![]() |
メーカー名 : 製品の紹介(特徴など) : |
---|---|
製品情報URL : 電流経路映像化システム http://www2.kobe-u.ac.jp/~scfm617/kobeuniv-ECM.pdf https://www.jst.go.jp/pr/jst-news/pdf/2017_07/2017_07_p12-13.pdf http://ig-instrum.co.jp/ |
開発課題名 | 電池用-高分解能電流経路映像化システムの開発 |
---|---|
チームリーダー | 木村 建次郎(神戸大学 准教授) |
参画機関 | (株)Integral Geometry Science 、千葉工業大学 |
開発期間 | 平成25〜28年度 |
開発概要 | 環境問題が深刻化する中で、次世代リチウム二次電池の高性能化が注目されている。本開発では、電池内部の電流経路を超高分解能で映像化するシステムを開発、リチウム二次電池の負極でのデンドライト発生をパッケージ越しに非破壊画像診断し、性能劣化の少ない負極材料開発の促進、正極負極短絡に係る爆破事故を未然に防ぐことを目的とする。 |