instruments,” The 12th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS2016), Daejeon, Korea, October 15, 2016 (2016).
  • * Sunho Ko, Atsushi Nakazawa, Yusuke Kurose, Kanako Harada, Naoyuki Shono, Naoyuki Shono, Nobuhito Saito, Akio Morita, and Mamoru Mitsuishi, “Comparison of Dynamic Motion Scaling Methods for Master-Slave Microsurgical Robotic System,” The 12th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS2016), Daejeon, Korea, October 15, 2016 (2016).
  • * Jiyong Kim, Takashi Tayama, Yusuke Kurose, Murilo Marques Marinho, Tatsuya Nitta, Kanako Harada, and Mamoru Mitsuishi, “Microscopic Image Processing for Eye Surgical Robot Automation,” The 12th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS2016), Daejeon, Korea, October 15, 2016 (2016).
  • Simon TUPIN, Yasumoto SHIMIZU, Hitomi ANZAI, Kei TAKASE, Makoto OHTA, "Development of an In Vitro Test Platform for the Quantitative Evaluation of Stent Devices and their Deployment," Thirteenth International Conference on Flow Dynamics, Sendai, Miyagi, Japan, October 12, 2016 (2016).
  • Kaihong YU, Vincent FRIDRICI, Philippe KAPSA, Makoto OHTA, "Evaluation of Tissue Heating for Radiofrequency Ablation Using a Vibrating Catheter," TFC ELyT Workshop 2016, Tohoku University & Miyagi Zao Royal Hotel, Japan, October 7, 2016 (2016).
  • Yuta Muramoto, Joanna Seiller, Vincent Fridrici, Gaëtan Bouvard, Philippe Kapsa, Makoto Ohta, "Material Investigation for the study of drilling bone biomodel," 3rd International Conference on BioTribology, London, UK, September 11, 2016 (2016).
  • * Taichi KIN, Hirofumi Nakatomi, Seiji Nomura, Naoyuki Shono, Daichi Nakagawa, Toki Saito, Hiroshi Oyama, Nobuhito Saito, "An Innovative Skull Base Surgical Simulation Using Computer Graphics by Multimodal Fusion Imaging Integrated Time, Space, and Real," 7th International Congress of the World Federation of Skull Base Societies, Oosaka, June 15, 2016 (2016).
  • Hitomi Anzai, Kazuhiro Watanabe, Makoto Ohta, "Optimal Interval of two struts relative to aneurysm inflow," VII European Congress on Computational Methods in Applied Sciences and Engineering, Crete, Greece, June 8, 2016 (2016).
  • Makoto Ohta, Tomohito Watanabe, Xiaobo Han, Hisatoshi Kobayashi, Hitomi Anzai, " Distribution on Endothelial Cells Downstream of a Stent Strut: An In-vitro Study," VII European Congress on Computational Methods in Applied Sciences and Engineering, Crete, Greece, June 8, 2016 (2016).
  • Taihei Onishi, Yujie Li, Shunsaku Oppata, Tadashi Idei, Makoto Ohta, "Development of In-vitro Model for Evaluation of Endoleak and Migration on Stent Graft," VII European Congress on Computational Methods in Applied Sciences and Engineering, Crete, Greece, June 8, 2016 (2016).
  • Tomohito Watanabe, Hisatoshi Kobayashi, Sho Matsumoto, Xiaobo Han, Hitomi Anzai, Makoto Ohta, "Endothelialization on NiTi wire with immobilization of collagen using HMDI," 10th World Biomaterials Congress, Montreal, Canada, May 18, 2016 (2016).
  • Kazuo Matsumoto, Makoto Ohta, Kaihong Yu, and Testui Yamashita, "Impact of Mechanical Vibration RF Ablation Compared with Conventional RF Ablations," Heart Rhythm Society's 37th Annual Scientific Sessions, San Francisco, CA, USA, May 6, 2016 (2016).

国内学会発表(招待講演含む)

  • 原田香奈子, 新井史人, 光石衛, 齊藤延人, 金太一, 中冨浩文, 森田明夫, “バイオニックヒューマノイドが拓く新産業革命:脳神経外科分野への応用, ” 第42回 日本脳神経CI学会総会, 六本木アカデミーヒルズ, 東京, 2019年3月1日~2日(発表予定)
  • 光石衛, ムリロ・マリニョ, 植山剛, 稲田誠生, 荒田純平, 長谷川泰久, 芳賀洋一, 松永忠雄, “脳外科手術支援ロボット「スマートアーム」の開発, ” 第42回日本脳神経CI学会総会 , 六本木アカデミーヒルズ, 東京, 2019年3月1日~2日.(発表予定)
  • 森田明夫, 田原重志, 村井保夫, 中冨浩史, 齊藤延人, 原田香奈子, 光石衛, "経鼻頭蓋底手術におけるMedical Engineeringの活用", 第29回日本間脳下垂体腫瘍学会, 2019年2月22日
  • 荒田純平, 梶原渉, 中楯龍, 木口量夫, 原田香奈子, 光石衛, 先端直径2mm・4自由度を有する手術ロボット鉗子の開発, Needlescopic Surgery Meeting, 鹿児島, 2019年2月2日
  • 渡邉和浩,安西眸,Norman Juchler,Sven Hirsch,Philippe Bijlenga,太田 信, "脳動脈瘤抽出用ニューラルネットワークにおける,入力画像の表現方法の違いによる判定精度への影響", 日本機械学会 第31回バイオエンジニアリング講演会 [2018.12.14-15]
  • 森田明夫, 田原重志, 村井保夫, 中冨浩史, 齊藤延人, 原田香奈子, 光石衛, "脳神経外科におけるEngineeringの活用", 第5回日本医科大学・東京理科大学 合同シンポジウム, 東京, 2018年12月8日
  • 太田 信, "医工共同研究におけるCFDの役割〜CFDが臨床医に何をフィードバックできるのか?〜", [日本脳神経血管内治療学会、2018/11/21〜24、仙台]
  • 鎮西 清行, 山下 樹里, 太田 信(東北大学), "バイオニックヒューマノイド国際標準化の動向", 第27回日本コンピュータ外科学会大会,奈良県奈良市, 2018/11/11
  • 長野凌太,清水康智,吉田 洋,松永忠雄,葛迫淳一,木原信宏,芳賀洋一,太田 信, "3Dプリンタを用いたPVA-H血管モデル作製用複合機の開発(第一報)", 第28回日本シミュレーション外科学会, 2018/11/10, 日本医科大学
  • 葛迫淳一, 木原信宏, 田中幸治, 田村正則” 人骨硬度及び硬度プロファイルの定量評価及び, 人骨硬度類似の骨モデルの開発” 第28回日本シミュレーション外科学会, 日本医科大学橘桜会館, 2018年11月10日(2018)
  • 田山貴史, 陳欣栄, 原田香奈子, 小俣誠二, 新井史人, 杉本宏一朗, 荒木章之, 戸塚清人, 上田高志, 相原一, 光石衛, “ロボット支援手術のための深層学習による網膜血管のセグメンテーション手法に関する研究”, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, pp.372-373,奈良県文化会館, 奈良, 2018年11月9日~11日.
  • 宮本康平, 原田香奈子, 光石衛, “深部・狭所を対象とした脳外科手術支援ロボットのための作業領域形状計測に関する研究”, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, “pp.309-310,奈良県文化会館, 奈良, 2018年11月9日~11日.
  • 中塚俊樹, 松永忠雄, 芳賀洋一, 北畠新太郎, 高山隆志, 原田香奈子, 光石衛, 荒田純平, “光ファイバを用いた微細モジュール式力覚センサによる把持力測定を可能とするロボット鉗子の開発,”第27回日本コンピュータ外科学会大会, pp.295-296,奈良県文化会館, 奈良, 2018年11月9日~11日.
  • Saul Alexis Heredia Perez, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, “Haptic assistance for robotic surgical simulation”, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, pp.232-233,奈良県文化会館, 奈良, 2018年11月9日~11日.
  • 荒田純平, 梶原渉, 中楯龍, 橋爪誠, 木口量夫, 原田香奈子, 光石衛, 径2mm・4自由度の経鼻的内視鏡下脳神経外科手術用ロボット鉗子, 日本コンピュータ外科学会大会, 奈良, 2018年11月9日
  • 中楯 龍, 小栗 晋, 荒田 純平, 大澤 啓介, 赤星 朋比古, 副島 雄二, 江藤 正俊, 橋爪 誠, 「体深部狭所での運針のためのシングルアクション運針器の開発」, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, 18(Ⅸ)-1 , 奈良、2018/11/9-11
  • 杉野貴明, Holger R. Roth, 小田昌宏, 砂口尚輝, 島雄大介, 森 健策, “深層学習を用いた屈折X線CT画像からの眼球解剖構造抽出 ―Sparse annotationデータの学習法に関する検討―”, 第27回日本コンピュータ外科学会大会(JSCAS2018), 奈良, 2018年11月9日.
  • 金太一, "3DCGを用いた脳神経外科手術シミュレーション", FRONT LINE 2018, 佐賀, 2018年11月
  • 新井史人, バイオニックヒューマノイド, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, 2018年11月, 奈良.
  • 金太一, "3DCGを駆使した脳神経外科手術シミュレーション", 東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター設立記念式典, 東京, 2018年11月
  • 光石衛, “医工連携・産学連携による手術ロボットの研究開発, ”臨床生命医工学連携研究機構シンポジウム, 東京大学, 東京, 2018年10月15日.
  • 新井史人, 生体に学ぶ機械システムの革新, TUS FORUM 2018, 東京, 2018年10月
  • 杉本宏一郎, 高尾宗之, 荒木 章之,戸塚 清人, 外山 琢, 相原 一, 小俣 誠二, 新井 史人, 原田 香奈子, 光石 衛, 「流出路再建術用の模擬眼球モデルの作成」, 第29回日本緑内障学会, 新潟, 2018年9月.
