![]() |
メーカー名 : 製品の紹介(特徴など) : |
---|---|
製品情報URL : http://www.shimadzu.co.jp/products/niche/index.html |
開発課題名 | 燃料電池内3次元反応分布可視化装置の開発 |
---|---|
チームリーダー | 犬飼 潤治 (山梨大学 燃料電池ナノ材料研究センター 特任教授) |
参画機関 | (株)島津製作所、早稲田大学、慶應義塾大学、パナソニック(株)、みずほ情報総研(株) |
開発期間 | 平成23〜平成26年度 |
開発概要 | 発電中の燃料電池内部の任意箇所に、必要個数のマイクロサイズの検出プローブを挿入し、ガス流路からアノード、電解質、カソードにかけての平面および深さ方向の物質の同定と状態、反応過程、物理現象を高時間(ミリ秒)・空間(マイクロメートル)分解能で測定することにより、任意運転状況下の電池内の現象を3次元的に明らかにし、可視化および定量が可能な、これまでにない画期的な3次元計測可視化システムを開発します。 |