「タブレットを利用した音声応答メニューソフト「ペンタッチメニュー」の開発ならびに情報提供サーバーの構築」(H11) |
「新しい学校教育に対応した教育情報データベースの研究開発」(H11) |
「低分子キチン・キトサン特保飲料の開発」(H12) |
「環境安全(EHS)対応原料による機能性材料製造データベースの構築およびシミュレーション技術の開発」(H12) |
「歯車ホーニング加工の効率化と高精度歯車の製造技術に関する研究」(H12) |
「木材チップ(商品名:グローブマルチ)の利用技術」(H12) |
「ヤマトシジミ(Corbicula japonica)の高密度蓄養技術の開発」(H12) |
「風洞型小型風力発電機と太陽電池によるハイブリッド発電における自然エネルギ利用の最適化システムの開発・改良」(H12) |
「微細気泡発生装置」開発」(H12) |
「石州瓦(新製品も含む)の新しい施工方法の研究開発」(H12) |
「複数先転送電話」(H12) |
「一般住宅用スプリンクラー消火設備」(H12) |
「飛行船自律航行システムの開発」(H13) |
「多目的自動販売機の簡易通信システムの開発」(H13) |
「効率的・環境保全型ハウス栽培用暖房機器の開発」(H13) |
「メロン・トマト・苺等果菜類の省力・軽作業化栽培装置システムの開発」(H13) |
「視覚障害者歩行誘導システムの開発」(H13) |
「Web教材配信システム開発」(H13) |
「糸綴じカレンダ製本機の開発(縫い目が表にでないカレンダ仕様)」(H13) |
「告知通信端末の開発」(H13) |
「植物ステロール添加加工米の開発研究」(H13) |
「快削性鋳鉄材料による製造コスト低減化および高機能自動車部品の開発」(H14) |
「環境浄化機能付属遠赤外線パネルの開発」(H14) |
「ヤマトシジミ(Corbicula japonica)の美味化技術の開発~餌料用プランクトンの高密度短期大量培養技術の開発~」(H14) |
「精密歯車へのホーニング加工法の適用」(H14) |
「風洞実験による瓦の飛散・ズレ防止研究と新型機能性瓦の開発」(H14) |
「製材帯鋸用取付け式チップ歯の研究開発」(H14) |
「シルク・キトサンを利用した医療用材の開発」(H14) |
「生体移植臓器、生体細胞、新鮮血保存用氷感装置医療用臓器保存氷感装置」(H14) |
「鋳物鋳鉄産業から発生する集塵ダスト類を造粒、固化した土木材料の製造法とその利用研究」(H14) |
「生物脱臭を用いた循環型臭気分解装置の開発」(H14) |
「木質バイオマスのオンサイト型利用」(H14) |
「鉄の電気分解と酸素溶解水による水質浄化システムの構築(H12) |
「遠隔SW(インターネットのノードを制御器として利用する手段)の研究」(H12) |
「下水汚泥及び畜糞等のコンポスト化における処理装置に関する研究」(H12) |
「水面効果翼艇の開発」(H12) |
「気密性の高い居住環境に対応した新畳床の研究開発」(H12) |
「食品、食材の鮮度長期保持冷蔵庫の開発」(H12) |
「自動画像処理及びアップロード一体型データベース管理システムのASPサービス・アプリケーションの開発」(H14) |
「毛筆書体描画アルゴリズムの研究」(H14) |
「ダンボール箱上蓋除去ファジーロボットの開発」(H14) |
「畜糞の乾燥加熱による堆肥化処理の研究」(H14) |
「自動車用歯車の世界標準製法の確立」(H14) |
「射出成形品取出ロボットアームの振動制御システム」(H14) |