  • 丸山 央峰,椿 雅樹,奥田 和磨,新井 史人, "光学式接触計測機能を有する網膜モデル",日本機械学会2018年度年次大会,大阪府吹田市, 2018年9月12日 (2018).
  • 髙橋 廉, 清水 康智, 太田 信, "機械的特性を考慮した超音波計測用ファントムの開発とヤング率計測", 第2回先端生体超音波シンポジウム, 2018/9/10, 東北大学 (受賞)
  • Haoran WANG,安西 眸,Youjun LIU, 正 太田 信, "冠動脈瘤治療における血流の数値流体力学解析", 日本機械学会年次大会 2018/9/9〜12,関西大学
  • 丸山 央峰, 椿 雅樹, 奥田 和磨, 小俣 誠二, 益田 泰輔, 新井 史人, "Bionic-EyEに搭載する網膜モデルの光学式変形分布計測", 第36回日本ロボット学会学術講演会, 愛知県春日井市, 2018年9月8日 (2018).
  • 山下 樹里, 原田 香奈子, 太田 信, 鎮西 清行, "バイオニックヒューマノイドの開発と評価", ヒューマンインタフェースシンポジウム2018, 筑波大学, 2018/09/07
  • 大原圭祐, Jacinto E. Colan Zaita, 青山忠義, 中西 淳, 長谷川泰久, 多自由度能動鉗子操作用ピンチ操作型インターフェースの試作, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 春日井, 2018年9月7日
  • 荒田純平, 梶原渉, 中楯龍, 木口量夫, 原田香奈子, 光石衛, 柔軟機構による手術用微細マニピュレータの機構改良, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 名古屋, 2018年9月6日
  • 小谷直樹, 「実体験型手術シミュレータのための脳モデルの素材評価」, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 愛知県, 中部大学春日井キャンパス, 2018年9月5日.
  • 長谷川明之, 「実体験型手術シミュレータのための軟性腫瘍モデルの評価」, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 愛知県, 中部大学春日井キャンパス, 2018年9月5日.
  • 内田惠友, 「生体軟組織モデル作成に因んだ粘弾性計測とモデル改良」, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 愛知県, 中部大学春日井キャンパス, 2018年9月5日.
  • 早川周作, 「複数の繊維シートを用いた硬膜モデルの特性評価」, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 愛知県, 中部大学春日井キャンパス, 2018年9月5日.
  • 小俣 誠二, ギャラブ マハムド, 原田 香奈子, 光石 衛, 杉本 宏一朗, 上田 高志, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相原 一, 新井 史人, “立体的微細構造を有する眼球モデルの開発, ”2G1-06, 中部大学春日井キャンパス, 愛知, 2018年9月4日〜7日.
  • 杉本 宏一朗, 上田 高志, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 小俣 誠二, M. Gallab, 新井 史人, 原田 香奈子, 光石 衛, 相原 一. 流出路再建術用の模擬眼球の作成. 第29回日本緑内障学会.September 2018, 新潟県新潟市.
  • 小俣 誠二, M. Gallab, 原田 香奈子, 光石 衛, 杉本 宏一朗, 上田 高志, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相原 一, 新井 史人. バイオニックアイ:緑内障手術シミュレーションのための眼球モデル. 第36回日本ロボット学会学術講演会.2018年9月, 愛知県名古屋市.
  • サウル・エレディア, 中冨浩文, 斉藤延人, 森田明夫, 渡辺英寿, 原田香奈子, 光石衛, ”ロボット手術を対象とした微細血管吻合シミュレータの開発” , 第18回日本VR医学会学術大会, p.26, 徳島大学, 徳島, 2018年9月1日.
  • 庄野直之, 仮想脳動脈瘤クリッピングシミュレータの未破裂中大脳動脈瘤8例への適用, 第18回日本VR医学会学術大会, 徳島, 2018年9月
  • プングラサミー タンヤポン, 『人共存ロボットの安全性に対する表面痛と深部痛の違いを識別するためのヒューマンライクな痛覚センシングシステム』, 日本認知科学会第35回大会, 大阪, 2018年9月1日
  • TANYAPORN PUNGRASMI, 島岡 優策, 岡本 球夫, 渡邊 竜司, "A Human-inspired Pain Sensing System to Recognize Difference of Superficial and Deep Pain Mechanism for Personal Care Robot Safety," 日本認知科学会 (第35回大会), 立命館大学, 大阪府, 2018年 8月30日~9月1日
  • 杉野貴明, Holger R. Roth, 小田昌宏, 砂口尚輝, 島雄大介, 市原周, 湯浅哲也, 安藤正海, 森健策, “Sparse annotationによる深層学習ベースの解剖構造抽出:屈折X線CT像からの精密な眼球セグメンテーション”, MIRU2018, 札幌, 2018年8月5-8日.
  • 杉野貴明, Holger R. Roth, 小田昌宏, 庄野直之, 金太一, 森 健策, “Fully convolutional networkを用いた少量画像データ学習からの頭部解剖構造抽出”, 第37回日本医用画像工学会大会(JAMIT2018), 筑波, 2018年7月25日.
  • 渡邉和浩,安西眸,太田信, "格子ボルツマン法を用いたステントストラット配置が脳動脈瘤内流れに与える影響の解析", 計算工学講演会論文集 Vol.23 (2018年6/)
  • Yuhao Gao, 長谷川 敬晃, 佐久間臣耶, 室崎裕一, 新井史人, "Measurement of tensile force of ultra-thin membrane using force sensor clamp," 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2018 (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月2日~5日 (2018)
  • Shinya Sakuma, Yuhao Gao, Yuichi Murozaki, Fumihito Arai, "Force sensor clamp for tensile characterization of ultra-thin membrane," 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2018 (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月2日~5日 (2018)
  • 川端 友徳、松永 忠雄, 森田 明夫, 黒江 聡嗣, 鶴岡 典子, 芳賀 洋一, "光ファイバ圧力センサを搭載した脳べらの作製と脳モデルを用いた脳圧排圧評価," 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2018 (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月2日~5日 (2018)
  • 小俣 誠二, Mohamad Gallab, 新井 史人, 原田 香奈子, 光石 衛, 杉本 宏一郎, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相原 一, "バイオニックアイ:緑内障手術シミュレーションのための眼球モデル," 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2018 (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月2日~5日 (2018).
  • 新井 史人, 益田 泰輔, 小俣 誠二, 丸山 央峰, 佐久間 臣耶, 室崎 裕一, 原田 香奈子, 光石 衛, "バイオニックセンサ:バイオニックヒューマノイドのセンシング技術," 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2018 (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月2日~5日 (2018).
  • 大橋 一輝, 小俣 誠二, 新井 史人, 原田 香奈子, 光石 衛, 杉本 宏一郎, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相原 一, "バイオニックアイ:眼内手術における技能のマルチモーダル評価," 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2018 (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月2日~5日 (2018)
  • 内田惠友, 「組織・人工臓器の2次元及び3次元の粘弾性計測」, ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 北九州, 福岡県, 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月4日.
  • 小谷直樹, 「脳手術シミュレータのための柔軟素材を用いた脳モデルの研究」, ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 北九州, 福岡県, 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月4日.
  • 早川周作, 「精密人体モデルのための精密硬膜モデルの研究」, ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 北九州, 福岡県, 北九州国際コンベンションゾーン, 2018年6月4日.
  • 中塚俊樹, 新田達也, 川端友徳, 松永忠雄, 芳賀洋一, 北畠新太郎, 高山隆志, 原田香奈子, 光石衛, 荒田純平, “光ファイバを用いた微細モジュール式力覚センサ“,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in Kitakyushu(ROBOMECH2018),1P1-J01, 北九州国際コンベンションゾーン, 福岡, 2018年6月2~5日.
  • 小山裕暉, 田山貴史, 黒瀬優介, 小俣誠二, 新井史人, 戸塚清人, 荒木章之, 高尾宗之, 相原一, 原田香奈子, 光石衛, ”網膜硝子体手術ロボットにおける手術支援手法に関する研究 -影を用いた術具先端高さ推定手法の精度向上-“,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in Kitakyushu(ROBOMECH2018),1P1-K01, 北九州国際コンベンションゾーン, 福岡, 2018年6月2~5日.
  • 新井史人, 益田泰輔, 小俣誠二, 丸山央峰, 佐久間臣耶, 室崎裕一, 河野英駿, 原田香奈子, 光石衛, ”バイオニックセンサ -バイオニックヒューマノイドのセンシング技術-“,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in Kitakyushu(ROBOMECH2018),1P1-L01, 北九州国際コンベンションゾーン, 福岡, 2018年6月2~5日.
  • 魚住大輔, 中西 淳, 青山忠義, 長谷川泰久, 多自由度能動鉗子操作インターフェースにおける重力補償機構の開発および評価, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 北九州, 2018年6月4日
  • 川端友徳, 松永忠雄, 森田明夫, 黒江聡嗣, 鶴岡典子, 原田香奈子, 原田香奈子, 芳賀洋一、光ファイバ圧センサを搭載した脳べらの作製と脳モデルを用いた脳圧排圧評価、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2018) 、小倉、2018年6月4日
  • 中楯龍, 小栗晋, 荒田純平, 小野木真哉, 赤星朋比古, 副島雄二, 橋爪誠, 「体内で連続縫合が可能な自動運針器のプロトタイプの開発」, ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 (ROBOMEC2018), 1P1-J04, 福岡, 2018/6/4-5
  • 清水康智, 于凱鴻, テュパンシモン, 吉田洋, 松永忠雄, 益田泰輔, 金太一, 庄島正明, 芳賀洋一, 新井史人, 原田香奈子, 太田信, "バイオニックヒューマノイド搭載のための血管モデルの開発", [ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in Kitakyushu, 2018/06/02-05, 北九州国際コンベンションゾーン, 2018/06/02 - 05, 小倉]
  • 高橋洋介, 中澤敦士, 出家亨一, 原田香奈子, 藤代準, 光石衛, “小児内視鏡手術を対象とした自動手術手技評価に関する研究“,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in Kitakyushu(ROBOMECH2018),1P1-J06, 北九州国際コンベンションゾーン, 福岡, 2018年6月2~5日.
