偏光板実験器
室蘭地区運営委員会
利用対象 小学校3年 理科 B物質とエネルギー (1)光の性質
中学校 理科 第1分野 (1)身近な物理現象 ア光と音
開発目的 学習指導要領では偏光についての取り扱いはないが、小学校、中学校いずれにおいても光の性質について学習する際に偏光板を用いることで光の持つ波としての性質について直感的な体験を得ることが可能になる。そうした発展的な体験に臨むことによって科学的な興味はよりいっそう深まることが予想される。年齢を問わず比較的短時間で簡単に工作できるところも本教材の特長である。
教材の構成
偏光板実験器製作キット
(ブラウスピン42mm針先20mm、
丸形偏光板φ90mm中心φ1mm穴開き、
丸形塩ビシートφ1 00mm中心1mm穴開き、
三角偏光板正三角形1辺40mm、
ビーズφ4mm、ひのき角材7×7×150mm、
スクラッチミラー折り目入り0.5×200×120mm、
目の保護キャップ正三角形1辺41mmφ6mm
穴開き)
今すぐ作れる普及版へ
ここからも教材を探せます