A-STEP 産学共同 2025年度公募開始 New!
A-STEP2025年度公募において、「産学共同 ステージⅠ(育成フェーズ)/ステージⅡ(本格フェーズ)」に関する新規課題を募集しています。2024年度からの主な変更点は「2025年度公募要領・課題提案書様式の主な変更箇所のとおりです。その他詳細は下記をご参照ください。
※産学共同(ステージⅠ/Ⅱ)2025年度公募に関する応募相談の受付は終了しました。
A-STEP 実装支援(返済型) 2025年度公募 受付中 New!
大学等の研究成果の社会実装を目指す、スタートアップ等による実用化開発を、開発費の貸付により支援します。支援規模は、上限5億円(最長3年間の総額)です。通年で随時、応募相談・選考を行って採否を判定いたします。
■公募期間:2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)正午
トピックス
研究開発成果などについて、JST発表のプレスリリースの他、外部機関発表やメディア報道などを紹介します。
- 2インチ多結晶ダイヤモンド基板上のGaN-HEMTの作製に成功 通信用基幹デバイスの大容量化と低消費電力化に貢献 (外部機関発表:[住友電気工業株式会社]:2025/3/11)
[関連課題]
●産学共同(本格型):RFデバイス用低熱抵抗4インチGaN-on-多結晶ダイヤモンド基板の研究開発(令和4年度採択)
- はじめようか、微粒子観測 ―AI が強化した高速・高感度撮影で見出す、体液中の無数の微粒子。 医療診断や産業用ナノ粒子評価への応用― (外部機関発表:[東京大学]:2025/2/21)
[関連課題]
●産学共同(育成型):超高感度・高速な微粒子解析装置の試作機開発・実用検証(2023年度採択)
- 透明化組織標本の3次元観察を手のひらサイズの装置で実現 ――いつでも、どこでも、誰でもが使える光シート顕微鏡の実現―― (外部機関発表:[東京大学]:2025/1/30)
[関連課題]
●産学共同(本格型):3次元顕微鏡用光源システムの開発(令和4年度採択)
-
以下日程にて、A-STEP産学共同(育成型)新技術説明会を開催いたします。いずれもオンライン(Zoomウェビナー)での開催となります。聴講ご希望の方は、各ページからお申込みください。
2/20(木)A-STEP新技術説明会【オンライン開催】ICT、電子デバイス、ものづくり、アグリ・バイオ
3/11(火)A-STEP新技術説明会【オンライン開催】ICT、電子デバイス、ものづくり、機能材料、アグリ・バイオ
-
でんぷん系低分子量オイルゲル化剤「C-AG」の研究がJST動画サイト「研コレ」で紹介されました。
これからヒーロー!Vol.03:トウモロコシが道路を固める?!の巻/岩浦里愛さん(農業・食品産業技術総合研究機構) (2024/12/2)
[関連課題]
●産学共同(育成型):デンプン系オイルゲルファイバー創製と機能発現(令和2年度採択)
お知らせ・更新情報
- 2025年4月11日
- 事務処理書類のダウンロードにて、産学共同(育成型/本格型)、産学共同 ステージⅠ(育成フェーズ)/ステージⅡ(本格フェーズ)に関する令和7年度版の事務処理説明書・様式を掲載しました。
- 2025年4月7日
- 事務処理書類のダウンロードにて、実装支援(返済型)、企業主体(返済型)、再委託開発に関する令和7年度版の事務処理説明書・様式を掲載しました。
- 2025年4月1日
- 実装支援(返済型)について2025年度公募を開始しました。
- 2025年3月18日
- 産学共同 ステージⅠ(育成フェーズ)/ステージⅡ(本格フェーズ)の2025年度公募を開始しました。
- 2025年3月7日
- トライアウト(令和4年度公募)の事後評価結果を掲載しました。