Active Enzyme Molecule 2014の開催
2014年12月17日(水)~19日(金)に富山国際会議場にて、Active Enzyme Molecule 2014が開催されました。
Active Enzyme Molecule 2014は、酵素化学、酵素工学の更なる発展を目指し、当プロジェクト、酵素工学研究会、生体触媒化学研究会が共同で開催した国際会議で、浅野泰久研究総括が大会長を務めました。本会議は、既成の学術分野だけでなく、異分野の融合による新しい技術分野の創出、新概念の導入による酵素活性分子研究の飛躍に向けた議論を行うことを目的として、海外の著名な研究者を含む20件の招待講演、20件の口頭発表、76件のポスター発表を行い、11か国から211名の参加者が活発な議論を展開しました。
さらに本会議の中で、18日午後、ERATO Asano Active Enzyme Molecule Project Progress Reportと題して本プロジェクトの研究成果を報告しました。
・会議Webページはこちら
プログラム
こちらからダウンロードできます。
フォトライブラリー
Opening Remark
浅野研究総括
Keynote Lecture
Nicholas J. Turner教授の基調講演
ERATO Asano Active Enzyme Molecule Project Progress Report
ERATO研究成果報告
![]() 礒部研究総括補佐 |
![]() 安川前研究員 Newly evolved R-stereoselective amine oxidase applicable to a chiral (S)-amine synthesis |
![]() 石田研究員 Plants and animals are valuable bioresources for exploring novel enzymes |
![]() ダダシプール研究員 Hydroxynitrile lyase from a millipede as a valuable tool for white biotechnology: purification, characterization and recombinant expression |
![]() 亀谷研究員 New enzymatic and microbial methods for selective assay of amino acid |
![]() 松井研究員 Soluble expression in Escherichia coli of heterologous enzymes by mutagenesis |
![]() 中野研究員 Endeavors to bridge a gap between wet and dry science in enzyme engineering |
PosterSession
76件のポスター発表
![]() |
![]() |
![]() メツナー研究員 Enantioselective aldoxime dehydratases – Synthetic proof and in silico studies |
![]() 松井研究員 Heterologous expression of L-lysine ε-oxidase by directed evolution using a fusion reporter method |
![]() 亀谷研究員 Application of aminoacyl-tRNA synthetase for selective determination of amino acids |
その他の当プロジェクトのポスター発表
·礒部総括補佐 Characterization of L-lysine decarboxylase/oxidase from Burkholderia sp. AIU 395 and its application to assay of L-lysine
·中野研究員 Application of INTMSAlign to design functional sequences of S-selective hydroxynitrile lyase
·岡崎研究員 Structural study of an alkaline D-stereospecific endopeptidase from Bacillus cereus DF4-B
·山口研究員 Biocatalytic synthesis of (R)-mandelic acid from L-phenylalanine using a combination of plant cytochrome P450s and bacterial nitrilase
·山本研究員 Efficient production of lumichrome by Microbacterium sp. TPU3598
·川原研究員 Improvement of the stereoselectivity and catalytic efficiency by mutagenesis in hydroxynitrile lyase from Baliospermum montanum
Banquet
ANAクラウンプラザホテルにて
![]() |
![]() 司会を務めた川原研究員 |
![]() 「尾仲(おなか) 大学の酒 富山県立大酵母」にて乾杯 |
![]() |
![]() 富山県五箇山地方の民謡「こきりこ」と民俗楽器「ささら」 |
![]() |
Poster Award
![]() 最優秀賞を受賞した繆研究員 |
![]() 奨励賞(Honorable mention)を受賞した酵素化学工学講座の大池さん |
Staff
富山県立大学生物工学科学生たち
![]() 受付係 |
![]() クローク係 |
![]() オリジナルスタッフジャンパー |