  • Saul Alexis Heredia Perez, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi,”Towards improving safety in Robot-Assisted Micro-Neurosurgery with Virtual Reality Simulation -A case of study in transsphenoidal tumor resection-,“,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in Kitakyushu(ROBOMECH2018),1P1-K03, 北九州国際コンベンションゾーン, 福岡, 2018年6月2~5日.
  • 葛迫淳一, 木原信宏, 田中幸治, " 1 次元規制液面光造形法の開発と, その医療応用" ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018 in Kitakyushu (ROBOMECH2018), 北九州国際コンベンションゾーン , 2018年6月2日~5日(2018).
  • 佐久間臣耶, Yuhao Gao, 新井史人, “微小薄膜の液中引張特性評価”, 化学とマイクロ・ナノシステム学会第37回研究会, つくば, 2018年5月21-22日.
  • 金太一, "Unityの医療と教育への応用〜ちょっと人を助けてみませんか〜", Unite Tokyo 2018, 東京, 2018年5月
  • 森田明夫:内視鏡下頭蓋底手術のための実体お呼び仮想シミュレーションモデルの開発, CNTT2018, 第27回脳神経外科手術と機器学会, 奈良, 2018年4月13日
  • 太田 信, "医療機器の力学的機能評価のための血管モデルシステム", [第 3 回日本バイオマテリアル学会北海道ブロック研究会 2018/4/12、札幌]
  • 吉田 洋, "血管内治療評価のためのセンサ搭載血管モデルの開発," 第37回 日本脳神経血管内治療学会 東北地方会, 新潟, 2018年3月24日 (2018).
  • 清水 康智, 吉田 洋, 松永 忠雄, 芳賀 洋一, 太田 信, "ハイドロゲル製血管モデル造形用複合機プロトタイプの作製とその評価," 日本機械学会東北支部第53期総会・講演会, 東北大学, 仙台, 2018年3月11日 (2017).
  • 金 太一, 庄野 直之, 野村 征司, 斎藤 季, 塩出健人, 小池 司, 中冨 浩文, 小山 博史, 齊藤 延人, "コンピュータグラフィックス技術を駆使した脳血管障害手術シミュレーション," 第47回脳卒中の外科学会学術集会, 2018年3月15日
  • 新井 史人,"生体に学ぶ機械システムの革新:知の統合による機械工学の新しい挑戦," 日本機械学会東海学生会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2018 (TEC18) 第 49 回学生員卒業研究発表講演会日本機械学会, 名古屋, 2018年3月12日 (2018).
  • 金 太一, "コンピュータグラフィックスを用いた脳神経外科手術シミュレーション," 第41回日本脳神経CI学会総会, 朱鷺メッセ, 新潟, 2018年3月2日 (2018)
  • 金 太一, "コンピュータグラフィックスを用いた脳神経外科手術シミュレーション," 第41回日本脳神経CI学会総会, 新潟, 2018年3月3日 (2018).
  • 于 凱鴻, 庄島 正明, 清水 康智, Tupin Simon, 松永 忠雄, 芳賀 洋一, 太田 信, "医用画像から構築した脳動脈モデルの官能評価比較:シリコーンとPVA-H," 第41回日本脳神経CI学会総会, 朱鷺メッセ, 新潟, 2018年3月2日 (2018).
  • 山下 樹里, "Slat model: 解剖理解が容易な臓器モデル表現方法の提案," 第47回日本神経放射線学会, つくば国際会議場(茨城県つくば市), 2018年2月16日 (2018).
  • 山下 樹里, "薄板モデル:複雑な構造をわかりやすく3次元印刷する方," 第17回産総研・産技連LS-BT合同発表会, 産業技術総合研究所, 茨城県つくば市, 2018年2月6日 (2018).
  • Simon Tupin, "PIV study of AAA treatment using multilayer stents," 第9回血流会, 千葉大学医学部附属病院, 千葉, 2018年2月3日 (2018).
  • 清水 康智, "PVA-H血管モデル製作用3Dプリンタと血管モデルを用いた臨床トレーニング環境の構築," 脳神経血管内治療に関する医工学連携研究会, 九州工業大学, 福岡, 2018年1月16日 (2018).
  • 松永 忠雄, "非平面微細加工技術を用いた体腔内イメージングデバイスの開発," 電気学会A部門、計測研究会(生体計測及び一般), 仙台, 2017年12月22日 (2017).
  • 早川 周作, "Study on dura mater model for brain surgery simulator," 第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017), 宮城県, 仙台国際センター, 2017年12月22日 (2017).
  • 于凱鴻, Tupin Simon, 庄島 正明, 太田信, "脳動脈血管PVA-Hモデルに対する官能評価," 日本機械学会第30回バイオエンジニアリング講演会, 京都大学, 京都, 2017年12月15日 (2017).
  • 山下 樹里(産業技術総合研究所), 森田明夫、田原重志(日本医科大学脳神経外科), "粘膜剥離操作の研修が可能な鼻中隔モデルの開発," 第24回日本神経内視鏡学会, パシフィコ横浜, 2017年11月9日 (2017).
  • 川端 友徳, 松永 忠雄, 森田 明夫, 原田 香奈子, 鶴岡 典子, 芳賀 洋一, "脳圧排定量化のための光ファイバセンサを搭載した脳べら," 第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 広島, 2017年10月31日 (2017).
  • 小俣 誠二, 染矢 雄成, 足達 俊哉, 原田 香奈子, 光石 衛, 戸塚 清人, 荒木 章之, 高尾 宗之, 相原 一, 新井 史人, "網膜硝子体手術訓練を忠実に再現する眼科手術シミュレータ," 第26回日本コンピュータ外科学会, 名古屋大学, 2017年10月29日 (2017).
  • 鎮西 清行, "日本コンピュータ外科学会 次の25年(パネルディスカッション)," 第26回日本コンピュータ外科学会大会, 名古屋大学(愛知県名古屋市), 2017年10月29日 (2017).
  • 山下 樹里, "「手技の定量化を目指して」〜医工連携の道程〜:内視鏡下経鼻脳下垂体腫瘍手術ハンズオンセミナー向け患者モデルの開発," 第26回日本コンピュータ外科学会大会, 名古屋大学(愛知県名古屋市), 2017年10月29日 (2017).
  • 杉野貴明,Holger R. Roth,小田昌宏,小俣誠二,佐久間臣耶,新井史人,森健策, "深層学習を用いたマイクロCT画像からの眼球構造自動抽出~少量データ学習による解剖構造抽出性能の検証~," 第26回日本コンピュータ外科学会大会(JSCAS2017), 名古屋, 2017年10月28日 (2017).
  • 光石衛, “スマートアーム, ” 第26回日本コンピュータ外科学会大会 シンポジウム「ImPACT バイオニックヒューマノイドが拓く新産業革命~これまでの成果と今後の展望~」, 名古屋大学東山キャンパス豊田講堂・シンポジオン, 愛知, 2017年10月28日~30日.
  • 高尾 宗之, 荒木 章之,戸塚 清人, 外山 琢, 上田 高志, 野田 康雄, 相原 一, 小俣 誠二, 早川 健, 新井 史人, 原田 香奈子, 光石 衛, "水中で模擬内境界膜剥離が出来る眼球モデルの開発," 第71回日本臨床眼科学会, 2017年10月12日 (2017).
  • 長谷川 敬晃, 室崎裕一,佐久間臣耶,新井史人, "水晶振動式荷重センサを用いた微小薄膜の機械的特徴量計測," 第35回 日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2017), 東洋大学, 埼玉県川越市, 2017年9月14日 (2017).
  • 藤澤 洋輔, 木口 量夫, 原田 香奈子, 光石 衛, 橋爪 誠, 荒田 純平, "柔軟機構を導入した脳神経外科手術用 4 自由度ロボット鉗子の 機構学モデルと位置決め精度評価," 第35回日本ロボット学会学術講演会, 埼玉, 2017年9月13日 (2017).
  • 太田 信, 清水 康智, 于 凱鴻, Simon Tupin, 安西 眸, "教育用、評価用、プレオペ用血管モデルの開発," 第53回日本医学放射線学会秋期臨床大会 特別企画「機能解析における数学的手法理解のために:数理分野と放射線科医の協働が織りなすハーモニー」, ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館), 松山, 2017年9月10日 (2017).
  • 金 太一, "コンピュータグラフィックス技術を駆使した脳腫瘍手術シミュレーション," 第22回日本脳腫瘍の外科学会, 鹿児島, 2017年9月9日 (2017).
  • 金 太一, 中冨 浩文, 野村 征司, 庄野 直之, 塩出 健人, 斎藤 季, 武笠 晃丈, 辛 正廣, 小山 博史, 斎藤 延人, "コンピュータグラフィックス技術を駆使した脳腫瘍シミュレーション," 第22回日本脳腫瘍の外科学会, かごしま県民交流センター, 2017年9月9日 (2017).
  • 光石 衛, "プラットフォームを活用した手術ロボットの開発," 日本機械学会2017年度年次大会 ワークショップ【W24100】医工連携を加速するプラットフォーム, 埼玉大学, 埼玉, 2017年9月5日 (2017).
  • 原田 香奈子, 新井 史人, 光石 衛, 斉藤 延人, "バイオニックヒューマノイド~センサ付精巧ヒトモデル~の提案," 日本機械学会2017年度年次大会, 医工学テクノロジー推進会議企画, 医工連携を加速するプラットフォーム, 講演番号W241001, 埼玉大学, 埼玉, 2017年9月3~6日 (2017).
