Events
セミナー
日時 | タイトル | 講演者 | |
---|---|---|---|
29 | 2022年9月30日 | The unexpected finding of the transplastomic tobacco plant having a bipartite chloroplast genome and the development of a plasmid shuttle vector for chloroplast transformation | 京都産業大学 寺地 徹 先生 |
28 | 2022年1月21日 | “Tsukuba system” as a transient protein expression system in plants | 筑波大学 三浦 謙治 先生 |
27 | 2021年10月5日 | Development and application of base editing technology | 神戸大学 西田 敬二 先生 |
26 | 2021年7月27日 | Chemical labeling of biomolecules in live cells and beyond | 京都大学 浜地 格 先生 |
25 | 2021年5月10日 | Improvement of crop productivity by enhancing photosynthetic capacity | 東京大学 矢守 航 先生 |
24 | 2021年3月17日 | Peptide-based approaches for delivering exogenous molecules into cells | 京都大学 二木 史朗 先生 |
23 | 2021年2月16日 | High stem-cell formation ability in plants illuminated by live-cell imaging and optical cell manipulation | 宇都宮大学 玉田 洋介 先生 |
22 | 2020年12月15日 | Biomechanics of xylem vessel elements | 奈良先端科学技術大学院大学 出村 拓 先生 |
21 | 2020年11月2日 | Interaction between photosynthesis and respiration in illuminated leaves | 東京薬科大学 野口 航 先生 |
20 | 2020年10月12日 | A rational entry to macrocycles via spontaneous cyclization reactions | 東京工業大学 青木 大輔 先生 |
19 | 2020年7月13日 | Three-dimensional ultrastructural change of chloroplasts in rice mesophyll cells responding to salt stress observed with FIB-SEM | 名古屋大学 大井 崇生 先生 |
18 | 2020年7月13日 | The relationship between the formation of chloroplast pocket and the localization of the organelles such as mitochondria and peroxisomes in mesophyll cells of rice | 近畿大学 山根 浩二 先生 |
17 | 2020年1月16日 | Two forms of autophagy for chloroplast turnover | 理化学研究所 泉 正範 先生 |
16 | 2019年11月21日 | Peptide-based Approach for Modulation of Microtubules from Inside | 鳥取大学 稲葉 央 先生 |
15 | 2019年10月8日 | Applications of carbon nanotubes coated with functionalized gel layer | 九州大学 藤ヶ谷 剛彦 先生 |
14 | 2019年9月17日 | Cell-free assembly and amplification of large circular DNA | 立教大学 末次 正幸 先生 |
13 | 2019年7月19日 | High-Speed Molecular Vibrational Imaging with Stimulated Raman Scattering | 東京大学 小関 泰之 先生 |
12 | 2019年7月19日 | Running and regulation of photosynthetic turbocharger engine in green alga | 京都大学 山野 隆志 先生 |
11 | 2019年7月11日 | Impact of the stringent response for controlling photosynthesis and chloroplast function | 東京工業大学 増田 真二 先生 |
10 | 2019年4月4日 | Molecular Function of Florigen | 横浜市立大学 辻 寛之 先生 |
9 | 2019年1月15日 | Structure and function of peptide foldamers containing unnatural amino acids | 長崎大学 大庭 誠 先生 |
8 | 2018年11月16日 | Chloroplast chromosomes on the move -Exploring the dynamics of chloroplast nucleoids- | 京都大学 西村 芳樹 先生 |
7 | 2018年10月16日 | Fibre and polymer biotechnology | University of Minho Artur Manuel Cavaco Paulo先生 |
6 | 2018年9月27日 | Enigmatic plant mitochondrial genomes and trials of the genome modification | 東京大学 有村 慎一 先生 |
5 | 2018年6月25日 | Overview of microalgal biotechnology based on enzymatic analyses | 明治大学 小山内 崇 先生 |
4 | 2018年3月13日 | The regulation and evolution of transcription in chloroplasts | 京都府立大学 椎名 誠 先生 |
3 | 2018年1月5日 | CO2 capture and utilization; introduction of materials and analytical methods developed in our lab | 九州大学 星野 友 先生 |
2 | 2017年12月13日 | Development of polyion complex vesicle (PICsome) for biomedical applications | 九州大学 岸村 顕広 先生 |
1 | 2017年9月7日 | Application of plant cell, tissue and organ culture methodology for manipulation of plant stem cells | 県立広島大学 荻田 信二郎 先生 |
アウトリーチ
2022年4月23日 | 理化学研究所一般公開、動画「植物細胞の中で働く者たちへ」公開 |
2021年4月17日 | 理化学研究所一般公開、動画「植物細胞とペプチドのおはなし」公開 |
2019年4月20日 | 理化学研究所一般公開「生物素材にふれてみよう!」「植物細胞って何?~顕微鏡観察~」 |
2019年2月5日 | 東京学芸大学附属高校 科学実験実習 |
2018年12月20日 | 理化学研究所 子ども科学教室 「顕微鏡で植物を観察して、クリスマスオーナメントを作ろう!」 |
2018年10月10日 | 東京学芸大学附属高校 スーパーサイエンスハイスクールSSH「植物細胞の不思議〜教科書の細胞とはこんなに違う~」 |
2019/4/20

