十倉好紀氏の写真
十倉 好紀・YOSHINORI TOKURA

東京大学大学院 工学系研究科
物理工学専攻 物性物理工学講座 教授

【経歴】
1976 年3 月:東京大学工学部物理工学科卒業
1981 年3 月:東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了工博
1981 年4 月:東京大学工学部物理工学科助手
1984 年8 月:東京大学工学部物理工学科講師
1986 年7 月:東京大学理学部物理学科助教授
1994 年1 月:東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授
1995 年4 月:東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授
この間
1993 年7 月〜2002 年1 月:工業技術院・産業技術融合領域研究所
    アトムテクノロジー研究体グループリーダー・フィールドリーダー(併任)
2001 年4 月〜2008 年3 月:(予定)産業技術総合研究所強相関電子技術研究センター長(併任)
2001 年10 月〜2006 年9 月:科学技術振興機構創造科学技術推進事業
    「スピン超構造」プロジェクト総括責任者(併任)
【研究分野】
物性物理学強相関電子系分野、光物性分野
【学会活動等】
第20期日本学術会議会員
21 世紀COE「強相関物理工学」(東大)拠点リーダー、
「Science」誌前シニア・エディター、「固体物理」誌編集委員、
「Journal of the Physical Society of Japan」誌アドバイサリー・ボード、
国際ワークショップ(JRCAT,CERC,ERATO、国際高等研共催)「強相関電子系の相制御」
1996 年以来9 回のオーガナイザー
その他の国際会議アドバイザリー・ボード多数
【業績等】
光物性研究で、1次元励起子構造の解明、光誘起相転移現象の発見、有機リラクサー強誘電体の合成。
強相関電子系関連では、電子型高温超伝導体の発見、高温超伝導物質の一般則の発見とその応用、フィリング制御モット転移系の物性研究、酸化物巨大磁気抵抗(CMR)効果の発見と機構解明、軌道秩序と軌道液晶状態の発見、1次元モット絶縁体の巨大非線形光学効果の発見、など。
既発表論文はNature誌15編、Science誌16編、Phys.Rev.Lett.誌90余編、他。
【受賞等】
1990年 仁科記念賞:「電子型高温超伝導体の発見」
1990年 IBM 科学賞:「高温超伝導物質の一般則の発見」
1991年 Bernd Matthias Prize:「高温超伝導体の普遍性の実証」
1998年 日産科学賞:「酸化物巨大磁気抵抗の発見と機構」
1999年 日本物理学会論文賞:
    「Giant Magnetotransport Phenomena in Filling-Controlled Kondo Lattice System」
2002年 朝日賞「強相関電子物質の研究」
2003年 紫綬褒章「物性物理学研究功績」
2005年 James C.McGroddy Prize for New Materials:
    「新しいスピン電荷秩序をもつ遷移金属酸化物の創製」