  • .山下 樹里, 太田 信, 鎮西 清行, "バイオニックヒューマノイドの妥当性評価と標準化の取り組み," 日本機械学会2017年度年次大会, 埼玉大学, 埼玉, 2017年9月5日 (2017).
  • 新井 史人,"バイオニックヒューマノイドを支える要素技術," 2017年度日本機械学会年次大会 特別企画 医工連携を加速するプラットフォーム, 埼玉, 2017年9月5日 (2017).
  • 張 明子, 李 玉潔, 安西 眸, 銭 逸, 太田 信, "フローダイバータステントを用いた脳動脈瘤治療に対する数値シミュレーションの応用," 日本機械学会 2017年度年次大会, 埼玉大学, 埼玉, 2017年9月3-6日 (2017).
  • Yuta Muramoto, Vincent Fridrici, Philippe Kapsa, Gaëtan Bouvard, Fredrik Lundell, and Makoto OHTA, "An approach to fabricate bone biomodels made of acrylic composite materials for drilling," 東北大学-信州大学 共催シンポジウム,2017年8月7日 (2017).
  • 新井 史人, "マイクロ・ナノメカトロニクスを基盤としたバイオ計測・操作の新展開," 2017センシング技術応用セミナー:バイオセンシング-細胞計測、医療診断からロボティックスへの展開-, 大阪, 2017年6月30日 (2017).
  • 金 太一, "コンピュータグラフィックス技術を用いた脳神経外科手術シミュレーション," 第120回信州脳神経外科集談会, 長野, 2017年6月 (2017).
  • 伊藤 誠, Simon Tupin, 安西 眸, 鈴木 杏奈, 太田 信, "海綿骨内における浸透率測定," 第40回日本バイオレオロジー学会年会, 川崎, 神奈川県, 2017年5月27日 (2017).
  • 太田 信, 大西 泰平, Simon Tupin, 清水 康智, 于 凱鴻, 安西 眸, "血管モデルの開発と動物実験," 第64回日本実験動物学会総会、シンポジウム2「基盤的研究を医療現場に活かすための動物実験の役割」, ビッグパレットふくしま, 福島, 2017年5月25日 (2017).
  • 益田 泰輔, 新井 史人, 太田 信, 福田 敏男, 木原 信宏, 山下 樹里, 鎮西 清行, 芳賀 洋一, 丸山 央峰, 森 建策, 斉藤 延人, 相原 一, 原田 香奈子, "バイオニックヒューマノイド:次世代手術訓練用人体モデルのデザイン," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), 福島, 2017年5月13日 (2017).
  • 藤澤 洋輔, 木口 量夫, 原田 香奈子, 光石 衛, 橋爪 誠, 荒田 純平, "直径3.5mm で先端4 自由度を有する柔軟機構を導入した脳神経外科手術用ロボット鉗子の開発," ロボティクス・メカトロニクス講演会 2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), ビッグパレットふくしま, 2017年5月13日 (2017).
  • 丸山 央峰, 椿 雅樹, 益田 泰輔, 小俣 誠二, 新井 史人, "バイオニックヒューマノイド:光弾性応力センサを有する生体模倣網膜モデル," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), 福島, 2017年5月13日 (2017).
  • 長谷川敬晃, 佐久間臣耶, 佐藤彩夏, 新井史人, "生体液中組織計測のためのワイドレンジ水晶振動式センサプローブ," ロボティクス・メカトロニクス講演2017 (ROBOMECH2017), 福島, 2017年5月10-13日 (2017).
  • 小俣 誠二, 染矢 雄成, 早川 健, 原田 香奈子, 光石 衛, 戸塚 清人, 荒木 章之, 相原 一, 新井 史人, "バイオニックヒューマノイド:内境界膜剝離術手術訓練のための眼球モデル," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), 福島, 2017年5月13日 (2017).
  • 鈴木 亮矢, 中澤 敦士, 上田 博明, 黒瀬 優介, 原田 香奈子, 杉田 直彦, 中冨 浩文, 森田 明夫, 渡辺英寿, 斉藤 延人, 光石 衛, "脳深部手術支援システムにおける生体組織との衝突回避手法の開発," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), 2A1-N12, ビッグパレットふくしま, 福島, 2017年5月10~13日 (2017).
  • 宮本 康平, 黒瀬 優介, 冨木 勇嗣郎, 原田 香奈子, 中冨 浩文, 斉藤 延人, 渡辺 英寿, 森田 明夫, 杉田 直彦, 光石 衛, "微細手術支援システムにおける顕微鏡拡大倍率とマスタ・スレーブ間動作倍率の協調に関する研究," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), 2A1-O07, ビッグパレットふくしま, 福島, 2017年5月10~13日 (2017).
  • 田山 貴志, 黒瀬 優介, 新田 達也, 原田 香奈子, 染矢 雄成, 小俣 誠二, 新井 史人, 荒木 章之, 戸塚清人, 上田 高志, 野田 康雄, 相原 一, 杉田 直彦, 光石 衛, "カニュレーションタスクの自動化に向けた顕微鏡画像上でのマイクロピペット先端検出手法に関する研究," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017), 2A1-O09, ビッグパレットふくしま, 福島, 2017年5月10~13日 (2017).
  • 藤澤 洋輔, 木口 量夫, 原田 香奈子, 光石 衛, 橋爪 誠, 荒田 純平, "柔軟機構を導入した脳神経外科手術用4自由度ロボット鉗子の機構学モデルと位置決め精度評価," 第35回 日本ロボット学会学術講演会RSJ2017, 東洋大学川越キャンパス, 埼玉, 2017年9月11日~14日 (2017).
  • Jacinto E. COLAN ZAITA, Yuichiro SATO, Jun NAKANISHI, and Yasuhisa HASEGAWA, "A Preliminary Study on Cooperative Force Control based Guidance for Accurate Pre-insertion Positioning of Surgical Instruments," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 郡山, 2017年5月12日 (2017).
  • 佐藤 雄一朗, 中西 淳, 長谷川 泰久, "接触感覚を有する能動鉗子直接操作インタフェースの操作性評価," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 郡山, 2017年5月12日 (2017).
  • 小谷直樹, "脳手術シミュレータのための脳モデルの研究," ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima, 福島県, ビッグパレットふくしま, 2017年5月12日 (2017).
  • 吉田洋, "Blood vessel model equipped with ultrasound sensors for evaluation of intravascular treatment," 第56回日本生体医工学会大会, 仙台, 2017年5月4日 (2017).
  • 大崎 静夏, "光ファイバ圧力センサを搭載した血管モデルによる脳動脈瘤コイル塞栓術評価システム," 第56回日本生体医工学会大会, 仙台, 2017年5月4日 (2017).
  • Yasutomo Shimizu, Simon Tupin, Kaihong Yu, Soyoka Osaki, Hiroshi Yoshida, Masaaki Shojima, Tadao Matsunaga, Yoichi Haga, Makoto Ohta, "Development of endovascular treatment environment for medical training and simulation using coiling," 第56回日本生体医工学会大会, 仙台, 2017年5月4日 (2017).
  • Kaihong Yu, Yasutomo Shimizu, Simon Tupin, Masaaki Shojima, Makoto Ohta, "評価グリッド法を用いた医者による血管モデルの評価構造の分析," 第56回日本生体医工学会大会、仙台、2017年5月4日 (2017).
  • 于 凱鴻, 庄島 正明, 清水 康智, Tupin Simon, 渡邉 和浩, 李 高陽, 松永 忠雄, 芳賀 洋一, 太田 信, "血管内治療デバイス評価用脳動脈モデルの官能評価," 第37回日本脳神経血管内治療学会東北地方会, 新潟医療人育成センター, 新潟, 2018年3月24日 (2018).
  • 高尾 宗之, 戸塚 清人, 荒木 章之,小俣 誠二, 染矢 雄成, 新井 史人, 原田 香奈子, 光石 衛, 相原 一, "内境界膜剝離手術用眼球モデル," 第121回日本眼科学会総会, 東京, 2017年4月7日 (2017).
  • 川端 友徳、森田 明夫、原田 香奈子、松永 忠雄、鶴岡 典子、芳賀 洋一, "最適な脳圧排のための光ファイバ圧力センサを搭載した脳べら," 日本機械学会東北支部第52期総会・講演会, 仙台, 2017年3月14日 (2017).
  • Seiji OMATA, Yusei SOMEYA, Shun’ya ADACHI, Takeshi HAYAKAWA, Kanako HARADA, Mamoru MITSUISHI, Kiyoto TOTSUKA, Fumiyuki ARAKI, Muneyuki TAKAO, Hajime AIHARA, Fumihito ARAI, “Training system for retinal surgery with bionic eye model,” 第5回バイオメカニクス研究センター&エレクトロニクス実装学会九州支部合同研究会, 福岡, 2017年3月3日 (2017).
  • 小俣 誠二, 大橋 一輝,M. Gallab , 新井 史人,原田 香奈子,光石 衛,戸塚 清人 ,荒木 章之 ,高尾 宗之,相原 一, " Bionic eye model for retinal surgery training," 第6回バイオメカニクス研究センター&エレクトロニクス実装学会九州支部合同研究会, 九州大学伊都キャンパス, 2018年3月2日 (2018).
  • 松永 忠雄, 吉田 洋, 清水 康智, 庄島 正明, 于 凱鴻, 太田 信, 鶴岡 典子, 芳賀 洋一, "血管内治療手技定量化のための超音波センサ搭載血管モデル," 第41回日本脳神経CI学会総会, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 2018年3月2日 (2018).
