評価一覧 目次 > 活動実績-地域ごとの活動実績-諸事業に展開した例-愛知県

地域研究開発促進拠点支援(RSP)事業
(研究成果育成型)


平成15年度終了地域事後評価報告書

平成16年10月
科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会

5. 活動実績(各地域より提出された中間報告書をもとに事務局作成)
(2)地域ごとの活動実績
2 諸事業に展開した例
愛知県
(1)文部科学省関係
○戦略的権利化試験事業(平成11年度)
研究テーマ 未利用資源レモン果皮の微生物発酵による新規抗酸化性フラボノイドの開発
研 究 者 大澤俊彦(名古屋大学)
研究テーマ Tissue Engineering(組織工学)による多機能口腔粘膜の作製およびその歯周病治療への応用
研 究 者 上田 実(名古屋大学)

○独創的研究成果育成事業(平成12年度)
研究テーマ 操作性の軽力化および安全性を確保した単独走行型車椅子
研 究 者 山羽和夫(日本福祉大学)

○中核的研究拠点(COE)形成プログラム(平成13年度)
研究テーマ 細胞の可塑的な成長・分化を支える分子機構
研 究 者 松岡 信(名古屋大学)

○研究成果活用プラザ東海育成研究調査(平成14年度)
研究テーマ 不織布状活性炭の炭化・賦活処理条件及び吸着性能の調査
研 究 者 森実恵利(愛知県産業技術研究所)
研究テーマ アモルファスナノ粒子の回収量増加のための装置改良及び試験片作製(Au添加量変化)と熱電特性データの充実
研 究 者 岩間三郎(大同工業大学)
研究テーマ 皮膚ガス捕集方法を開発し、健常人・疾病を持つ人への摘要をはかり、手首装着センサーへの基礎データの収得
研 究 者 津田孝雄(名古屋工業大学)
研究テーマ SAWを用いたリモートセンシング機能原理の確認及びGHz帯で動作するセンサ素子の設計・作製と特性解明
研 究 者 井上光輝(豊橋技術科学大学)

○研究成果活用プラザ東海育成研究(平成14年度)
研究テーマ 間葉系幹細胞の分離・増殖技術をより簡便化・効率化して、生体内同所性再生医療材料の開発と事業化を目指す
研 究 者 鳥居修平(名古屋大学)
研究テーマ 成長速度が速く、飼育コストが安価な遺伝子導入鳥類(鶏)が産む卵を用いて、医療用蛋白質、医療用抗体などの、安価な生産技術の確立を目指す
研 究 者 飯島信司(名古屋大学)
研究テーマ 大面積基板に100ナノメータサイズでフレキシブルに形成できる有機デバイスに各種高性能デバイスの複合集積化を図る
研 究 者 岡田裕之(富山大学)

○成果育成プログラムB(独創モデル化)事業(平成15年度)
研究テーマ SAWを用いたリモートセンシング機能原理の確認及びGHz帯で動作するセンサ素子の設計・作製と特性解明
研 究 者 才藤栄一(藤田保健衛生大学)

○研究成果活用プラザ東海育成研究(平成15年度)
研究テーマ ニッケルめっき工程からニッケル成分の回収・再利用方法の開発
研 究 者 小谷 勇(愛知県産業技術研究所)

○研究成果活用プラザ東海育成研究(平成15年度)
研究テーマ 繊維廃棄物を原料とする不織布状高機能性活性炭フィルターの開発
研 究 者 堤 和男(豊橋技術科学大学)


(2)経済産業省関係
○新規成長産業連携支援事業(平成12年度)
研究テーマ 革新的木材乾燥(搾水および連続式)システムの開発
研 究 者 金山公三(産業技術総合研究所名古屋工業技術研究所)

○中核型地域コンソーシアム研究開発事業(平成12年度)
研究テーマ 食品系未利用資源を用いたセラミックス系可塑剤製造技術に係る研究開発
研 究 者 松本 仁(徳島文理大学薬学部)
研究テーマ 培養皮膚・粘膜における多機能化およびパッケージングなど産業化に関する研究
研 究 者 上田 実(名古屋大学大学院医学研究科)

○即効型地域新生コンソーシアム研究開発事業(平成13年度)
研究テーマ 乳酸菌を利用したバイオプリザベーションの導入により、調理加工食品の安全性の確立、高品質化、低コスト化を図る
研 究 者 加藤丈雄(愛知県産業技術研究所食品工業技術センター)
研究テーマ 造血器腫瘍の病因、病態に関連する新規分子を固定し、網羅的に検出、定量できる新規システムをプロテインマイクロアレイを用いて構築する
研 究 者 米田勝實(日本レーザ電子(株))
研究テーマ 循環型社会の材料として適合するマグネシウム合金の環境、安全、コストなどを考慮した切削加工システムを構築
研 究 者 中村 隆(名古屋工業大学)
研究テーマ プローブ情報(車からの情報集約による交通・気象情報)、プッシュ型情報配信の事業化に向けた技術開発
研 究 者 森川高行(名古屋大学)

○「人工視覚システム」プロジェクト事業(平成13年度)
研究テーマ 高齢者の患者数増加が予測される糖尿病性網膜症、網膜色素変性症等の網膜視細胞の損傷による視覚障害者を対象とした、人工視覚システムの開発
研 究 者 八木 透(名古屋大学)


(3)その他省庁関係事業
○高齢者・障害者向け通信・放送サービス充実研究開発助成金事業(平成12年度)
研究テーマ 運動機能障害回復支援システム構築に必要な要素技術の確立
研 究 者 田所嘉昭(豊橋技術科学大学)


(4)都道府県単独事業
○先導的科学技術共同研究事業(平成11年度)
研究テーマ 混在している微量有機溶媒の高効率分離用新規高分子膜の開発
研 究 者 辻田義治(名古屋工業大学工学部材料工学科)

○先導的科学技術共同研究事業(平成12年度)
研究テーマ 透明・硬質な超はっ水性バイオミメティック皮膚の開発
研 究 者 高井 治(名古屋大学大学院工学研究科)

○先導的科学技術共同研究事業(平成13年度)
研究テーマ 超高速高精度空間光変調マイクロデバイスの開発と光ITシステムへの応用
研 究 者 井上光輝(豊橋技術科学大学 電気・電子工学系)

○先導的科学技術共同研究事業(平成14年度)
研究テーマ 新規オリゴDNAチップの開発と生物時計研究への応用
研 究 者 石浦正寛(名古屋大学 遺伝子実験施設)

○先導的科学技術共同研究事業(平成15年度)
研究テーマ ヒト皮膚ガス(アセトンとアンモニア)手首装着センサーの開発
研 究 者 津田孝雄(名古屋工業大学工学部)


北海道← 目次に戻る →大阪府



This page updated on October 28, 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.