2019/2/5


2018/12/20



2018/10/10




シンポジウム
ERATO沼田オルガネラ反応クラスタープロジェクト最終成果報告会
理化学研究所和光事業所 鈴木梅太郎記念ホール
2023年3月3日
沼田PL
土屋先生
児玉GL
小田原GL
宮本GL
会場
フラッシュトーク
ポスターセッション
集合写真
ERATO沼田オルガネラ反応クラスタープロジェクト成果報告会
京都大学桂キャンパス ローム記念館およびZoom(ハイブリッド開催)
2022年3月17日
沼田PL
土屋先生
児玉GL
小田原GL
宮本GL
Dr. Shamitha Rao Yagi
Symbiobe 後CEO
NAIST 出村先生
東京大学 大谷先生
京都府立医科大学 大庭先生
フラッシュトーク
ポスターセッション
ポスターセッション
ポスターセッション
ポスターセッション
集合写真
Kyoto University International Symposium: Chemistry and Plant Biology
Zoom virtual symposium
2022年3月15日
Prof. Markita Landry (University of California, Berkeley)
Prof. Daniel Cosgrove (Penn State University)
Prof. Keiji Numata
Prof. Yutaka Kodama
Prof. Shin-ichi Arimura (The University of Tokyo)
Prof. Kazuki Saito (RIKEN Center for Sustainable Resource Science)
Prof. Taku Demura (Nara Institute of Science and Technology)
Prof. Gregor Anderluh (National Institute of Chemistry, Slovenia)
Poster Session
Group Photo
Group Photo
ERATOオルガネラ反応クラスター討論会
オンライン開催
2021年4月26日





ERATO国際シンポジウム Chemistry and Plant Biology
東京大学武田ホール
2020年3月11日(COVID-19 感染拡大防止のため中止)
ERATOオルガネラ反応クラスター討論会
理化学研究所和光キャンパス
2019年4月26日
沼田GL
土屋GL
児玉GL
樋口GL
小田原GL
和光大河内ホールにて開催
東京大学 中西先生
東京大学 有村先生
東京工業大学 上田先生
東京大学 大谷先生
明治大学 小山内先生
長崎大学 大庭先生
九州大学 岸村先生
京都府立大学 椎名先生
帝京大学 篠村先生
埼玉大学 高木先生
横浜市立大学 辻先生
京都産業大学 寺地先生
名古屋大学 東山先生
岡山大学 平山先生
筑波大学 三浦先生
理研CBS 宮脇先生
静岡大学 本橋先生
京都大学 矢崎先生
ポスター発表
ポスター発表
ポスター発表
ERATOオルガネラ反応クラスター討論会
理化学研究所和光キャンパス
2018年5月11日
沼田GL
土屋GL
児玉GL
和光大河内ホールにて開催
九州大学 岸村先生
理研CBS 宮脇先生
明治大学 小山内先生
帝京大学 篠村先生
京都大学 佐々木先生
長崎大学 大庭先生
京都大学 矢崎先生
県立広島大学 荻田先生
京都産業大学 寺地先生
理研 神谷先生
岡山大学 平山先生
NAIST 出村先生
東京大学 中西先生
京都府立大学 椎名先生
ポスター発表
ポスター発表
ポスター発表
懇談会
ERATOキックオフ会議
理化学研究所和光キャンパス
2017年4月28日
沼田GL
土屋GL
和光キャンパスにて開催
長崎大学 大庭先生
理研BSI 宮脇先生
ラボツアー、本橋先生、三浦先生、寺地先生
ラボツアー
ラボツアー
ラボツアー
京都大学 秋吉先生
京都府立大学 椎名先生
県立広島大学 荻田先生
名古屋大学 東山先生
児玉GL
岡山大学 平山先生
NAIST 出村先生
乾杯の挨拶 前田先生
BASF池尻様、土屋GL
最後の挨拶 神谷先生
ERATO発足式
理化学研究所和光キャンパス
2017年1月6日