  • 黒瀬 優介, 原田 香奈子, 山本 江, 庄野 直之, 中冨 浩文, 斉藤 延人, 森田 明夫, 渡辺 英寿, 杉田 直彦, 光石 衛, "顕微鏡画像処理を用いた手術ロボットの把持力推定," 東京大学医学部附属病院先端医療シーズ開発フォーラム2017 新しいイノベーションの推進(C-2), 山上会館, 東京, 2017年2月2日 (2017).
  • 8. S. Heredia, M.M. Marinho, 池本崇文, 原田香奈子, M.Pedilla, J. Marquez, 金太一, 中冨浩文, 斉藤延人, 光石衛, "脳外科手術支援ロボット開発のためのシミュレータ開発," 東京大学医学部附属病院先端医療シーズ開発フォーラム2017 新しいイノベーションの推進(F-3), 山上会館, 東京, 2017年2月2日 (2017).
  • 林田 典大, 高嶋 一登, 葭仲 潔, 于 凱鴻, 太田 信, 森 浩二, 当麻 直樹, 佐野 貴則, 梅田 靖之, 鈴木 秀謙, "血管内治療デバイス留置シミュレータの開発(血管バイオモデルを用いたコイルの変形挙動評価)," 第29回バイオエンジニアリング講演会, ウインクあいち, 愛知, 2017年1月20日 (2017).
  • 佐藤 雄一朗, Jacinto E. Colan Zaita, 中西 淳, 長谷川 泰久, "多自由度鉗子の直感的操作可能なインタフェースの設計・試作," 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 札幌, 2016年12月15日 (2016).
  • 太田 信, "FBGセンサによる非侵襲多機能バイタルサイン検知原理の解明," ウェアラブルバイタルサイン測定システム開発プロジェクト第一回公開講演会, 上田市交流文化芸術センター, 長野, 2016年12月9日 (2016).
  • 原田 香奈子, "医工連携研究を加速するバイオニックヒューマノイド," 次世代がん治療推進専門家養成プランシンポジウム, 東京医科歯科大学病院, 東京, 2016年12月3日 (2016).
  • 田山 貴史, 黒瀬 優介, 新田 達也, ムリロ マリニョ, 原田 香奈子, 染矢 雄成, 新井 史人, 戸塚 清人, 荒木 章之, 上田 高志, 野田 康雄, 相原 一, 杉田 直彦, 光石 衛, “カニュレーションタスクの自動化に向けた顕微鏡画像のセグメンテーション手法に関する研究,” 第25回日本コンピュータ外科学会大会, 東京工科大学, 蒲田, 2016年11月26-27日 (2016).
  • 染矢 雄成, 小俣 誠二, 早川 健, 光石 衛, 杉田 直彦, 原田 香奈子, 野田 康雄, 上田 高志, 戸塚 清人, 荒木 章之, 相原 一, 新井 史人, “バイオニックアイを用いた内境界膜剥離手術トレーニングシステム,” 日本コンピュータ外科学会誌 第25回日本コンピュータ外科大会特集号, Vol.18, No.4, pp.323-324, November 2016 (2016).
  • 原田 香奈子, "次世代評価技術 ~センサ付の精巧なヒトモデル「バイオニックヒューマノイド」の可能性~," 第25回日本コンピュータ外科学会大会, 東京工科大学, 東京, 2016年11月26日 (2016).
  • 鈴木 亮矢, 中澤 敦士, 上田 博明, 黒瀬 優介, 原田 香奈子, 杉田 直彦, 光石 衛, "脳深部手術支援システムにおける自動接触回避の検討," 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2016, p.23, 東洋大学, 埼玉, 2016年11月19日 (2016).
  • 上田 博明, 中澤 敦士, 黒瀬 優介, Marinho M. Murilo, 鈴木 亮矢, 原田 香奈子, 杉田 直彦, 光石 衛, "脳深部手術支援ロボット用シミュレータの開発," 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2016, p.41, 東洋大学, 埼玉, 2016年11月19日 (2016)
  • 荒田純平, "柔軟な機構による医療機器開発," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス東北支部講演会, 東北大学, 2016年11月18日 (2016).
  • Akio Morita, et al, "Microsurgery and Robotics," Opening Lectures, Keiji Sano Lectureship 2016, Tokyo, November 3, 2016 (2016).
  • 庄野直之, 金太一, 野村征司, 中川大地, 斉藤季, 今井英明, 中冨浩文, 小山博史, 斉藤延人, "リアルタイム脳変形可能な仮想脳動脈瘤クリッピングシミュレータの開発," 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 福岡, 2016年10月1日 (2016).
  • 森田明夫, "脳神経外科用Robotic smart armの開発と展望," 日本能神経外科学会第75回学術総会, 福岡, 2016年10月1日 (2016).
  • 渡邊 知仁, 小林 尚俊, 韓 笑波, 安西 眸, 太田 信, "流れ中における内皮化促進のための表面処理に関する研究," 日本流体力学会年会2016,名古屋工業大学, 名古屋, 2016年9月28日 (2016).
  • Taihei Onishi, Yujie Li, Shusaku Oppata, Tadashi Idei, Simon Tupin, Makoto Ohta, "Introduction of Evaluation of Endoleak in Ink Flow Study," 生体医工学シンポジウム2016, 旭川市大雪クリスタルホール国際会議場, 北海道, 2016年9月18日 (2016).
  • 太田 信, 清水康智, Simon Tupin, 大西泰平, 村元雄太, Joanna Seiller, 于 凱鴻, 安西 眸, "血管内治療のための血管モデル開発," 日本機械学会 2016 年度年次大会, 九州大学, 福岡, 2016年9月13日 (2016).
  • 太田 信, 于 凱鴻, Simon Tupin, 清水康智, 安西 眸, "力学的、熱力学的機能性を付与した生体組織モデル(バイオモデル)の開発と応用, " 第12回東北大学 REDEEM シンポジウム, 東京堂ホール, 東京, 2016年9月10日 (2016).
  • 高橋 廉, 于 凱鴻, 太田 信, "擬似血液を用いた振動カテールアブレション周りのPIV計測," LIFE2016, 仙台, 2016年9月6日 (2016).
  • 原田 香奈子, 光石 衛, "脳外科 ・眼科手術を対象とした手術支援ロボット・システム," 日本機械学会 LIFE2016, 東北大学, 宮城, 2016年9月6日 (2016).
  • Simon TUPIN, Yasumoto SHIMIZU, Hitomi ANZAI, Kei TAKASE, Makoto OHTA, "Introduction of a flow rate and pressure controlled in vitro model to evaluate stent deployment effects to blood flow," 東北大学-信州大学共催シンポジウム, 信州大学, 2016年8月3日 (2016).
  • 遠藤 優, 丸山 央峰, 小俣 誠二, 益田 泰輔, 新井 史人. バイオニックアイ:網膜モデルの光学式接触計測. ロボティクス・メカトロニクス 講演会2018北九州.June 2018, 福岡県北九州市.
  • 于 凱鴻, 山下 哲以, 新行内 成晃, 松本 万夫, 太田 信, "振動カテーテルを用いてカテーテルアブレーション中の接触力による影響," 第53回 日本伝熱シンポジウム, 大阪, 2016年5月25日 (2016).
  • 原田 香奈子, "バイオニックヒューマノイドの概要と要素技術," 第69回 臨床応用を目指した三次元臓器造形研究会プログラム, 東京大学医学部附属病院, 2016年4月23日 (2016).
  • 金 太一, 中冨 浩文, 野村 征司, 庄野 直之, 中川 大地, 斎藤 季, 庄島 正明, 今井 英明, 小山 博史, 斉藤 延人, "脳血管外科における手術シミュレーション," 第41回日本脳卒中学会総会, 札幌, 2016年4月15日 (2016).
  • 太田 信, "血管モデルの開発," 医工連携セミナー(先端医用機器開発), 弘前, 2016年3月17日 (2016).

特許

  • 国内特許出願, (2019年3月末までに出願予定), 名古屋大学(森Gr) (2019).
  • 国内特許出願, (2019年2月末までに出願予定), 九州大学/日本医科大学 (2019).
  • 国内特許出願, (2019年1月末までに出願予定), 名古屋大学(新井Gr) (2019).
  • 国内特許出願, (2019年1月10日出願予定), パナソニック株式会社 (2019).
  • 国内特許出願, 2018年12月, 株式会社デンソー (2019).
  • 国内特許出願, (2018年11月末までに出願予定), 名古屋大学(新井Gr) (2018).
  • 国内特許出願, 2018年9月, 名古屋大学/三井化学株式会社,
  • 国内特許出願, 2018年5月, 九州大学(江藤Gr)(2018).
  • 国内特許出願, 2017年5月, 九州大学(荒田Gr) (2018).
  • PCT出願(国内出願を優先権とする), 東北大学(太田Gr) (2018).
  • PCT出願(国内出願を優先権とする), 東北大学(太田Gr) (2018).
  • PCTダイレクト出願, 名古屋大学 (2017).
  • PCTダイレクト出願,, 名古屋大学(新井Gr) (2017).
  • PCT出願, 名古屋大学(新井Gr) (2017).
  • PCT出願(国内出願::特願2016-227731(2016.11.24) を優先権とする), PCT/JP2017/041318 (2017.11.16), WO2018097031A1 (2018.05.31), 「内境界膜剥離モデルおよびその利用」, 名古屋大学(新井Gr) (2017).
  • 国内特許出願, 2017年10月, 国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2017).
  • 国内特許出願, 2017年名古屋大学(新井Gr) (2017). ※2017年11月にPCT移行
  • 国内特許出願, 2017年8月, 東北大学(太田Gr) (2017).
  • 特許出願, 特願2017-140002 (2017.07.19), 特開2018-072393 (2018.05.10)「衝突検出装置」, 株式会社デンソー (2017).
  • 国内特許出願, 2017年6月, 東北大学(太田Gr) (2017).
