JST >> 知財活用支援事業 >> ライセンス >> “推し”技術情報 >> L10規則化強磁性ナノワイヤ

L10規則化強磁性ナノワイヤ
~幅10nmの強磁性体~

真島 豊(東京工業大学)

発明のポイント

  • ・10nm幅で保持力10エールステッドのCo-Pt強磁性体を半導体プロセスで実現
  • ・現在、40-50nmサイズのMTJ素子を10nmサイズにできる
  • ・DRAMより早く、消費電力が1/50のMRAMへの応用でDRAMの置き換えを狙う
  • ・近接場光を用いるトラック幅10nmの次世代HDD用のTMRヘッドの実現を狙う

発明の概要

Si基板上にCoとPtを積層させた幅10nm程度のナノワイヤを作りアニールするとCoPtが合金化し、MPaオーダーの内部応力のためL10規則化する

従来技術との比較・優位性

L10規則合金の製造方法比較
高圧歪み加工後に熱処理 一原子層ずつ交互に蒸着 本発明
概要 混合粉末を高圧捩じり加工で固溶体に固化 し、550℃で24時間アニールを行い L10構造を得る。(図1)
https://user.spring8.or.jp/resrep/?p=13208
結晶基板上に厳密に一原子層ずつ蒸着して行い L10構造を得る。(図2)
https://www.sankei-award.jp/sentan/jusyou/2013/4.pdf
上記のとおり
(CoとPtを積層させたナノワイヤをアニールするのみ)
比較
  • ・高圧捩じり加工機が必要
  • ・微細構造が作成できない
  • ・原子1個の厚さの層を形成する蒸着技術が必要
  • ・結晶基板が必要
  • ・通常の半導体プロセスで製造可能
  • ・超微細構造を作成可能
図1
図2

想定される用途

  • ◎ 10nmルールの次世代MRAM
  • ◎ トラック幅10nmの次世代HDD

ライセンス可能な特許

発明の名称:規則化CoPt強磁性ナノワイヤ構造体及びその製造方法
国際公開番号:WO2023/038158

リンク

●この技術のPDF版はこちら

●“推し”技術情報一覧へ戻る

●JST保有特許リストはこちら