第7回電池材料解析ワークショップ(2020/12/11)の終了報告

Event


終了報告


標記ワークショップが物質・材料研究機構(つくば)でweb形式で開催され、ALCA-SPRING 次世代蓄電池のメンバーらが蓄電池基盤プラットフォームの特徴ある評価装置の活用事例や分析手法についての発表を行いました。

参加人数 183名(うち企業の方:68名)

»蓄電池基盤PF

日時
ワークショップ : 2020年12月11日 (金) 13:00-17:30
参加費
無料
主催
物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 蓄電池基盤PF
科学技術振興機構 (JST)  未来創造研究開発推進部戦略的創造研究推進事業 
先端的低炭素化技術開発特別重点技術領域 次世代蓄電池 (ALCA-SPRING)

共催
材料の社会実装に向けたプロセスサイエンス構築事業(Materealize)
“全固体電池を実現する接合プロセス技術革新”
全固体電池 MOP

プログラム


時間 内容
13:00-13:05 開催にあたって 魚崎 浩平 PF実施責任者/
ALCA-SPRING PO/
NIMSフェロー
13:05-13:15 産総研PF進捗報告 田中 秀明 産総研関西センター
13:15-13:25 早稲田大PF進捗報告 横島 時彦 早稲田大学
13:25-13:40 NIMS PF進捗報告 山口 祥司 NIMS 蓄電池基盤PF長
13:40-14:40 特別講演
「電池材料中でのイオン移動と拡散挙動の解析」
河村 純一 東北大学 教授
14:40-15:10 コーヒーブレイク&ポスターセッション
15:10-15:35 固体電池開発における材料解析技術への期待 高田 和典 NIMSエネルギー・環境材料研究拠点 拠点長
15:35-15:55 全固体電池材料の最新計算・データ科学研究 館山 佳尚 NIMSエネルギー・環境材料研究拠点
15:55-16:15 蓄電池基盤PFの現状と先端研究設備整備補助事業による
新規計測装置の紹介
増田 卓也 NIMS 蓄電池基盤PF
16:15-16:30 コーヒーブレイク&ポスターセッション
16:30-16:50 焼結型全固体Liイオン二次電池実現に向けたガーネット型酸化物の低温焼結 渡邉 賢 九州大学 准教授
16:50-17:10 電磁波焼結による電極—固体電解質界面の形成と分析 寺西 貴志 岡山大学 准教授
17:10-17:30 放射光X線ナノCTによる電子デバイスの信頼性解析:
MLCCの電極構造形成プロセス
大熊 学 NIMS構造材料研究拠点

※プログラムは、予告なく変更する場合があります。