  • 国内特許出願, 2017年5月, 東北大学(太田Gr) (2017).
  • 国内特許出願, 特願2017-047868(2017.03.13), 特開2018-149101 (2018.9.27), 「脳べらおよびセンサユニット」, 東北大学(芳賀Gr)/日本医科大学/JST (2017).
  • 国内特許出願, 特願2016-240701 (2016.12.12), 特開2018-094024 (2018.06.21), 「術具操作装置」, 名古屋大学(長谷川Gr)
  • 国内特許出願, 2016年11月, 名古屋大学(新井Gr) (2016). ※2017年11月にPCT移行.
  • 国内特許出願, 特願2016-208046 (2016.10.24), 特開2018-072393 (2018.05.10), 「硬膜モデル」, 名城大学 (2016).
  • 国内特許出願, 特願2016-208047 (2016.10.24), 特開2018-072394 (2018.5.10), 「腫瘍モデル」, 名城大学 (2016).
  • PCT出願(国内出願:特願2015-197194を優先権とする), PCT/JP2016/079179 (2016.09.30), WO2017057761A1 (2017.04.06), 「マニピュレータ」, 九州大学(荒田Gr) (2016).

著書・総説

  • Tanyaporn Pungrasmi, Yusaku Shimaoka, Tamao Okamoto, Ryoji Watanabe, “Contact Area Effects on Superficial and Deep Pain Threshold for Service Robot Safety Design”, パナソニック技報, 2019年5月号 (2019).
  • 原田香奈子, 松永忠雄, 芳賀洋一, 光石 衛, 丸山央峰, 新井史人, “バイオニックヒューマノイドによる医療革命, ”光技術コンタクト 2018年11月号 (2018).
  • 原田香奈子, 光石衛, “日本発手術支援ロボット開発の現状, ” 臨床雑誌外科 80(9), pp.899-902, 2018年8月1日 (2018).
  • 金太一, 斉藤延人, 融合3次元画像を用いた脳神経外科手術戦 頭蓋咽頭腫, Clinical Neuroscience, Vol. 36, No. 8, pp767-769, 2018, 中外医学社 (2018).
  • 金 太一, "脳神経の解剖&疾患ノート," pp119-121, 2018年2月, メディカ出版, ISBN:978-4-8404-6505-2 (2018).
  • 金 太一,齊藤 延人, "融合3次元画像を用いた脳神経外科手術戦略 三叉神経痛," Clinical Neuroscience Vol.35 (17年) 05月号 , pp512-514, 2017, 中外医学社 (2017).
  • 森田明夫, 中冨浩文, 斎藤延人, 原田香奈子, 光石衛, "ロボット支援手術," 脳神経外科速報2017増刊知っておきたい 脳神経外科手術器具&機器 7章 脳神経外科手術をサポートする最新設備, メディカ出版, 2017年10月1日発行 (2017).
  • 森田 明夫, 中冨 浩文, 斎藤 延人, 原田 香奈子, 光石 衛 "ロボット支援手術," 飯原 弘二, 菱川 朋人(編), 脳神経外科速報臨時増刊 脳血管外科 手術器具&機器 メディカ出版 大阪, pp204-220, 2017.10, ISBN978-4-8404-6123-8 (2017).
  • 光石 衛, 齊藤 延人, 鎮西 清行, 神野 誠, 原田 香奈子, 座談会「医工連携の魅力」, 日本機械学会誌, Vol. 120, No. 1186 (2017).
  • 荒田 純平, "手術ロボットの技術トレンド," 日本機械学会誌, Vol. 120, No. 1186 (2017).
  • 鎮西 清行, "手術ロボットの国際規格IEC 80601-2-77策定動向," 日本機械学会誌, Vol. 120, No. 1186 (2017).
  • 原田 香奈子, 新井 史人, 光石 衛, 齊藤 延人, "医工連携を加速するバイオニックヒューマノイド," 日本機械学会誌, Vol. 120, No. 1186 (2017).
  • 原田 香奈子, 光石 衛, "手術ロボットにおける知能化," 整形・災害外科, 60巻7号, pp923-926, 2017年6月1日 (2017).
  • 芳賀洋一, 太田 信, 松永忠雄, "医療用能動カテーテルにおける先端技術 ‐摩擦を考慮した低侵襲医療 -," トライボロジスト, Vol.62, No.1, (2017) pp.30-36.
  • 斉藤 延人, 金 太一, 頭蓋咽頭腫パーフェクトブック, pp27-35, 2016年9月, 中外医学社, ISBN:978-4-498-22870-2 (2016).
  • * Akio MORITA, Shigeo SORA, Hirofumi NAKATOMI, Kanako HARADA, Naohiko SUGITA, Nobuhito SAITO, Mamoru MITSUISHI, “Medical Engineering and Microneurosurgery: Application and Future,” Neurologia medico-chirurgica, pp. 641-652, Vol. 56, No. 10, 2016, DOI:10.2176/nmc.ra.2016-0107 (2016)

表彰

  • Best poster award, 29th 2018 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2018), December 2018, Nagoya, Japan. T. Masuda, S. Omata, A. Morita, T. Kin, No. Saito, J. Yamashita, K. Chinzei, A. Hasegawa, T. Fukuda, H. Kanako, S. Adachi, F. Arai. Patients Simulator for Transsphenoidal Surgery.
  • Young Investigator Award in the 14th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2018), 梶原渉, 2018年11月19日
  • 第28回日本シミュレーション外科学会 3Dプリントコンテスト 会長賞, 2018/11/10
  • Best paper prize in MICCAI2018 Workshop on BIVPCS, Takaaki Sugino, September 20.
  • 先端生体超音波シンポジウム第2回発表賞, 2018/9/10
  • ROBOMECH表彰、丸山 央峰、椿 雅樹、益田 泰輔、小俣 誠二、新井 史人、バイオニックヒューマノイド:光弾性応力センサを有する生体模倣網膜モデル,2018年6月4日 (2018).
  • Best Paper Award, Tadao Matsunaga, Akira Ito, Soyoka Osaki, Yasutomo Shimizu, Masaaki Shojima, Hiroshi Yoshida, Simon Tupin, Noriko Tsuruoka, Makoto Ohta, Yoichi Haga, "Local Internal Pressure Measurement System of C erebral aneurysm model using Ultra-miniature Fiber-optic Pressure Sensor," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017
  • Best Poster Award, Yosuke Fujisawa, Kazuo Kiguchi, Kanako Harada, Mamoru Mitsuishi, Makoto Hashizume, Jumpei Arata "Compact 4DOF Robotic Forceps with 3.5 mm in Diameter for Neurosurgery based on a Synthetic Elastic Structure," 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) MHS 2017, Nagoya University, Japan, December 4, 2017
  • Best Paper Award, Narendra Kurnia Putra, "Effects on Pulsatile Inlet Conditions on the Hemodynamic Conditions of Stent with Deformed Wall Simulation," 2017 5th International Conference on Instrumentation Communications Information Technology and Biomedical Engineering, Bandung, Indonesia, 6-7 November 2017 (2017).
  • 2016年度講演論文賞, 染矢 雄成,小俣 誠二,早川 健,光石 衛,杉田 直彦,原田 香奈子,野田 康雄,上田 隆,戸塚 清人,荒木 章之,相原 一,新井 史人, "バイオニックアイを用いた内境界膜剥離手術トレーニングシステム," 第25回日本コンピュータ外科学会大会, 2017年10月3日 (2017).
  • Travel Award, Kazuhiro Watanabe, Hitomi Anzai, and Makoto Ohta, "HOW TO FIND OUT OPTIMAL INTERVAL OF STRUTS FOR CEREBRAL ANEURYSM?" 5th Switzerland-Japan Workshop on Biomechanics, Parkhotel Beau Site, Zermatt, Switzerland, Sep. 14-17, 2017,Sep. 14-17, 2017 (2017).
  • SI2016優秀講演賞, 佐藤雄一朗, Jacinto E. Colan Zaita, 中西 淳, 長谷川泰久, "多自由度鉗子の直感的操作可能なインタフェースの設計・試作," 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2016年12月18日 (2016).
  • Young Investigator’s Award, Kouhei Miyamoto, "Modulation of motion scaling ratio based on microscope magnification for master-slave microsurgical robotic system," ACCAS2016, October 15, 2016 (2016).
  • 東北大学藤野先生記念奨励賞, 于 凱鴻, "カテーテル振動手法を用いた高周波アブレーションの電極冷却に関する研究," 東北大学, 2016年9月27日 (2016).
  • Poster Award, Hitomi Anzai, Norman Juchler, Makoto Ohta, Sven Hirsch, Daniel A. Rüfenacht, Isabel Wanke, "Correlating MR Wall Enhancement and Wall Shear Stress: Does CFD work to predict aneurysm instability?" 13th International IntraCranial Stent Meeting, November 27, 2016 (2016).
  • Poster Award, Kazuhiro Watanabe, Hitomi Anzai, Makoto Ohta, "Exploring the relationship between the inflow zone and strut positions within the aneurysm orifice: a hemodynamic simulation study," 13th International IntraCranial Stent Meeting, November 27, 2016 (2016).
  • Poster Award, Shin-ichiro Sugiyama, Yasushi Matsumoto, Kuniyasu Niizuma, Kenichi Sato, Sherif Rashad, Hidenori Endo, Toshiki Endo, Makoto Ohta, Teiji Tomonag, "Blood flow into basilar tip aneurysms: A predictor for recanalization after coil embolization," 13th International IntraCranial Stent Meeting, November 27, 2016 (2016).
  • ポスターアワード, 大西 泰平, “Introduction of Evaluation of Endoleak in Ink Flow Study”, 生体医工学シンポジウム2016, 2016年9月18日 (2016).

