ERATO 野崎樹脂分解触媒プロジェクト ホームプロジェクトメンバー

プロジェクトメンバー

研究総括

研究総括 野崎 京子

研究総括

野崎 京子

東京大学大学院工学系研究科 教授

本プロジェクトでは社会実装の視点をもって、プラスチックを分子レベルに分解し有用な原材料としてリサイクルするための樹脂分解触媒の開発と易分解性基を有するポリオレフィン樹脂の創生を行う。5グループで構成し、それぞれが有機的に結びついて研究を推進し、プラスチック再利用プロセスの開発および樹脂分解に関する新規学問領域の構築を目指す。

ヘッドクオーター

  • 研究推進主任 荒木 英一 東京大学大学院工学系研究科 学術専門職員
  • 研究推進員 井上 理津子 東京大学大学院工学系研究科 特任専門職員

東京大学大学院工学系研究科グループ

高橋 講平

高橋 講平

グループリーダー
東京大学大学院工学系研究科
化学生命工学専攻 主任研究員

課題1.難分解性樹脂加水素分解触媒開発
熱硬化樹脂など難分解性樹脂を加水素分解しケミカルリサイクルするため、炭素―酸素、炭素―塩素、炭素―炭素結合を切断する反応を、隣接基関与に着目して開発した新規均一系触媒と不均一系触媒の融合により実現する。

研究員

  • 野崎 京子 教授
  • 岩﨑 孝紀 准教授
  • 金 雄傑 助教
  • 山﨑 友香理 特任研究員
  • 博士課程学生
  • 修士課程学生
  • 学部学生

課題2.易分解性基導入ポリオレフィン開発
汎用オレフィン系樹脂に易分解性基を導入し、従来の物性を損なうこと無く易分解性を有する樹脂を創製するため、その合成のための触媒反応の開発ならびに物性評価を行う。

研究員

  • 野崎 京子 教授
  • LU Bin 特任研究員
  • YUAN Haobo 特任研究員
  • NOBIS Matthias Fabian 特任研究員
  • 博士課程学生
  • 修士課程学生
  • 学部学生

産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターグループ

南 安規

南 安規

グループリーダー
産業技術総合研究所
触媒化学融合研究センター
主任研究員

課題 難分解性樹脂加水分解触媒開発
エンジニアリングプラスチックなど難分解性樹脂を加水分解しケミカルリサイクルするため、炭素―酸素、炭素―塩素、炭素―炭素結合を切断する反応を、隣接基関与に着目して開発した新規均一系触媒と不均一系触媒の融合により実現する。

研究員

  • 佐藤 一彦 領域長補佐
  • 吉田 勝 研究センター長
  • 矢田 陽 チーム長
  • 田中 慎二 主任研究員
  • 田中 真司 主任研究員(※構造評価)
  • 小野 英明 研究補助員
  • 小川 敦子 研究補助員

法政大学グループ

山﨑 友紀

山﨑 友紀

グループリーダー
法政大学経済学部化学研究室 教授

課題 反応場設計
有機ハロゲン化物を含んだ実プラスチック廃棄物の処理展開を見据えて、水熱反応を主とした反応場の設計を目指し、さらに難分解性樹脂へ応用展開する。

研究員

  • 細川 さとみ 研究員
  • DOUGLAS Hungwe 研究員

東京大学生産技術研究所グループ

中川 慎太郎

中川 慎太郎

グループリーダー
東京大学生産技術研究所 講師

課題 高分子構造評価
X線回折・散乱(東大生産研)およびDNP (Dynamic Nuclear Polarization) -NMR解析(産総研)による構造解析と、示差走査熱量計等による結晶化過程の観測(東大生産研)により、樹脂分解、触媒反応機構を解明する。

研究員(東大グループ)

  • 吉江 尚子 教授
  • ROOPSUNG Nontarin 特任研究員

研究員(産総研グループ)

  • 田中 真司 主任研究員

群馬大学グループ

鈴木 美和

鈴木 美和

グループリーダー
群馬大学食健康科学教育研究センター 助教

課題 生分解性評価
易分解性基導入ポリオレフィンなどの生分解性を評価する。また、質量分析計などを用い、その残留物を解析する。さらに、材料生分解に関与する微生物群を解明するため、メタオミックス解析の適用を検討する。

研究員

  • 粕谷 健一 教授
  • 研究補助員
  • 修士課程学生
  • 学部学生
トップに移動