評価一覧 目次 > 活動実績-地域ごとの活動実績-諸事業に展開した例-広島県

地域研究開発促進拠点支援(RSP)事業
(研究成果育成型)


平成15年度終了地域事後評価報告書

平成16年10月
科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会

5. 活動実績(各地域より提出された中間報告書をもとに事務局作成)
(2)地域ごとの活動実績
2 諸事業に展開した例
広島県
(1)文部科学省関係
○RSP(研究成果育成型)事業緊急共同研究プロジェクト事業(平成11年度)
研究テーマ プロテオームデータベースの構築
研 究 者 吉里勝利 (広島大学理学部 教授)

○新規産業創造のための戦略的権利化プログラムプロジェクト事業(平成11年度)
研究テーマ プロテオーム解析技術の開発
研 究 者 吉里勝利 (広島大学理学部 教授)
研究テーマ 植物性プランクトンの生態系制御による赤潮被害防止・養殖高効率化技術の開発
研 究 者 馬場榮一 外 (広島大学地域共同研究センター 教授)
研究テーマ 軟骨、骨の再生医療への新規シグナル分子と新規遺伝子の利用
研 究 者 加藤幸夫 (広島大学歯学部 教授)

○宇宙開発ベンチャー・ハイテク開発制度(平成12年度)
研究テーマ こんにゃくを原料にした高耐熱、高強度の天然素材由来の樹脂開発
研 究 者 清水化学(株)

○新規事業志向型研究開発成果展開事業(平成12年度)
研究テーマ 骨・軟骨組織の再生療法
研 究 者 加藤幸夫 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科 教授)

○ベンチャー育成事業(平成11年度)
研究テーマ コンニャクから抽出されるマンナンの樹脂化
研 究 者 清水化学(株)

○独創的研究成果育成事業(平成13年度)
研究テーマ 自己再生医療の実用化と普及に向けた幹細胞の自動培養装置の開発
研 究 者 加藤幸夫 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科 教授)

○研究成果活用プラザ広島育成研究(平成13年度)
研究テーマ DNAチップ型シークエンサーの開発
研 究 者 高橋浩二郎(広島国際大学保健医療学部 教授)
研究テーマ プログラマブルアナロクLSIの開発~国産アナログ技術ルネサンス~
研 究 者 岩田 穆(広島大学ナノデバイス・システム研究センター センター長)
研究テーマ 次世代プラズマプロセスの開発
研 究 者 奥山喜久夫(広島大学大学院工学研究科 教授)
研究テーマ 「毛髪再生医療法および受託プロテオーム解析の事業化」
研 究 者 吉里勝利(広島大学大学院 副学長)
研究テーマ 「ダイヤモンドナノ粒子薄膜形成技術の開発」
研 究 者 高荻隆行(広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)

○中核的研究開発拠点形成プログラム(平成13年度)
研究テーマ 複合自由度をもつ電子系の創製と新機能開拓〔ナノ構造機能創製班〕
研 究 者 藤井博信(広島大学総合科学部 教授)
研究テーマ 複合自由度をもつ電子系の創製と新機能開拓〔新化合物創製班〕
研 究 者 高畠敏郎(広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)
研究テーマ 複合自由度をもつ電子系の創製と新機能開拓〔新化合物創製班〕
研 究 者 伊賀文俊(広島大学大学院先端物質科学研究科 助教授)

○研究成果最適移転事業「技術加工」事業(平成13年度)
研究テーマ 省電力化ソーラー発電式LED面発光体
研 究 者 田中 武(広島工業大学工学部 助教授)
研究テーマ 歯科矯正用ブランケットの製品試作
研 究 者 河田俊嗣(広島大学歯学部附属病院 講師)

○委託開発事業(平成13年度)
研究テーマ 下水汚泥酸発酵システム
研 究 者 西尾尚道(広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)

○地域科学技術振興事業(平成13年度)
研究テーマ 組換えヒトコラーゲン生産系の開発及び広島県研究成果等データベースの整備
研 究 者 吉里勝利(広島大学大学院 副学長)

○研究成果最適移転事業「技術加工」事業(平成14年度)
研究テーマ パルス制御による省電力化ソーラー発電式LED面発光体の実証試験と用途開拓
研 究 者 田中 武(広島工業大学工学部 助教授)
研究テーマ 「濃縮ダイオキシンの小型簡易無害化処理装置の試作」
研 究 者 江頭直義(広島県立大学生物資源学部 教授)

○研究成果最適移転事業「データ補完」事業(平成14年度)
研究テーマ グラファイトのミリング処理による電気二重層キャパシタの高容量化
研 究 者 藤井博信(広島大学総合科学部 教授)
研究テーマ 「燃料電池用膜システム」
研 究 者 都留稔了(広島大学大学院工学研究科 教授)