報道・メディア

  • 産経新聞, 2019年2月24日, 朝刊9面, 「人体を忠実に再現 機器開発を加速 研究進む医療用の精密模型」
  • 日経デジタルヘルス, Web, 2019年2月20日, 「ニュース解説 センサー内蔵の超精巧な人体モデルをどう使う? 脳神経外科や眼科の手術シミュレーションや医療機器開発に」
  • 日経メディカルOnline, Web, 2019年2月19日, 「トレンド◎手術シミュレーションや医療機器の開発に貢献 センサー内蔵で超精巧な人体モデル誕生 「専門医試験はバイオニックヒューマノイドで」の時代近づく」
  • 山口新聞, 2019年2月11日, 朝刊12面, 「高性能人体モデル開発 医師の手術練習、技術向上に力」
  • MONOist, Web, 2019年1月30日, 「微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットを開発」
  • m3.com, Web, 2019年1月23日, 「ヒトの強膜の感触を忠実に再現した緑内障手術練習用の眼球モデルを開発」
  • 日経産業新聞, 2019年1月22日, 朝刊6面, 「高性能人体モデル開発 医師の手術練習、技術向上に力」
  • 医療ニュース Q Life Pro, Web, 2019年1月22日, 「ヒトの強膜の感触を忠実に再現した緑内障手術練習用の眼球モデルを開発-名大」
  • 科学新聞, 2019年1月18日, 朝刊1面, 「「バイオニック・ヒューマノイド開発」内閣府ImPACT原田プロジェクト成果 模擬手術支援 精巧な人体モデルに圧力センサなど内蔵」
  • 科学新聞, 2019年1月18日, 朝刊6面, 「緑内障手術練習用眼球モデルを開発 産学で成果 柔軟でめくれる 縫合できる 厚さ1ミリ模擬強膜実現」
  • 大学ジャーナル, Web, 2019年1月18日, 「東京大学が世界最高レベルの頭部3DCGデータ開発、無償公開開始」
  • innavi net, Web, 2019年1月16日, 「東京大学,世界で最も精巧な頭部3次元CGデータを開発,無償提供開始 ~脳神経外科医の解剖学的知識を可視化~」, 2019年1月16日
  • Makers Love, Web, 2019年1月16日, 「東大より世界最高レベルの脳のCGデータが無料公開を開始!」
  • OPTRONICS ONLINE, Web, 2019年1月16日, 「名大ら,緑内障手術練習用の眼球モデルを開発」
  • モーター技術.com, Web, 2019年1月16日, 「微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発(科学技術振興機構)」
  • 日刊工業新聞, 2019年1月15日, 朝刊17面, 「微細手術 ロボで支援 名大 脳神経外科向け開発 」
  • 日刊工業新聞, 2019年1月15日, 朝刊17面, 「白目の薄切り・縫合可能 緑内障手術 練習用眼球モデル 」
  • 化学工業日報, 2019年1月15日, 朝刊1面, 「名大、東大、三井化学 再現性高い眼球モデル 緑内障手術練習に最適 」
  • 日本の研究.com research-er.com, Web, 2019年1月15日, 「緑内障手術練習用の眼球モデルを開発~ヒトの強膜の感触を忠実に再現~」
  • bp-Affairs , Web, 2019年1月15日, 「「バイオニックヒューマノイド」活用により世界最高水準のロボットを実現」
  • OPTRONICS ONLINE, Web, 2019年1月15日, 「東大ら,経鼻内視鏡手術支援ロボットを開発」
  • 日経バイオテクONLINE, Web, 2019年1月15日, 「国立研究開発法人科学技術振興機構、微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発」
  • 日経バイオテクONLINE, Web, 2019年1月15日, 「国立研究開発法人科学技術振興機構、緑内障手術練習用の眼球モデルを開発」, 2019年1月15日
  • 日刊工業新聞, 2019年1月14日, 朝刊13面, 「ヒトの頭部の構造 脳神経まで精密再現 東大 3次元モデル開発 」
  • 日本経済新聞, 2019年1月13日, 朝刊30面, 「CGで頭部 精密再現 東大、研究・教育用に公開 」
  • HORIEMON.com, Web, 2019年1月13日, 「東京大学が世界最高レベルの頭部3DCGデータ開発、無償公開開始 (Med IT Tech)【NewsPicks】」
  • プレスリリース, 2019年1月11日, 「微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発~「バイオニックヒューマノイド」活用により世界最高水準のロボットを実現~」
  • プレスリリース, 2019年1月11日, 「世界で最も精巧な頭部3次元CGデータを開発~脳神経外科医の解剖学的知識を可視化~ 」
  • プレスリリース, 2019年1月11日, 「緑内障手術練習用の眼球モデルを開発~ヒトの強膜の感触を忠実に再現~」
  • 記者懇談会, 2019年1月11日
  • 日本経済新聞, Web, 2019年1月11日, 「名大・東大・三井化学など、緑内障手術練習用の眼球モデルを開発」
  • 日本経済新聞, Web, 2019年1月11日, 「東大、ヒトの頭部の解剖学的構造を精巧に再現した3次元コンピュータグラフィックスモデルを開発 」
  • 日本経済新聞, Web, 2019年1月11日, 「東大・東北大・九大・デンソーなど、微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットを開発 」
  • ASCII Health Tech, Web, 2019年1月11日, 「東京大学医学部附属病院脳神経外科の研究グループが開発 東京大学、ヒトの頭部を精巧に再現した3DCGモデルを無償提供」
  • Itmedia, Web, 2019年1月11日, 「「世界で最も精巧な」頭部3次元CGデータ、東大が無償公開」
  • Med IT Tech, Web, 2019年1月11日, 「東京大学が世界最高レベルの頭部3DCGデータ開発、無償公開開始」
  • BIGLOBEニュース, Web, 2019年1月11日, 「「世界で最も精巧な」頭部3次元CGデータ、東大が無償公開」
  • にこにこニュース, Web, 2019年1月11日, 「「世界で最も精巧な」頭部3次元CGデータ、東大が無償公開」
  • msnニュース, Web, 2019年1月11日, 「「世界で最も精巧な」頭部3次元CGデータ、東大が無償公開」
  • Yahoo!Japanニュース, Web, 2019年1月11日, 「「世界で最も精巧な」頭部3次元CGデータ、東大が無償公開」
  • News Picks, Web, 2019年1月11日, 「「世界で最も精巧な」頭部3次元CGデータ、東大が無償公開」, 2019年1月11日
  • 週間アスキー, Web, 2019年1月11日, 「東京大学、ヒトの頭部を精巧に再現した3DCGモデルを無償提供」
  • 製薬オンライン, Web, 2019年1月11日, 「共同発表:微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発~「バイオニックヒューマノイド」活用により世界最高水準のロボットを実現~ - 科学技術振興機構」
  • 特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス), Web, 2019年1月11日, 「共同発表 | 微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発~「バイオニックヒューマノイド」活用により世界最高水準のロボットを実現~」
  • 製薬オンライン, Web, 2019年1月11日, 「共同発表:緑内障手術練習用の眼球モデルを開発~ヒトの強膜の感触を忠実に再現~ - 科学技術振興機構」
  • Jpubb(ジェイパブ), Web, 2019年1月11日, 「緑内障手術練習用の眼球モデルを開発~ヒトの強膜の感触を忠実に再現~」
  • 日本の研究.com research-er.com, Web, 2019年1月11日, 「微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発 ~「バイオニックヒューマノイド」活用により世界最高水準のロボットを実現~」
  • 日本の研究.com research-er.com, Web, 2019年1月11日, 「世界で最も精巧な頭部3次元CGデータを開発 ~脳神経外科医の解剖学的知識を可視化~」
  • グノシー, Web, 2019年1月11日, 「東京大学、ヒトの頭部を精巧に再現した3DCGモデルを無償提供」
  • 驚異のロボット情報, Web, 2019年1月11日, 「微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボット」
  • 拡現人, Web, 2018年11月15日, 「東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター設立記念式典をレポート」
  • HUFFPOST, Web, 2018年11月12日, 「アカデミアVRはどこへ向かうのか?「日々現場で使われるためには。研究業績優先もほどほどに」」
  • NHK 佐賀NEWS WEB, 2018年11月3日, 「医療と芸術」企画展にて、本開発3DCGモデルが紹介された
  • 医理産業新聞,S2018年9月15日.
