非相反メタマテリアルによる漏れ波ビーム走査アンテナ
上田 哲也(京都工芸繊維大学)
発明のポイント
【非相反メタマテリアル線路】
メタマテリアル+非相反性の組み合わせにより、伝送電力の向きに関係なく、波数ベクトルが 同じ向きになるため、電波の漏れ波放射の方向も同じになる。

【擬似進行波共振器】
非相反メタマテリアルを用いると、共振周波数を固定したまま、共振器サイズを自由に設定できる進行波共振器が構成可。界分布の位相勾配は非相反性により決定され、動的に制御可能。


発明の概要
【擬似進行波共振アンテナとその特徴】
- ・入力電力を漏れ波放射に再利用できる共振構造のため、高効率放射
- ・放射ビーム方向の周波数依存性(ビームスクイント)が低い

共振器両端の反射位相を変化させるだけで共振器内の電磁界(電流)分布を動的に変化可能


ビーム走査と偏波面回転機能を兼ね備えた漏れ波アンテナ
従来技術との比較・優位性

アンテナ給電、位相制御システムが複雑
アンテナ構成、制御システムをより簡素化したい


ビームスクイント
ビーム方向が周波数変化によりふらつく
想定される用途
- ◎ 衝突防止用レーダー(ドローン、警備用ロボット、車載、自動運搬車)
- ◎ 無線通信(無線LAN)
ライセンス可能な特許
- 1. 発明の名称:伝送線路マイクロ波装置
国際公開番号:WO2008/111460
登録番号:特許第5234667号(464KB) - 2. 発明の名称:非可逆伝送線路装置
国際公開番号:WO2012/115245
登録番号:特許第5877193号(1.76MB)、米国9054406(7.08MB)