○研究成果最適移転事業「実験調査」事業(平成14年度)
研究テーマ 血栓溶解の制御に新たに機能を持った薬剤の開発
研 究 者 山田 學(広島県立大学生物資源学部 教授)

○研究成果最適移転事業「実用化プラン」事業(平成15年度)
研究テーマ 含塩素環境ホルモン類の新規高効率無害化反応の展開研究
研 究 者 江頭直義(広島県立大学生物資源学部 教授)

○研究成果活用プラザ広島育成研究(平成15年度)
研究テーマ 歯周病と骨疾患に対する細胞治療の事業化 ~幹細胞治療法のシステム化~
研 究 者 加藤幸夫(広島大学大学院医歯薬学総合研究科 教授)


(2)経済産業省関係
○コーディネート支援事業(平成11年度)
研究テーマ 寝たきり者の身体清浄剤の開発
研 究 者 清水化学(株)

○即効型地域新生コンソーシアム研究開発事業(平成13年度)
研究テーマ 白色LEDの高輝度発光技術の開発
研 究 者 田中 武(広島工業大学工学部 助教授)
研究テーマ 有機性廃棄物のメタン発酵処理技術の高度化研究
研 究 者 西尾尚道(広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)
研究テーマ フォスタグ技術と商品の開発
研 究 者 小池 透(広島大学大学院医歯薬学総合研究科 教授)
研究テーマ 高齢者のためのIT支援適応型エイジレス・インタフェイス開発
研 究 者 辻 敏夫(広島大学大学院工学研究科 教授)
研究テーマ 熱分解法による使用済ゴムクローラからの芯金回収装置に関する研究開発
研 究 者 磯本良則(広島大学大学院工学研究科 教授)

○地域新生コンソーシアム研究開発事業(平成14年度)
研究テーマ 耐久性・審美性に優れた歯科矯正具の開発と実証
研 究 者 河田俊嗣(広島大学歯学部附属病院 講師)

○地域新生コンソーシアム研究開発事業(平成15年度)
研究テーマ 革新的低コスト型燃料電池コージェネレーションに関する研究開発
研 究 者 滝 史郎(広島大学大学院工学研究科 教授)

○創造技術研究開発事業(平成14年度)
研究テーマ 介護施設向け身体状態検知装置
研 究 者 米沢良治(広島工業大学工学部 教授)
研究テーマ バイオプラスチック用添加剤の開発
研 究 者 白浜博幸(広島大学地域共同研究センター 助教授)


(3)その他省庁関係事業
○民間結集型アグリビジネス創出技術開発事業(農林水産省、平成15年度)
研究テーマ 昆虫のニオイ成分結合タンパク質を用いた環境低負荷型新規害虫駆除方法の開発
研 究 者 杉山政則 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科 教授)


(4)都道府県単独事業およびその他事業
○技術開発研究委託事業(平成13年度)
研究テーマ 独居老人安全生活支援システム
研 究 者 米澤良治 (広島工業大学工学部 教授)
研究テーマ 太陽電池式LED発光型道路標識用集積回路の開発
研 究 者 田中 武 (広島工業大学工学部 助教授)
研究テーマ 都市生活排水処理を対象とした汚泥排出処理削減・省エネ型新規バイオリアクター技術の開発
研 究 者 山口 隆 (呉高等技術専門学校建築学科 助教授)
研究テーマ 食品の安全性向上のための超微量APTの迅速高感度検出技術の開発
研 究 者 大竹久夫 (広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)
研究テーマ 粒形改善砂のコンクリートへの利用に関する研究
研 究 者 米倉亜州夫 (広島工業大学大学院 教授)
研究テーマ 発泡スチロール処理のための純酸素による燃焼炉の開発
研 究 者 廣安博之 (近畿大学工学部 教授)

○ヤングベンチャーチャレンジ事業(平成14年度)
研究テーマ 電子誘導加速を用いた小型X線装置における発生X線強度増加に関する研究
研 究 者 遠藤一太 (広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)
大西健広 (広島大学大学院)
研究テーマ 歯根膜保存,およびその再生による新たな歯の移植法
研 究 者 河田俊嗣(広島大学歯学部附属病院 講師)
加来真人(広島大学歯学部附属病院 助手)

○チャレンジ30技術開発事業(平成15年度)
研究テーマ 光触媒及びオゾン滅菌法を適用した,養液栽培における一般細菌および大腸菌フリーネギ生産システムの開発
研 究 者 早田保義、玉置雅彦(広島県立大学生物資源学部 教授)

○ヤングベンチャーチャレンジ事業(平成15年度)
研究テーマ デンタルチェアーの強酸化電位水生成・洗浄・中和処理装置の開発
研 究 者 河田俊嗣(広島大学歯学部附属病院 講師)
加来真人(広島大学歯学部附属病院 助手)


大阪府← 目次に戻る →福岡県



This page updated on October 28, 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.