  • 日刊工業新聞社, 2018年9月14日, 「名大と東大,緑内障手術向け眼球モデル開発 微細な立体構造再現」
  • OPTRONICS ONLINE, Web, 2018年9月13日, 「名大ら,緑内障手術用眼球モデルを開発」
  • Mac Fan , 2018年8月26日, 「医療とアップル」
  • Mac Fan 9月号, 2018年7月27日, 「医療とApple 医用画像の3D化にイノベーションを起こした“週一のラーメン”」
  • 日経XTECH(クロステック) 2018年6月13日 「パナソニック 101年目の挑戦 世界発を逃したパナソニック、ロボット事業の巻き返し戦略」~ロボットと接触したときの痛みを計測~,
  • 日経XTECH, 2018年6月13日, 「パナソニック 101年目の挑戦 世界初を逃したパナソニック、ロボット事業の巻き返し戦略 ~ロボットと接触したときの痛みを計測」
  • Innnavi net, Web, 2018年6月12日, 「医療イノベーション キャリアフォーラム〜「世界に発する医療イノベーションを生み出す人材育成」を目指して〜」
  • CGWORLD, Web, 2018年5月29日, 「Unityを駆使する脳神経外科医が語る、医療現場での3DCG活用例とその可能性〜Unite Tokyo 2018レポート」
  • World MR News, Web, 2018年5月19日, [unite-tokyo-2018]インパクトよりも日々使われるも/)「インパクトよりも日々使われるものを開発することが大事—Unityの医療と教育への応用」
  • 拡現人, Web, 2018年5月19日, [unite-tokyo-2018]インパクトよりも日々使われるも/)「インパクトよりも日々使われるものを開発することが大事—Unityの医療と教育への応用」
  • 中部日本放送株式会社(CBCテレビ)イッポウ, 2018年3月19日, 「特集:名古屋大学 人体を精密に再現?! 医工連携が切り開く医療技術とは?」
  • 朝日新聞, 夕刊, 2018年2月21日, 「網膜の質感再現、人体そっくりの手術模型 名大など開発」
  • 日経産業新聞 2018年1月26日「ロボ 接触時の痛み計測 安全な『協働型』開発向け」
  • Web, Made with Unity, 「医療現場にUnityを。脳動脈瘤の手術現場で使われるVRとは?」, 2017年11月20日
  • 日本経済新聞2017年10月16日朝刊「患者ロボ使い介護・医療磨く~高齢者や赤ちゃん再現」
  • 日本経済新聞, 2017年10月16日, 「介護・医療の腕磨け、患者ロボットが一役.」
  • 日刊工業新聞2017年8月28日「名大、眼科手術シミュレーター開発 難手術の訓練・評価に」
  • プレスリリース, 2017年8月7日, 「眼科手技を模擬した眼科手術シミュレータの開発 ~網膜硝子体手術用眼球モデルの開発と計測システムの統合に成功~」名古屋大学/新井史人教授, 同/丸山央峰准教授, 同/益田泰輔特任准教授, 同/小俣誠二特任助教, 東京大学/相原一教授, 同/光石衛教授
  • 日経デジタルヘルス, 2017年7月26日, 「バイオニックヒューマノイドとは」
  • @Press.ほか, 2017年7月24日, 「IEEEがプレスセミナーを開催『未来医療を拓くバイオニックヒューマノイド』」
  • 科学新聞, 2017年7月14日, 名古屋大学
  • 日経BP 未来コトハジメ, 2016年07月25日, 「“ミライ”への階段 進展する“人”の見える化 「快適・便利」「安心・安全」が次ステージへ (前編)」
  • 日本経済新聞, 2016年6月5日, 「患者ロボで手術訓練、若手医師の経験値アップ」
  • 科学新聞社, 2016年2月26日, 「バイオニックヒューマノイド事業始動」
  • 日本経済新聞, 2016年5月18日, 「革新的研究開発推進、新たに4人支援 成長戦略の柱に」
  • 日本経済新聞, 2017年3月24日, 「手術支援ロボットへ支給増額 政府、追加で1億円」
  • 早稲田理工 師弟対談 創造理工学部 総合機械工学科:藤江正克×東京大学大学院工学系研究科 准教授 原田香奈子,早稲田理工PLUS2016 (アサヒオリジナル), p.42-43, 早稲田大学理工学術院総合研究所理工学研究 (著), 朝日新聞出版 , 2016年2月19日発刊,ISBN-10: 4022711183 (2016).

アウトリーチ

  • 2019年3月1-2日, Smart arm systemとバイオニックヒューマノイドの展示・一般使用感応調査 及びバイオニックヒューマノイドプロジェクト成果発表, 東京, 六本木アカデミーヒルズ, 第42回日本脳神経CI学会総会にて, 主催者 日本医科大学脳神経外科
  • 2019年2月1日~3日, 第42回日本眼科手術学会総会, パシフィコ横浜
  • ImPACT公開シンポジウムでの試作品展示, 2019年1月11日(金), 東京大学伊藤国際学術研究センター, 参加者約200名
  • 公開シンポジウム 最終報告会 「バイオニックヒューマノイドが拓く新産業革命」, 2019年1月11日, 東京大学伊藤国際学術研究センター, 参加者約200名
  • 中部地区医療・バイオ系シーズ発表会,試作品展示, 2018年12月12日,愛知県名古屋市.
  • 29th MHS2018, 試作品展示, 2018年12月10日-12日,名古屋大学,愛知県名古屋市.
  • 2018/11/17, 第32回日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会 鼻科手術ハンズオンセミナー, 内視鏡下鼻内手術手技研修のため本プロジェクトにて開発した精密ヒト鼻腔モデルの右側部品を提供した, アクロス福岡・主催:日本耳鼻咽喉科学会, 参加者数:指導医10名・受講者20名・配布数:22個
  • 第27回日本コンピュータ外科学会大会, 試作品展示, 2018年11月9-11日, 奈良県奈良市.
  • 2018年8月18日, ハンズオンセミナー3次元画像作成, 第4回虎の門脳神経外科セミナーにて医用画像処理のハンズオンセミナーを開催した。参加人数20人
  • PVA-H血管モデルの試作品展示, 医師を目指す生徒のためのセミナー, 東京都医師会館, 参加者37名, 2018年7月30日 (2018).
  • 眼科シミュレータBionic-EyEの試作品展示, ものづくり岡崎フェア2018, 愛知県岡崎市, 2018年7月11~12日 (2018).
  • 名古屋大学ホームカミングデー2018, 2018年7月11-12日,愛知県名古屋市.
  • 2018年7月3日:東京にて、公益社団法人東京医師会主催「医師を目指す生徒のためのセミナー」にてブースを展示37人
  • 光ファイバ圧力センサ搭載カテーテル操作評価用血管モデルの試作品展示, 15th Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium (ICS2018), マグデブルグ,ドイツ, 参加者約160人, 2018年6月6日-8日 (2018).
  • 光ファイバ圧力センサ搭載カテーテル操作評価用血管モデルの試作品展示,日本脳神経血管内治療学会東北地方会, 新潟, 参加者約50人, 2018年3月24日 (2018).
  • 光ファイバ圧力センサ搭載カテーテル操作評価用血管モデルの試作品展示, 第41回日本脳神経CI学会総会, 朱鷺メッセ, 新潟, 2018年3月2日~3日 参加者約300人 (2018).
  • ImPACTシンポジウム『ハイリスク・ハイインパクト研究のダイナミズム』, PMがパネルディスカッション, 試作品展示, 2018年2月27日
  • 医療シミュレータ「バイオニックヒューマノイド BH-1」ほか試作品展示, 28th MHS2017, 名古屋大学, 愛知, 2017年12月4日-6日 (2017).
  • 医療シミュレータ眼科専用モデル「Bionic-EyE」試作品展示, 第56回日本網膜硝子体学会総会, 東京国際フォーラム,東京, 2017年12月1日-3日 (2017).
  • 2017 国際ロボット展, Pain-Sensingダミーのパネルによる概要紹介とプロトタイプ展示, 2017年11月29日~12月2日 (2017).
  • 2018年10月29日, シンポジウム「手技の定量化を目指して~医工連携の道程~」の規格, 日本コンピュータ外科学会, 名古屋大学, 約50名 (2017).
  • 医療シミュレータ「バイオニックヒューマノイドBH-1」と眼科専用モデル「Bionic-EyE」の試作品展示, 第26回日本コンピュータ外科学会大会, 名古屋大学, 愛知, 2017年10月28日-30日 (2017).
  • 2017年10月28〜30日, 学術研究成果展示におけるユーザーインターフェース試作機のデモ展示, 第26回日本コンピュータ外科学会大会, 名古屋大学 (2017).
  • 森 健策, "人工知能による医用画像自動認識," 第41回(平成29年度)ME講座-先端技術がひらく医療と福祉の未来, 東京電機大学 東京千住キャンパス, 2017年10月17日 (2017).
  • 医療シミュレーター眼科専用モデルBionic-EyE試作品展示, 第71回日本臨床眼科学会, 東京, 2017年10月12-14日 (2017).
  • 2017/8/31-9/1, JSTフェア2017, 試作機の展示, 東京ビッグサイト, 国立研究開発法人科学技術振興機構主催, 来場者数15,886名
  • 医療シミュレータ眼科専用モデル「Bionic-EyE」試作品展示, イノベーション・ジャパン2017, 東京ビッグサイト, 東京, 2017年8月31日- 9月1日 (2017).
  • ImPACT公開シンポジウム「バイオニックヒューマノイドが拓く新産業革命」
  • 2017年8月6日, ハンズオンセミナー3次元画像作成を開催, 第3回虎の門脳神経外科セミナー, 参加人数15人 (2017).
  • 金 太一, "医工連携のすすめ〜CG手術シミュレーションを中心に〜," 臨床研究者育成プログラム, 東京, 2017年7月7日 (2017).
  • 新井史人, "未来医療を拓くバイオニックヒューマノイド," IEEEプレスセミナー, 東京, 2017年6月28日 (2017).
  • 2017年5月12日, 医用画像処理のハンズオンセミナー"医用融合3次元画像作成コース"を開催, 第37回日本脳神経外科コングレス総会(横浜), 参加人数20人 (2017).
  • 名大祭2017,名古屋大学,2017年5月10日 (2017).
  • 眼科専用シミュレーターモデル試作品展示, 第121回日本眼科学会総会, 2017年4月6-9日, 東京国際フォーラム, 東京 (2017).
  • 2016 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Sciences (MHS2016), 試作機の展示, Nagoya University, IEEE, 参加者数150人, 2016年11月28-30日 (2016)
  • サイエンスアゴラ2016, 「This is ImPACT! ~プロを育てる未来のヒューマノイド~」, "試作機の展示," 日本科学未来館, 来場者数6,000人, 2016年11月3日-6日 (2016)
  • 名古屋大学テクノフェア, 光弾性式応力分布センサの試作モデル展示, 名古屋大学, 来場者数30人, 2016年9月4日 (2016)
  • 名古屋大学オープンキャンパス, 光弾性式応力分布センサの試作モデル展示, 名古屋大学, 来場者数20人, 2016年8月8日 (2016)
  • 名大祭, 光弾性式応力分布センサの試作モデル展示, 名古屋大学, 来場者数60人, 2016年6月4日 (2016)

Page
Top